トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年04月12日

簡単中華♪「もやしとピーマンの青椒肉絲」

もやしとピーマンの青椒肉絲1

今日はピーマン料理の「青椒肉絲」
我が家ってピーマンの出番が少ないんですよね〜。
実家では、よく食べていたピーマン。栄養もたっぷりのお野菜だし
食べなきゃね^^♪

今夜の「青椒肉絲」はちょっと変わり食材で。
普通はピーマン、筍、牛肉を細く切って作る「青椒肉絲」だけど
今回は筍の変わりに「もやし」入りで〜す♪
(もやしも久しく食べていない食材だわ^^;)

もやしは「太もやし」を使って、筍の変わりのシャキシャキ感を出しています。
もやしって、すでに細長いから切らなくていいし、あっさりした
青椒肉絲に仕上がるからクーピー好みかも*^^*

「もやしとピーマンの青椒肉絲」

もやしとピーマンの青椒肉絲2

今回はお肉も家にあった牛肉の薄切りを使用して、お手軽「青椒肉絲」
の完成です^^


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「もやしとピーマンの青椒肉絲」作り方/レシピ(2〜3人分)>

1.牛肉(120g)は細く切って、酒・醤油・片栗粉(各大1)を
  からめておきます。

2.ピーマン(4個)はヘタと種を取り、5mm幅の縦長に切ります。
  太もやし(緑豆もやし1袋)は軽く洗い、水きりをします。
  ニンニク・生姜(各1片)はみじん切りにします。

3.合わせ調味量を作っておきます。
  <醤油・酒・オイスターソース(各大1)、砂糖(小1)、
   鶏がらスープの素(小1)>

4.フライパンに油を熱し、1を炒め全体に色が変わったらピーマンを
  加え炒めます。
  次にもやしを加え強火で炒め、軽く塩・胡椒をしてから、3の合わせ
  調味量を加え全体にからめて出来あがり♪

  ※野菜はシャキシャキ感を残すため、炒め過ぎないようにしてくださいね!


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 20:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
見た瞬間は「ニラレバ」と思ってしまいました。
「もやしとピーマンの青椒肉絲」だったのですね
シツレイしました(汗)

私は中華料理店に行くと「青椒肉絲」は、
大好きですので必ず注文しますねw

最近、豚肉のモノを妻がデパ地下で買って来て
食べたばかりですが、やはり牛肉のが食べたいですねwww
Posted by クライテン2号 at 2007年04月12日 22:06
ピーマンってチャコもあまり料理に
登場させないな〜♪♪
でもでもと〜ってもおいしそうで〜す
Posted by チャコ at 2007年04月12日 22:21
クーピーさん、こんばんは♪
先日はパン作りのアドバイス、ありがとうございました。
翌日、枝豆で作ったんですが、アドバイスの通りやったら、
パンらしく初回よりきめの細かいものが出来ました。
アドレス貼らせていただいたので、よかったら見てみてください。

そして、青椒肉絲!我が家も明日作る予定で牛肉買ってきたんですが、
竹の子は高かったので買いませんでした^^;
代わりに玉ネギでいいか〜と思ったんですが
モヤシ、いいですね!!
今日こちらを見てみてよかったです。
ほぼ毎日見てますが・・・。

Posted by win at 2007年04月12日 22:54
もやしの青椒肉絲、良いですね〜♪
クーピーさんは、あまりピーマンを使わないんですね〜!
私はピーマンが大好きな食材なので、いつもと言っていいほど、冷蔵庫にあります!
炒め物やサラダ、揚げ物、焼き物etc・・・ほんと、頻繁に使います〜(笑)
もちろん、青椒肉絲も大好きなので、これは作ってみないと(笑)
もやしも大好きな食材なので、うれしいです♪
Posted by sora at 2007年04月13日 13:53
こうゆうの食べたくなりますよね
いや おいしそう
おかずに絶対いいいですね
Posted by at 2007年04月13日 14:55
あぁ!これいいですねっ!
青椒肉絲作りたいと思っても、筍がないから
何だかもの足りない〜と思っていつも作るのやめちゃうの!
そっかーもやしならシャキシャキな歯ごたえが
楽しめますもんね〜
よーし今度からこれで試してみよ〜♪
Posted by コナ at 2007年04月13日 22:20
☆クライテンさん、豚肉の青椒肉絲って食べた事ないかもしれません。
 豚も豚の香ばしさがあって美味しそうなので、たまにはいいかもしれませんね。
 豚肉っていいこと聞きました♪

☆チャコさん、ピーマン久々に食べると美味しかったです。
 これからはもう少し出番を増やしま〜す^^

☆winさん、パンは是非見に行かせてもらいますね〜♪
 筍ともやしを比べると、もやしってかなり経済的!!
 筍の風味も美味しいけど、特に筍が食べたくないときは
 もやしの方が便利でクーピー好みでした^^

☆soraさん、ピーマンが常備されてるなんて、尊敬です^^
 実家にはもっと頻繁に見かけたピーマンなのに、なぜ我が家には!?
 って自分自身不思議なくらい、使ってないことに気付いて・・ 
 これからはもっと食べるようにします♪

☆竹さん、ご飯にぴったりのおかずでした。
 休日のお昼ご飯だったら丼にしてたかも^^

☆コナさん、筍だと1本使い切る計画立てて買っちゃうんですよね〜。
 でも、もやしなら1袋どばっと使いきれて、このシャキシャキ感もなかなかイケるんですよ^^♪

Posted by クーピー at 2007年04月14日 21:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場