トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年01月29日

ねばっ・ぬるっ・とろっ!の簡単ヘルシーレシピ♪

おくらとなめこのネバヌル和え

また一週間が始まりましたね〜。
クーピーは月曜そうそう睡眠不足ぎみの状態でスタートしました^^;
そう言えば、昨日は休日だったのに用事があって、出勤日と同じ時間に
起きたからだわ〜。

さて、今夜の晩ご飯^^
今回は簡単に出来て、いろいろ活用できるもう一品料理
「おくらとなめこのネバヌル和え とろろ添え」をご紹介しま〜す♪

「おくら」のネバネバ感と食感って美味しいですよね。
そんな「おくら」にヌルッと感をさらにプラス!
「なめこ」を一緒に和えてみました♪

まずは「ネバ」にポチッと願いします(^^)→ 人気blogランキングへ

だし醤油風味に和えたおくらとなめこは、ご飯にも合うし、お蕎麦にも合うかも^^!
今日は「ネバヌル」にさらに、「とろっ」を追加して・・
そう、「とろろ」にかけちゃいました〜^^v
とっても、健康に良さそう♪

お次は「ヌルッ」と♪(^^)→ 料理ブログランキングへ

だけど、クーピーは今、手が少し荒れていて、とろろを摩り下ろしたら
さらに痒くなっちゃった><
なので、とろろは食べるのも止めて、クーピーはレタスサラダにネバヌルを
乗せていただいたの^^;

最後に「とろっ」とお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ


今夜の晩ご飯をどうぞ^^(↓)

豚の生姜焼き

<今夜の晩ご飯メニュー>
●豚肉の生姜焼き
●おくらとなめこのネバヌル和え とろろ添え
●ワカメとえのきのお味噌汁
●ご飯



---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<「おくらとなめこのネバヌル和え」作り方/レシピ(2人分)>

1.水(大1)に和風だしの素(小1/2)、醤油(大1)、みりん(大1)を
  加えレンジで20〜30秒チンしておきます。

2.鍋に湯を沸かし、なめこ(1袋)をさっと茹で、ザルに上げ、水気を切ります。
  おくら(1袋)はヘタを取り、薄い輪切りにします。
  なめことおくらを1で和え、摩り下ろした長芋(とろろ)の上にかけて
  出来あがり♪

※「おくらとなめこのネバヌル和え」はとろろなどと一緒に食べれるように
 少し濃いお味にしてありますので、そのまま召し上がる時は、出し汁の分量を
 増やしたりお酢を加えるなどして、薄味に作っていただくといいと思います^^


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
  
posted by クーピー at 21:37| Comment(8) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは☆彡

私はネバ・ヌル・トロがダメなんです…(+_+)
でも旦那様は大好きです。ネバヌル系は家ではあんまり出さないのでお外で美味しそうに食べてますよ(笑)

長芋は焼いたら美味しく頂けました
Posted by ゾウの妻 at 2007年01月29日 23:39
こんばんは。
豚のしょうが焼きも,なめこ&オクラのとろろの和え物も,とっても美味しそうですねー!!
元気が出そうです!
Posted by ひろ at 2007年01月30日 00:21
ヌルヌル・ネバネバは、体にいいので
好きなんですが、一緒にされるとどうも…
妻は、ヌルヌルするいろんな食品
を混ぜて食べるのが好きみたいですw。
Posted by クライテン2号 at 2007年01月30日 07:55
こんにちは^^/ はじめまして たかと申します。

ネバネバトロトロ、滋養強壮にもよさそうですね^^/。私も今体調がよくないので、真似っこしてしまいたいですよ^^
う〜ん^^うまそ〜。
また遊びにきますね^^/
Posted by たか at 2007年01月30日 09:30
クーピーさん、こんにちは〜(^ー^)
私、大好きなんですよ〜、ねばねばトロトロ♪
夏には、モロヘイヤ・長芋・オクラを合わせたものを、よく食べます!!!
なめこは合わせたこと、なかったなぁ〜、こちらは温めて冬バージョンで良いですね♪
Posted by sora at 2007年01月30日 14:05
ネバトロ〜♪大好きです〜♪♪
私以外は「おくら」がダメらしく・・・(;_;)
出せないのです^_^;
実家に帰ったら作って食べよう♪
長いもあるし、おくら入れずに作っても良さそうですね☆

お気に入りありがとうございま〜す♪
これからもどうぞ宜しくです♪
Posted by ゆり at 2007年01月30日 15:15
おくらって、いっつも、おかかとめんつゆか、シーチキンとめんつゆの組み合わせで、なめこつかったことなかったです。こんど、やってみます。
Posted by まねきブタ at 2007年01月30日 20:06
☆ゾウの妻さん、ネバヌル苦手なんですね^^;
 クーピーはとろろの痒くなるのが苦手です。
 だから長いもは短冊切りにして使ったり、焼くのも美味しいですね!この前、家で焼肉した時に一緒に
焼きましたよ^^

☆ひろさん、良く見るとこの日の晩ご飯。夏の夏ばてにも良さそうだなぁって思いました^^;

☆クライテンさん、あらら、混ぜたら苦手になっちゃいましたか^^;
 単品でしっかり摂ってくださいね☆

☆たかさん、はじめまして。コメントありがとうございます^^
 体調いかがですか? 寒い冬の時期は特に気をつけてくださいね。
 ネバトロで元気復活してくださいね^^

☆soraさん、モロヘイヤって1、2回しか食べた事
 ないんですよ。とろろに合わせると色も良さそうですね。
 しっかり刻んで使ってみま〜す!

☆ゆりさん、オクラ苦手なご家族なんですね。
 冬の時期でもしっかりしたオクラが売られていたので
 是非ご実家では食べて来てくださいね!

☆まねきブタさん、オクラ&シーチキンの組み合わせ
 って初めて聞きました。鰹節ならよくかけて食べてましたが^^;
 今度、試してみます♪
Posted by クーピー at 2007年01月30日 23:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

なめこ(ナメコ)
Excerpt: 「なめこ(ナメコ)」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2007年3月10日収集分= *京...
Weblog: 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!
Tracked: 2007-03-10 17:31


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場