トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年05月11日

圧力鍋で簡単♪「トマトピラフのオムライス」

トマトピラフのオムライス1

今日は週末〜♪ 明日は休日〜♪♪
なんて思いながら帰って来たら、すっかりスーパーに寄って帰るのも忘れて
家に着いちゃった^^;
(実は会社を退社する時も忘れ物をして、駅から会社まで引き返したんだけどね;)

帰宅してもご飯も炊いていなかったので、今夜はあっという間にご飯の
炊ける圧力鍋でご飯炊き〜♪
圧力鍋は我が家では活躍しているんだけど、ここ2〜3ヶ月は何故か
一度も使ってなかったなぁ・・
スーパーに寄らずに帰って来てしまって、冷蔵庫の中も寂しかったので
今夜は「オムライス」を作る事にしたよ^^

「トマトピラフのオムライス」

中のご飯は生のトマトを丸ごと使って作った「トマトピラフ」です。
ピラフも圧力鍋なら鍋一つで簡単に出来るから嬉しい*^^*

オムライスの中のご飯はケチャップライス派のクーピーだけど、
トマトピラフはケチャップライスの風味はそのままに、さらにさっぱり
いただけて美味しいよ♪

トマトピラフのオムライス2

上の卵は半熟で♪ (UPの写真(↑)は切る場所悪くて半熟じゃないね^^; 
上の全体写真(↑↑)はしっかり半熟でしょ^^)
卵はピラフを巻きこまずにライスの上に乗せるだけ。
そうそう、上にかけたケチャップはクーピーの「C」を書いたんだけど、
勢いあまって、ただの「まる○」みたいになっちゃった^^;


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「トマトピラフのオムライス」作り方/レシピ(2人分)>

1.米(1.5合)は研いでザルにあげておきます。

2.トマト(中1個)は1cm各のさいの目に切り、水と合わせて
  2カップになるようにしておきます。

3.玉ねぎ(1/4個)はみじん切りにします。
  ウインナー(2本)は薄い輪切りにします。

4.圧力鍋にバター(10g)を溶かし玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら
  ウインナーを加えて軽く炒めます。
  2を加えて煮立ったら顆粒コンソメ(小1)、ケチャップ(小1)
  塩・胡椒(少々)を加えて、1の米を加えた後、軽くかき混ぜて
  から蓋をし、5分加熱します。
  加熱後火を止めて10分間蒸らします。

5.卵(3個)は溶きほぐし、砂糖(小1)、塩少々を加え混ぜます。
  フライパンに油を熱し、卵液の1/2を加え表面が半熟状で火を止めます。

6.4にパセリ(適量)を混ぜてから1/2をお皿に形を整え盛って、
  5をフライパンをひっくり返して乗せます。
もう一皿分も同様に作ります。
  ケチャップをかけて出来あがり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
この記事へのコメント
おひさしぶりです^^

すーーーーんごくおいしそう☆わたしも圧力釜大好きなのでさっそくつくってみたいとおもいまう♪
Posted by ゆう at 2007年05月12日 06:44
玉子がトロ〜リしていて
美味しそうなオムライスですねw。
圧力鍋でサラッと作ってしまうなんて
さすがクーピーさんです。
暑い日が続いたと思ったら、寒い日となり
お疲れモードですとカゼを引きやすいので
どうかお気をつけて下さいw。
Posted by クライテン2号 at 2007年05月12日 13:20
☆ゆうさん、ゆうさんも圧力鍋よく使われるんですね〜。
 クーピーは久々に使ったけど、やっぱり便利だったから
 また圧力鍋料理増えそうです♪

☆クライテンさん、本当に暑かったり寒かったりですね。
 風邪かと思ったらどうやら鼻炎にかかったみたいです^^;
Posted by クーピー at 2007年05月13日 11:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場