
9月に入り少しは涼しくなったかと思ったのも束の間。
今週はまた真夏の暑さが戻って。暑いっ!(汗
さて、我が家のベランダの家庭菜園(!?)では
夏にミニトマトと一緒に種を蒔いたバジルが茂っています。
ちょこっとサラダやピザに使うくらいでは追いつかないくらいに(^_^;)
そこで、バジルをたっぷり使える「ジェノベーゼパスタ」を作りました。
レシピは本格的!ではなく、おうちにある材料で簡単に作れる
言わば「ジェノベーゼ風」でしょうか(笑

まずは、たっぷりバジルを(これでも育っているバジルのほんの一部だけど・・)
そこにニンニク、塩、オリーブオイル、アーモンド入りチーズを加えて
フードプロセッサーでペースト状に。
本来の「ジェノベーゼ」は松の実を加えるんですよね〜。
チーズもパルミジャーノ・レッジャーノetc.ちょっとお洒落なチーズを。
でも、松の実は家になかったし、すぐにそんなチーズを準備できないので、
お手軽にアーモンドチーズで代用しちゃいました。
大きな範囲でナッツ系とチーズということで(๑≧౪≦)
で、バジルペーストの出来上がり♪

茹でたパスタにバジルペーストを絡めて黒胡椒で味を整え、
最後にバジルの葉をトッピング。
(レシピの詳細は「続きをよむ」でどうぞ)
すごく簡単なのに美味しかった♪♪♪
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

【材料】
バジルの葉 40枚
ニンニク 2片
塩 小さじ1/2
アーモンド入りチーズ 1個(18g)
オリーブオイル 大さじ4
パスタ 200g
塩 適宜(パスタを茹でる用)
黒胡椒 適宜
バジルの葉 飾り用適宜
【作り方】
1)バジルの葉(洗ったあと水気をよく拭き取っておく))、ニンニク、塩、
アーモンド入りチーズ、オリーブオイルをフードプロセッサーにかけ、
ペースト状にする。
2)パスタを茹で、ザルにあげて水気を切り(ゆで汁は少しとっておく)、
1(量は適宜)とゆで汁(適宜)で和え、黒胡椒で味を整える。
3)器に盛り、バジルの葉を飾って出来上がり♪