トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年04月01日

居酒屋気分で♪「つくねの焼き鳥」

つくねの焼き鳥

そう言えば最近、居酒屋や焼き鳥屋さんに行ってないなぁ〜。。
なんて思っていたら急に恋しくなって・・

お家で「つくねの焼き鳥〜居酒屋風〜」を作りました^^♪

串に刺して勝手に居酒屋風(笑)。串も実は割り箸だけど^^;
そして、焼き鳥といえば「塩」「タレ」が選べますよね〜!

クーピーがいつもどちらを選ぶかはその日の気分。または、一緒に
行った人にお任せ〜。
だけど、今夜は両方作っちゃいました*^^*
一緒に焼いて仕上げの味付けを変えるだけなので簡単♪


まずは「塩」からどうぞ〜^^

つくねの焼き鳥(塩)


お次は「タレ」をどうぞ〜^^

つくねの焼き鳥(タレ)

さぁ、皆さんのお好みはどちらですか??

ちなみにクーピーの今夜の気分は「塩」だったよ*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「つくねの焼き鳥」作り方/レシピ(2人分)>

1.鶏むね肉(1枚)はフードプロセッサーでひき肉にします。
  (又は、鶏ひき肉(200g)を使用します。)

2.1にねぎのみじん切り(大さじ2)、生姜の絞り汁(小1)、
  醤油(大1/2)、酒(大1/2)、片栗粉(大1/2)、溶き卵(1/2個)
  を加え練り合わせます。

3.2を4等分し、割り箸を軸に巻きつけます。
  フライパンに油を敷いて、互い違いに並べ焼きます。
  (※フライパンは割り箸の並ぶ大き目のものを使用)
  片面に焼き色が付いたら裏返し、2本には塩少々を振ります。
  全体に焼き色が付き、中まで火が通ったら塩を振った2本は
  取りだし、お皿に盛ります。
  残り2本には、醤油(大1)、砂糖・みりん・酒(各大1/2)を
  混ぜ合わせたタレをかけて煮詰め、からめます。
  タレのつくねをお皿に盛って出来あがり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 20:55| Comment(10) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
つくね,美味しいですよねー。
俺は,つくねはタレが好きです!
ビールに,良く合いますよね!
Posted by ひろ at 2007年04月02日 00:51
つくねだぁ〜(*≧m≦*)
美味しいんですよね!
私はたれが好きなんだけど塩もさっぱりしてていいねヽ(≧▽≦)/
鶏ひき肉安いときチャレンジしてみる(^^♪
チュッ(〃′з)(o′∀`o)アリガト・・・リンク
こちらこそ宜しく
Posted by キーキ at 2007年04月02日 01:07
手作りつくね、とっても美味しそうに焼けてますね(^ー^)
私はどちらかとゆーと”たれ”派なんだけど
お家で作るなら塩も良いなぁ〜♪
塩をふるだけでいいから、お手軽(笑)
クーピーさん、上手にフープロを使いこなしてますよね〜(^ー^)
我が家は、なんとなく出すのも洗うのも面倒で、あまり使いません(^^;)
出しっぱなしにしておけば、もうちょっと使うようになるんだろうけど・・・
Posted by sora at 2007年04月02日 16:20
手作りつくね
美味しそうです。
Posted by あかまる亭 at 2007年04月02日 17:05
クーピーさんこんばんは〜
つくねだ〜凄く美味しそうです。
アタシ焼き鳥大好きなんですー
でも、何故かつくねを塩で食べた事が無いかも。
そういえば、いつもタレだなぁ〜
今度は塩で食べてみたいと思いまーす!
こうやって、お家で美味しい焼き鳥が食べれたら
いいですねー羨ましい。
Posted by コナ at 2007年04月02日 23:37
☆ひろさん、焼き鳥と言えば、ビールですよね〜。
 「ねぎま」とかも食べたくなっちゃいました^^ 
 ひろさんはタレ派ですね!

☆キーキさん、タレ派お二人目です^^
 鶏肉は何でも使えて便利ですよね。
 我が家には冷凍庫にも常備されてます^^
 タレ&塩両方試してみてくださいね♪

☆soraさん、タレ派3人目です^^
 我が家はフープロは出しっぱなしですよ〜。
 おかげで、ひき肉を買う事がなくなっちゃいました。
 とりあえず薄切りで^^って感じで。
 小さいミキサーもあるけどフープロの方がお役立ちでした^^

☆あかまる亭さん、実はつくね好きです^^普段は丸く作って照り焼き風に仕上げる事が多いけど
 形を変えるだけで、違う気分が味わえました♪

☆コナさん、そうですね〜。つくねって甘辛のタレが
 主流かも^^ 塩はモモとか肝の時に塩にする方が
 多いですね。 あ〜、クーピーも焼き鳥食べに行きたくなりました☆
Posted by クーピー at 2007年04月03日 21:33
私の場合は、焼き鳥は、塩派ですねw
でも、クーピーさんのつくねを見たら
塩のつくねではなくて
タレでのつくねを食べてみたくなりました。
Posted by クライテン2号 at 2007年04月04日 23:55
☆クライテンさん、コメントいただいた方の中で
 塩派は初です^^
 やっぱり両方食べるのが、一番満足できそうですね♪
Posted by クーピー at 2007年04月05日 17:16
七輪で焼き鳥やったのですが,つくねを作ってみたくなって,ネットで検索して一番簡単でおいしそうだったのでレシピ参考にさせてもらいました。卵だけ半分ってのもなぁと1個入れちまったらべちゃべちゃでさすがに割り箸にもくっつきそうもなかったのでフライパンで焼いて固めてから七輪で焼きました。市販のたれで焼き上げましたが家族にも好評でした。^^
おかげでパパの威信も保てたかなぁw

ありがとうございました。
Posted by bubble2 at 2009年06月14日 21:10
☆bubble2 さん、七輪で焼いたつくねは香ばしさも
 加わって美味しそうですね!
 家族の皆さんに喜んでもらえてよかったですね^^♪
 
Posted by クーピー at 2009年06月15日 18:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場