
今夜の晩ご飯は「さわらと厚揚げの甘酢あんかけ」
お魚のあんかけっていうと、鱈を使うことが多いんだけど、
今回は旬のお魚「さらわ」を使ったあんかけです。
「さわら」って感じで書くと「鰆」
漢字だけ見るとなかなか読みづらいわ^^;
でも「魚」の横に「春」って書いてるから、旬はわかりやすいですね^^
春にちなんで、人参も「桜型」で型抜きをしました♪
そして、「さらわ」と一緒にあんかけにしたのが「厚揚げ」
今回は「さわら」も揚げずに焼くだけなので、レシピも簡単ですよ♪
厚揚げは既に揚がってるので、これも一緒に焼くだけ。
あんかけはさっぱり「甘酢あん」を和風仕立てに。

「さらわ」と「厚揚げ」を焼いてる間に、あんかけを作って
焼き立てにアツアツあんをかけてくださいね〜^^
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「さわらと厚揚げの甘酢あんかけ」作り方/レシピ(2人分)>
1.さわら(2切れ)と厚揚げ(2個)は一口大に切り、さわらには
軽く塩を振って一緒にオーブン(またはグリル)で12分焼きます。
2.玉ねぎ(1/2個)、人参(1/3本)、しいたけ(5枚)は薄切りに
します。きぬさや(8枚)は斜めに半分に切ります。
3.合わせ調味料を作っておきます。
<醤油(大2)、砂糖(大1)、酒(大1)、酢(小1)、塩(少々)>
4.フライパンに油を熱し、玉ねぎ、人参、しいたけ、きぬさやの順に
加え炒めます。ダシ汁(1カップ)を加え煮立ったら3の合わせ調味料
を加えます。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、お皿に1を盛った上から甘酢あんを
かけて出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
おいしそうーーー♡ じつは私大の魚すきですっε= (*^o^*) これからもお魚レシピたのしみにしています。
あ、あと、私の日記のベイビーの画像ですが、まてなーい><という方のためにひそかにアルバムを作りました。まつのが楽しみ♪であれば、まっていてくださいね☆ そのうち産まれます^^
写真は、そうですね。これからの誕生でしたね。
もうすぐ登場しそうですし、もう少し楽しみに待ってみます♪♪
あんかけ…寒い日は、いつまでも温かくて
好きですw。
とても気にいり、二回目は卵をプラスしてご飯にかけて中華丼にしました!!もうこ4日で二回もつくっちゃいましたよ><
ありがとうございました!