
今夜の晩ご飯は野菜をメインとしたお料理2品。
昨夜冷蔵庫の中をチェックしたら、我が家にしては珍しく
野菜室の野菜がほとんどなくて、空っぽ。。
野菜好きのクーピー家にとっては、非常事態です!
なので今日は、会社帰りにあれこれ野菜をたくさん買って帰りました^^
今夜の1品目は、冬場はご無沙汰だった「茄子」を使ったお料理。
「茄子の鶏そぼろあんかけ」
見た目も素朴なお料理だけど、こういうお料理ってとっても美味しい♪
今回のお料理ポイントは、茄子はあらかじめレンジでチンしてから
油で炒めること。
それを一旦取出しておいて、あんを作った最後に加えてからめるの。
茄子は油を含むと一段と美味しくなるし、あんとの馴染みも良くなります。
レンジでチンしてから炒めると、油の吸収も抑えられてヘルシーだよ^^
簡単に出来るうえ、「茄子」と「生姜の効いた鶏そぼろ和風あん」の
組み合わせがとっても美味しくて心もほっこりする、クーピーの好きな
お料理です♪
☆☆☆
今夜の野菜料理の2品目は次回ご紹介します^^
(こちらも素朴で美味しい野菜料理だよ。)
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「茄子の鶏そぼろあんかけ」作り方/レシピ(2〜3人分)>
1.茄子(大2本、または中3本)は縦に4等分し、長ければ半分の
長さに切り、塩水に浸します。
水気を切ってお皿に並べ、ラップをしてレンジで3分加熱します。
フライパンに油(大1)を熱し、水分をおさえた茄子を炒めます。
全体に油が馴染んだら、一旦取出しておきます。
2.同じフライパンに生姜のみじん切り(2枚分)、鶏ひき肉(100g)
を加え、ほぐしながら炒めます。
全体に色が変わったら出し汁(1カップ)、砂糖(大1)、
薄口醤油(大1、普通の醤油でも可)を加え煮たて、水溶き片栗粉
(大1)でとろみをつけた後、1の茄子を戻し入れあんをからめます。
器に盛って出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
大好きです!
そぼろも好きだし,これ絶対好きだと思います!
チャコ家も野菜がからっぽ☆
明日買いに行こ〜っと
この鶏そぼろあんかけ
今度絶対に作りま〜す^^v
スポンジのようで、、って嫌いな方が多いみたいですね。
でもくたくたに煮たら美味しく食べてくれないかなぁ。
是非、旦那さまにも食べてもらってみてくださいね。
☆ひろさん、クーピーもナスとそぼろは、和風だしも、味噌煮も、
中華風も好きです^^ 今回はほっこり和風にしてみました〜^^
☆チャコさん、チャコさんは買い物は歩いて行きますか?
野菜ってたくさん買うと重いから大変ですよね。
クーピーも今回は会社帰りなのに、野菜に牛乳、、いろいろ買いすぎてすっごく重かったです><
最高です♪