
今夜は「長いも入りつくねのねぎねぎ照り焼きソース」
名前のないお料理を作って名前をつけようとすると、どうしても長い名前に
なっちゃいます^^;
定番の鶏肉の照り焼きを今回は鶏肉に直接からめずに、ねぎたっぷりの照り焼きソースに
して上からかけてみたの♪
本当は鶏肉1枚をグリルにしてそこに「ねぎねぎ照り焼きソース」をかける
つもりだったんだけど、旦那がまだお腹の調子が良くない事を思い出したので
今夜は、鶏むね肉を使ってミキサーでミンチにし「つくね」で作ることに^^
鶏むね肉を使って、さらに焼かずに蒸すことで、ヘルシー「つくね」の完成です♪
今夜はつくねにしいたけ、そして「長いも」を加えたので、ふっくら♪♪

旦那のお腹と風邪にも効くかなぁ^^
真ん中に添えた大葉を添えると、ちょっぴり大人な味に♪
我が家の冬の定番、「りんごのサラダ」と「大根と大根菜、ワカメのお味噌汁」
と一緒にどうぞ^^

---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「長いも入りつくねのねぎねぎ照り焼きソース」作り方/レシピ(2人分)>
1.鶏むね肉(1枚)、しいたけ(2枚)、皮を剥いた長いも(5cm)は適当な大きさに
切って、片栗粉(大1/2)、酒(大1)、醤油(小1)、生姜絞り汁(小1)
塩少々を加えミキサーにかけます。
(または鶏ひき肉を使用し、しいたけのみじん切り、長いものすりおろしたもの
を調味料と一緒に手でしっかり混ぜてもO.K.)
2.1を適当な一口大の小判型にして耐熱皿に並べ、ラップをかけてレンジで
3〜4分チンします。
3.長ねぎ(1本)は小口切りにし、油(大1/2)を熱したフライパンで炒めます。
しんなりしてきたら、<水(大2)、醤油(大11/2)、砂糖(大1/2)、
みりん(大1/2)>を混ぜ合わせたものを加え、少しとろみがついたら
火を止めます。
4.2のつくねをお皿に盛り、3のねぎソースをかけます。
お好みで大葉の刻んだものを添えて出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
りんごのサラダも,シャキシャキして好きです!
ダイエットに最適ですね!!!って、ダイエットしてるわけじゃないんですが(笑)
ただ、お酒を飲むので、おつまみは出来ればヘルシーにしたいんですよね〜(^^;)
一口サイズにすれば、おつまみにもピッタリ!うれしいお料理です(^ー^)
おなかにとても優しいつくねになりますねw。
長い名前ですが、とてもわかり易くて
好きです。でも、名付け親のクーピーさんは
大変ですね。
リンゴのサラダ…果物を使って唯一許せる
サラダです。久しぶりに食べたくなりましたw。
甘さが美味しいですね。
今回はキャベツと大根を合わせましたが、白菜とのくみ合わせも大好きです♪
☆soraさん、お酒を飲むときはお料理はカロリーは抑えたいですね^^;
小さいサイズにしたので、旦那にも「今夜はナンかかわいい料理やなぁ。」って言われちゃいました^^
☆クライテンさん、長い名前でわかり易くしておかないと
後で自分自身どんなお料理だったのかわからなくなりそうですからね^^;
これからも困った時は長い名前でいきます^^