
今日は春気分〜♪♪
って言いたいけど、昨日までの暖かさはどこえやら・・
また寒さが戻って、例年のこの時期の気温になっちゃったようです;
でも今日のお料理は、待ち遠しい春をイメージして「春の山菜ご飯」です^^
まずはポチっと応援お願いします(^^)→

山菜ご飯って、うどん屋さんをイメージしてしまうのはクーピー
だけでしょうか^^??
でも、おうちでも簡単に山菜ご飯が楽しめますよ〜♪
山菜の風味とシャキシャキした食感が、美味しいよ!
野山でもいろんな植物が芽吹く春。
お野菜なども美味しい春野菜が出まわるし、お料理するもの楽しみ*^^*
最近見かけるようになった「菜の花」。そして「筍」も加えて
「春の山菜ご飯」の完成で〜す♪
こちらもポチッとお願いします^^)♪→

そう言えばクーピーは山菜狩りに行ったことがありません。。
今回は手間を省いて山菜の水煮を使用したけど、新鮮な山菜で作ると
さらに山菜の風味も豊かで美味しいんだろうなぁ・・
山菜狩りに行ってみたくなったクーピーです*^^*
最後にポチッとお願いします(^^)→

<「春の山菜ご飯」作り方/レシピ>
1.炊飯器に洗い米(2合)、だし汁(2合)、酒(大2/3)、
みりん(大2/3)、醤油(大1)、塩(小1/4)を加え炊きます。
2.菜の花(4本)は軽く塩茹でし、4cm長さに切っておきます。
3.筍(水煮、70g)は薄切りにし、薄揚げ(1/2枚)は油抜きをして
細切りにします。
水煮の山菜ミックス(120g)(又はワラビ、ぜんまいの水煮、
各60g)はザルに入れさっと水ですすぎ、水気を切っておきます。
4.鍋にだし汁(300cc)、薄口醤油・砂糖(各大11/3)、酒(大1)
塩(小1/4)を加え煮たて、3を加え軽く煮たら火を止め、そのまま
冷まして味を馴染ませます。最後に2を加えて一緒に味を含ませます。
5.ご飯が炊きあがったら汁気をきった4(菜の花以外)を加え、
再び蓋をして10分蒸らしてから全体を混ぜ合わせ、器に盛ります。
菜の花を上に飾って出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
チャコも旬の野菜をもっと使わなくては
ちょっと反省
これくらいの寒さは2月なんだから
当然なんでしょうけどね^^
春がいっっぱいのご飯ですね☆
暖かい陽ざしが待ち遠しい♪
山菜やタケノコ採りに
山歩きするのも楽しみです♪
たけのこもイッパイ入っていて、
とても美味しそうな「春の山菜ご飯」ですね。
ホント、土曜日はすごい風で暖かったのが、真冬に逆戻りの寒さに…
クーピーさんどうかカゼをひかないように
お気をつけて下さい。
ダンナさんも、ウロウロせずにお休みすれば
カゼも早く治ると思うのですけどねwww
この年になってやっと山菜食べられるようになったんですよ。
お蕎麦屋さんで食べましたよ(笑)
山菜ご飯…季節ですね♪
私もやってみようかなぁ☆彡
お野菜たっぷりで美味しそう☆
我が家では、もち米で作る事が多いんですよね〜☆
山菜採り・・・小さい頃は良く行きました☆
実家が山のふもとなもので・・・☆
今日の大阪はかなり暖かいみたいですね〜♪
気温差激しいので風邪引かないで下さいね♪
私も八百屋さんで菜の花売られてて思わず買っちゃいました!
菜の花の辛し和えでもしようかな〜って思ってます!
ちなみに昨日はこちらの特産物、若松葉がにでかにすきしました。
松葉がには高くてとても手が出ないけど、若松葉は3枚千円くらいでお財布にも優しく、松葉に引けをとらないほど味もgood!
なんと言っても最後の雑炊が最高に美味しくて一番の楽しみなんですよ〜☆
山菜か〜春ですね〜 *^^)
実家が山奥なので、実家に住んでいる頃は春とともに勝手に食卓に上ってましたね〜
家から少し歩けば、いたるところに山菜だらけって感じで、正直あまり有難いものとは思ってもみませんでしたが、都会に出てきて見ると春の訪れを感じることが少なくなりますから、こうしたものが懐かしく感じますね^^
また遊びにきますね^^
急に冬に逆戻り・・・寒いですね〜{{ (>_<) }}
そう言えば?まだ2月ですもんね(^^;)
菜の花に、山菜&タケノコ・・・春いっぱいのご飯ですね〜♪
山菜がたっぷり入っていて、とっても美味しそう〜〜〜!
山菜大好きなんですよね〜〜〜、食べたいな〜♪
画像を見てたら、お腹が空いてきました(笑)
いるので、しっかり味わっちゃいましょうね^^
☆さんちゃんさん、2月も末になって冷えましたね。
早くハイキングの気持ちいい季節になって欲しいです^^
☆クライテンさん、ありがとうございます^^
クーピーは風邪ひき旦那と一緒にいても、なぜかすごく元気ですp(^^)q
山菜ご飯は具沢山で作ってみました〜♪
☆ゾウの妻さん、山菜ご飯ってやっぱりお蕎麦屋さんや
うどん屋さんのイメージですね^^
おうちでもお試しくださいね♪
☆ゆりさん、もち米で山菜ご飯を作るなんて本格的ですね!
クーピーも今度はもち米バージョンで作ってみます^^
☆じまおさん、若松葉ガニっていうのがあるんですね。
普通の松葉ガニしか知らなかったです^^
じまおさんに聞いて、今冬はカニを食べていないことに
気付きました^^;
カニ食べた〜い(笑)
☆たかさん、クーピーも小さい頃は父の故郷の親戚が
時々ぜんまいが送ってくれていて、その頃は何だこれ〜??
って感じでした。でも、今は山菜って美味しいものだなぁ・・と味わっています^^
☆soraさん、山菜ご飯ってつい食べすぎちゃいます^^;
(山菜ご飯に限らず、炊きこみご飯前半かな^^?)
残った分はおにぎりにしていただきましたよ☆