トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2006年12月20日

旬の食材で簡単料理♪「かぶに乗っタラあんかけ」

かぶに乗っタラあんかけ1

旬の「かぶ」と「たら」を使って簡単料理♪
名付けて「かぶに乗っタラあんかけ」〜なんてつまんない
ダジャレを考えながら昨夜東京から帰って来ました^^;

こちらは昨夜の晩ご飯に作ったお料理。
昨日はサーバーがメンテナンスのため、ブログが書けなかったので
今日は昨日の晩ご飯をご紹介しま〜す^^

とろっとろに煮た旬野菜「かぶ」の上に、こちらも旬のお魚「たら」
を焼いたのを乗っけて、さらに「かぶの葉入りの和風あん」をたっぷりかけて♪

温か&ほっこり晩ご飯の完成です^^

かぶに乗っタラあんかけ2

旦那は今週、月、水が忘年会。その忘年会に挟まれた昨日(火曜日)は
野菜やお魚のあっさりお料理が食べてもらいたくて、かぶとたらのあっさり
和風あんにしたの。

副菜も野菜たっぷりにしてみたよ。

「かぼちゃそら豆煮」「水菜豆腐サラダ」

●「かぼちゃとそら豆の煮物」
●「豆腐とカリカリジャコのハリハリサラダ」



---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「かぶに乗っタラ(鱈)あんかけ」作り方/レシピ(2人分)>

1.鱈(2切れ)には塩を軽く振っておきます。
  小かぶ(2株)は皮を剥き、2cm厚さの輪切りにします。葉は5mm幅に
切っておきます。
  
2.鍋に出し汁(2カップ)とかぶを加え、かぶが柔らかくなるまで煮ます。
  塩(小1/4)、醤油(大1/2)を加え、味をととのえます。
  かぶの葉を加え、しんなりしたら、水溶き片栗粉(大1強)を加えとろみ
  をつけます。

  鱈は水分をキッチンペーパーでおさえてから焼きます。

3.器にかぶを並べ、上に鱈を乗せます。上からあんかけをかけ柚子を添えて
  出来あがり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 21:55| Comment(6) | TrackBack(2) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
かぶって、とりひき肉と、煮るくらいしか、レパートリーがないと思ってたけど、いろいろあるんですね。いつも、チェックさせてもらってます。いつも素敵だけど、身近に感じられるクーピーさんのレシピは、とっても大好きです
Posted by まねきブタ at 2006年12月20日 22:19
このメニューだったら、遅く帰ってきた日でも

お腹に優しくていいですね。

冬も野菜も摂らなくちゃね(*^▽^*)

ポチポチッと(^ー^)
Posted by うさこ@うきうき日記 at 2006年12月21日 13:19
とても美味しそうで思わずよだれが出ちゃいました!
ところで「どこよ」っていうSNSを知っていますか?
最近友達に誘われて私もブログ書いてるんですけど、PCとも連動してて、携帯のGPS?機能で友達と待ち合わせしたり出来るらしいんです。
興味がありましたら見てみてください
Posted by KEN at 2006年12月21日 14:16
東京まで、出張ですか!
お疲れ様です。

忘年会などで、飲み過ぎた胃腸には
優しいお料理で、いいですね。

お料理の名前もいいですねw。
気に入りました。
Posted by クライテン2号 at 2006年12月21日 15:21
かぶに乗っタラあんかけ・・・わらっちゃいました(笑)
かぶとたらの組み合わせ、面白いですね〜(*^_^*)
ってゆーか、私には思いつかない(^^ゞ
あんかけたっぷりでアツアツ、あ〜、美味しそう♪
お魚料理のあんかけって、手間がかかっている感じがして素敵〜(笑)
Posted by sora at 2006年12月21日 15:27
☆まねきブタさん、はじめまして^^ 
 かぶはとりひき肉との相性も美味しいですよね。
 すぐに柔らかくなるし冬には活躍のお野菜ですね♪
 まだまだ基本的な味付けしか出来ないけど、これからも応援お願いします^^

☆うさこさん、旦那の帰宅が遅いから出来るだけ、消化のいいものを、重たくないものをと思っているんですが、旦那は寝る前にお酒飲んだり、お菓子食べたり・・なんですよ^^;

☆KENさん、コメントありがとうございます。
 SNS知らないです。機器オンチなんですよ^^;

☆クライテンさん、年末年始は食べすぎで胃にも負担が
 かかりやすい時期ですからね。
 クリスマスやお正月も食べすぎ確実なので、普段の食事は控えめを心がけないと!なんです^^;

☆soraさん、お魚のあんかけ、実はかなり手抜きな簡単料理です^^
 あんかけは冬はもちろん年中好きなお料理です♪
 
Posted by クーピー at 2006年12月22日 01:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

タラ(鱈)たら
Excerpt: 「タラ(鱈)たら」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2007年1月3日収集分= *私的品...
Weblog: 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!
Tracked: 2007-01-04 09:00

タラ(鱈)たら
Excerpt: 「タラ(鱈)たら」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2007年1月3日収集分= *私的品...
Weblog: ブログでCookin'!(料理レシピ募集中)
Tracked: 2007-06-19 15:36


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場