
「ひじきと大豆の五目だし巻き卵」
今日は、具がたっぷりの栄養満点だし巻き卵を作ってみました^^
ひじきと大豆がたっぷり入って、女性に嬉しい鉄分とたんぱく質
がしっかり摂れるだし巻き卵。
人参、いんげん、しいたけ入りで五目仕立てに♪
「だし巻き卵」といってもダシはひじき煮に含まれるダシでO.K.なので
「ひじき大豆煮」を卵に加えて焼くだけの簡単レシピ♪
「ひじき大豆煮」はもちろんそのままでも美味しいので、
たっぷり作って、作りおきします^^

クーピー家には卵焼き用の四角いフライパンがないので、
丸いフライパンで作る卵焼きは、端になるほど形がスリムに(笑)
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ひじきと大豆の五目だし巻き卵」作り方/レシピ(2〜3人分)>
※ひじき大豆煮は使用量の5倍程出来上がります。
1.芽ひじき(25g)は水にさらして戻し、水で洗ってザルにあげます。
人参(1/3本)は、しいたけ(2枚)はみじん切りにします。
いんげん(5本)は5mm幅に切ります。
2.鍋に油(大1/2)、ごま油(大1/2)を熱し、芽ひじき、人参、
しいたけを炒めます。
大豆(水煮、150g)、いんげんを加えた後、だし汁(100cc)、
醤油(大3)、砂糖(大2)、みりん(大1)を加え汁気が
ほとんどなくなるまで煮詰めます。
3.溶き卵(3個)にひじき大豆煮(上記出来あがりの1/5程度)を
煮汁ごと混ぜ合わせます。
フライパンに油を熱し、卵液を流し形を整えながら焼きます。
切り分けてお皿に盛って出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
たっぷり食べたい(食べれる)卵焼きです♪
玉子を使って出し巻き玉子にするとは
グッドです!
これだと、ひじきがたくさん食べれて
とてもいいですねw。