今回は「ほうれん草ソース」を作ってみたので、ほうれん草ソースを
使ったお料理をご紹介します^^
ほうれん草のソースは、ほうれん草に少しだけ調味して作るだけなので
ほうれん草の濃厚な味が楽しめるよ♪
レンジとミキサーだけを使って作る簡単「ほうれん草ソース」
1/2束使って作ったソースは、こんな感じの仕上がり(↓)
見事に「ほうれん草色」です*^^*
でも出来あがった瞬間は、青汁っぽい・・・って思ったけどね^^;
とにかく栄養満点のソースです♪
まずは、これから夏に我が家で定番となるじゃがいものスープ
「ビシソワーズ」に浮かべてみました〜^^♪
夏になると冷製でいただく「ビシソワーズ」だけど、今回はまだ
温かいままのスープでいただきました。
見た目もきれいになって、スープもいつもよりお洒落になったかな^^?
☆☆☆
「ほうれん草ソース」は他のお料理にも合わせてみたよ。
次回に続きま〜す^^/
<「鱈のソテーほうれん草ソース添え」の記事/レシピはこちら>
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ |
元気にポチッとお願いします(^^)→ |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ほうれん草ソース」作り方/レシピ>
下記の分量で約100ccのソースが出来ます。
1.ほうれん草(1/2束)はきれいに洗い、4cm長さに切ってから
耐熱容器に入れラップをしてレンジで4分加熱します。
2.ミキサーに1と、牛乳(大2)、コンソメ顆粒(小1/4)、
塩・胡椒(少々)を加え、滑らかなソース状になるまでミキサーに
かけて出来あがり♪
<「ビシソワーズ」の記事/レシピはこちら>
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
簡単で美味しそうなソース♪
これってパンの生地に入れても大丈夫ですかね?
最近パンにハマっているのでo(*⌒―⌒*)oにこっ♪
彩りもきれいでいいなぁ。
これも作ってみようかな?
マスタードソース作りましたよ〜
凄く美味しかった!
これは頻繁に活用しそうです。
TBしてます♪よろしくでーす
オサレで美味しそう!フードプロセッサーでもできるかしら・・・。
パスタソースにしても美味しいかも!
今日は、「茄子の鶏そぼろあんかけ」を真似しました。ほっこり美味しかったです。
ドレッシングにも使えそう〜
なすとミンチは今夜作りましたよ
簡単でおいしかったで〜す
そしてキャベツのも気になる〜??
晩御飯になってたりして〜♪♪
白に緑が、とっても映えて、美味しそうです〜〜〜♪
じゃがいものスープも、いつもと違う味が楽しめるね!!!
ほうれん草ソース、簡単レシピなのもうれしい(^ー^)
私も作ろうかな・・・何に使おうかな・・・
青汁以上に青いですね(笑)でも、スープにのせるのはとてもオシャレ(^^)お客様が来たときに今度やってみま〜す!
でも、食べてみるとコンソメ風味のほうれん草♪
すっごく栄養摂った気分です^^
パンにも相性ばっちしだと思います☆
☆コナさん、マスタードソースはすっごく簡単だったでしょ^^
コナさんのマスタードソースはハチミツ少なめで
ちょっとピリ辛大人風〜だったんでしょうか^^?
☆winさん、レンジでチン!でかなりほうれん草がトロッとなったので、フードプロセッサーでも出来ると
思います。いろんなものに合いそうなソースですよ^^
ナスのそぼろあんかけ、作っていただけて嬉しいです♪
☆チャコさん、ナスのそぼろあんかけ作ってくれたんですね〜♪
春キャベツ煮もよかったら春キャベツの美味しいうちに試して
みてくださいね☆
☆soraさん、ソースでくるっとどこかのレストランで
みた柄をつまようじで試してみました♪
ほうれん草ソースは今度は何かにからめて食べみるつもりです^^
☆味便り運営スタッフさん、青汁以上の青さ・・です(笑)
もう少し深緑になると思ったんですけどね^^
でも青汁とは全く違った美味しさでしたよ♪