チリチリ・・チリソース♪ のお料理が食べたくて、今夜はお酒のアテにもぴったりな
ちょっとピリ辛な1品です^^
ご飯に合う<がっつり系>のチリソース料理よりも、今日はもう少しあっさりと
したチリソースの気分だったので、棒々鶏に合わせてみました。
「棒々鶏チリソース」
チリソースでいただく棒々鶏って初めてだけど、とっても合う〜*^^*
お酒にぴったりな感じの仕上がりです。
あっ、昨夜に続き今夜も「鶏のむね肉」使用です。
むね肉でヘルシー♪ というより、経済的〜♪♪ って喜びでしょうか^^?
ところで「棒々鶏」って、鶏肉を柔らかくするために棒でたたいたことから
棒々鶏って言われるんですね。
恥ずかしい事に今まで、棒状に細く裂いているからだと思っていたよ〜(><)
さすがにお家で作る棒々鶏は棒で叩きませんが^^;
(でもストレスがたまっている時にはいいかもしれませんね・笑)
チリソースの美味しい組み合わせ発見!で、ちょっと嬉しい晩ご飯でした♪
今夜は「きのことねぎたっぷりの温か湯豆腐」と一緒にどうぞ^^
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
<「棒々鶏チリソース」作り方/レシピ(2人分)>
1.鶏むね肉(1枚)は繊維にそって縦に4等分してから、酒(大1/2)を振りかけ
ラップをしてレンジで約3分チンします。
(レンジによって火の通りが違うので、鶏肉の中まで火が通るくらいまで。)
冷めたら手で細く裂きます。
きゅうり(1本)は5cm長さの薄切りにします。
2.a)長ねぎ(5cm)、ニンニク(1/2片)、生姜(1片)はみじん切りに。
b)トマトピューレ(大2)、酒(大1)、砂糖(大1/2)、水(大2)
鶏がらスープの素(小1/2) は混ぜておきます。
3.フライパンに油(大1/2)を熱し、2のa)を炒め、香りがしてきたら
豆板醤(小1)を加えさらに香りがたつまで炒めたら、2のb)を加え
ます。
水溶き片栗粉(小1/2)を加え少しとろみがつくように調節します。
ごま油(少々)を加えます。
4.1の鶏肉ときゅうりをチリソースで合え、サラダ菜をしいた器に盛って
出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
棒々鶏って,棒でたたくって意味だったんですねぇ。初めて知りました!
チリソース,辛いの好きなので美味しそうです!
棒々鳥にチリソース、さっぱりして、美味しそうです♪
私も棒で叩くの、知らなかったです(^^;)
何にでもチリ味にしてしまいます(笑)
って私の場合、業務用チリソースが待機してるんですが・・・^_^;
美味しそう〜♪
棒々鳥って初耳です☆
またいろんなものに合わせてみようと思います^^
☆soraさん、そうなんです^^ 今回はエビチリのような甘い感じのピリ辛なんです。
そう言えば激辛は最近ご無沙汰だなぁ・・
☆ゆりさん、市販のチリソースって買った事ないんですが
ナンにでも手軽に使えそうですね。
ドレッシング感覚で今度使ってみようかな^^
まろやかな感じがします。いいですねw。
固定観念があっては、いろんなお料理は
出来ないけど、
発想の転換があるクーピーさんだからこそ
色んな美味しいお料理が出来るんですね。
冬料理が続くので、たまにいい感じです(^-^)
でも湯豆腐は思いっきり冬でしたけどね(^^ゞ