
今日も蒸し暑いですね〜。今日は会社では慌ただしい一日で、あっと言う間に
一日終わっちゃいました^^;
だけど、幸い残業もなく退社できたので、早く帰ってゆっくりしよう♪
と、まっすぐ帰宅したました〜^^
そんな今夜の晩ご飯は和食でまったり・・
ご飯は炊き込みご飯だよ♪
「れんこんと枝豆の炊き込みじゃこご飯」
どんな炊き込みご飯にしようかなぁ・・と考えた結果、残っていたレンコンを
加えて作ることにしたの。レンコンのシャキッと感が美味しい炊き込みご飯。
枝豆を加えて見た目のアクセント&夏らしさを加えて♪
ただし枝豆は別茹でしておいて、炊き上がったご飯に加えてね。
(その方が枝豆の食感も残るし、型崩れもしないので。)
風味はあっさり♪ ジャコを加えているので風味も美味しいよ^^
そして今夜の食卓はこんな感じ(↓)

ほっこり和食の晩ご飯でした^^
<今夜の晩ご飯メニュー>
●れんこんと枝豆の炊き込みじゃこご飯
●栄養満点「ごっちゃ炒り煮」
●簡単おつまみ「アスパラと牛肉のマヨ炒め」
●トマトとレタスのサラダ
●ワカメのお味噌汁
今晩のおかず2品は次回の記事でご紹介します^^♪
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「れんこんと枝豆の炊き込みじゃこご飯」作り方/レシピ(2人分)>
1.レンコン(60g)は薄さ2mmの半月、またはいちょう切りにし、
酢水にさらします。
2.研いだ白米(1合)に水(1カップ)、昆布(3cm)、酒(小2)、
塩(小1/4)、醤油(小1)、じゃこ(大2)、1のレンコンを加え
炊飯器で炊きます。
3.枝豆(サヤつきの状態で70g)を塩茹でし、豆を取出しておきます。
4.ご飯が炊けたら3を加え10分蒸らした後、全体を混ぜ合わせ
お茶碗に盛って出来上がり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
どのおかずも、食べてみたいですね。
炊き込みご飯も、たくさんおかわりしちゃいそう
ですwww
レンコン好きには食べてみたいご飯ですねw
じゃこが、いい味出してくれるんだろうな〜☆
レンコンのシャキシャキ感もうれしいね(^ー^)
ところで、炊き込み御飯、一合で炊くんだ〜!!!
私はついつい多めに炊いちゃうんだよね〜(^^;)
我が家は、夕食に炊き込み御飯作ったら
朝ごはんも同じモノにしちゃうよ〜〜〜(笑)
クーピーさん、えらい〜〜〜♪
「れんこんと枝豆の炊き込みじゃこご飯」美味しそう〜☆
シャキシャキしてて食感いいし、
体に優しいオカズたくさんだしっv( ̄∇ ̄)v
品数も多い〜♪♪
最近スッカリ料理してない私からみたら
クーピーさん仕事しつつでエライな〜☆
ってツクヅク感心☆
疲れてる時はあんまり無理しないで下さいね〜☆
「OLが帰宅してから作れる〜」の文句に惹かれ覗きに来ました!
働きながら立派に主婦業をなさってる方って、
ホント尊敬しちゃいます。
「ごっちゃ炒り煮」のレシピがなかったですが、美味しそうで気になってます。
画像から想像しただけですが、御飯が進みそう...
茄子嫌いでレンコン好き・・クライテンさんの食の好みがわかりますね^^
☆soraさん、普段は炊き込みご飯も2合で炊きますよ〜。
お替りしちゃうし、残りをお握りにしてもいいですしね。
でも今回は残っていたレンコンなので料が少なかったのと、
レンコンは色が変わりやすいから食べきりの量で作って見ました〜。
案の定、少々残ったご飯、次の日にはレンコンの色が
ちょっと変わってました^^;
☆ゆりさん、クーピーも実家に帰った時は何にもせずに
母の手料理を食べてますよ〜。
そろそろ実家に遊びに帰るかなぁ*^^*
☆ノリノリさん、コメントありがとうございます♪
ごっちゃ炒り煮、次の記事でレシピを載せているので
よかったら見て下さいね〜^^