
今日は心地よい晴天ですね。
午後から子供たちが夫と出かけているので、その間に旬のえんどう豆を
使って作りました♪
(最近、レシピブログで連載させていただいている離乳食レシピ掲載のご紹介
続きですが、このお料理は我が家の今日の晩御飯の一品です。
普通の大人用レシピですよ・汗!)
「えんどう豆のムース 〜冷製洋風茶碗蒸し〜 」(レシピは「続きを読む」でどうぞ)
卵白を別に泡立てて加えてることで、ふわふわのムースのような仕上がりに
してみました♪
卵白の泡立てはミキサーにかけるだけ。
その他の材料(えんどう豆、卵黄、コンソメスープ、牛乳)もミキサー
にかけてから卵白に混ぜるだけなので、とっても簡単に出来ちゃいます♪
茶碗蒸しと同様に蒸したあとは、冷蔵庫で冷やしてどうぞ♪♪

息子(特に次男は)は見た目プリンと間違うかな^^?
えんどう豆やグリーンピースは嫌いだけど、これなら食べてもらえるかも☆
今の時期は旬のえんどう豆を茹でて使うのがオススメですが、
旬でない時期には冷凍グリーンピースでも代用できます。
夏には枝豆で作っても美味しいですよ♪
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

<「えんどう豆のムース 〜冷製洋風茶碗蒸し〜 」作り方/レシピ(2個分)>
【材料】
えんどう豆(さやから出して柔らかく茹でたもの) 70g
卵白 2個分
卵黄 1個分
湯(50ml)+顆粒コンソメ(小さじ2/3)
牛乳 70ml
塩・胡椒 少々
【作り方】
1.えんどう豆はさやから出して柔らかく茹でる。
湯に顆粒コンソメを溶かし、粗熱をとる。
2.卵白をミキサーにかけ、軽く泡だったらボウルに移す。
3.えんどう豆、コンソメスープ、牛乳、塩・胡椒を加えミキサーに
かけた後、卵白のボウルに加え混ぜる。
4.耐熱容器に3を注ぎ、アルミで蓋をして蒸し器で約15分(弱火)蒸す。
粗熱が取れてから、冷蔵庫で冷やす。