トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年06月25日

簡単♪うまうま♪「豚の甘辛マスタード角煮」

豚の甘辛マスタード角煮1

こちらは昨日の晩ご飯に作った「豚の甘辛マスタード角煮」

美味しい「豚の角煮」を簡単に作れるレシピだよ♪

昨日は一日天気も優れなくて、蒸し暑いし、せっかくの休日なのに
気分もお天気と同じく優れなかったクーピー。。

旦那は元気にスポーツクラブへ行ってたけどね。
なので、クーピーは家でゆっくり、旦那が留守のうちにお昼寝してzzz
少し寝たら気分も復活してきたわ^^
その後ゆっくり晩ご飯作りの開始〜♪

そう言えば、朝昼兼用のご飯を食べたきりの旦那。
おデブ予防に、ジムに行ったのはいいんだけど、お腹すいて倒れて
ないかな??
と、言う事で、晩ご飯はスタミナつくように豚肉料理♪
えっ、せっかくジムに行って来たのに、カロリー高い!?って?
ちゃんと他のお料理は野菜中心で、カロリー抑えてるから安心してね〜^^

この「豚の甘辛マスタード角煮」は、豚の肩ロースを
使用することで、バラ肉で作るより脂肪分も控え目。
そして下茹での必要もないので、手早く出来る簡単角煮だよ♪

豚の角煮って、辛子を添えて食べると美味しいので、今回はあらかじめ
マスタードを加えて作ってみたの^^

豚の甘辛マスタード角煮2

粒マスタードのまろやかな辛さが角煮の甘辛にピッタリ♪♪
やっぱり豚の角煮って美味しい〜*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「豚の甘辛マスタード角煮」作り方/レシピ(4人分)>

1.豚肉肩ロース塊(400g)は一口大の角切りにし、ハチミツ(大1)、
  粒マスタード(大2)を全体に揉み込んでおきます。
  (数時間置くと馴染んで美味しいです。)

2.合わせ調味量を作っておきます。
  水(150cc)、酒(大2)、砂糖(大3)、醤油(大3)、生姜(3片)

3.フライパンに油(大1)を熱し、1を加え全体に焼き色が付くまで
  焼いたら、2を加え蓋をして15分間煮込みます。

4.蓋を取り、アクを取りながら煮汁を少し煮詰めた後、豚肉を器に
  盛り、レンジで加熱した蒸しキャベツ、ゆで卵も一緒に器に
  盛ります。

5.煮汁は表面に浮いた余分な脂とアクを取り除いてから、水溶き片栗粉で
  少しとろみを付けてから、4にかけて出来あがり♪
  (片栗粉でとろみを付けた煮汁の方がからみやすくて美味しくなるよ。)


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 20:42| Comment(8) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おいしそ〜☆
でも、夫婦揃ってダイエット中で、最近の夕食はサラダ中心のヘルシーなもののみ。
横で目ざとく見つけた角煮大好きのうちの旦那さんは「うまそ〜!!でも、今の俺には目の毒だなぁ…(TдT)」
なので、ダイエットが成功した暁にはクーピーさんレシピのこのマスタード角煮を作ってみたいと思います!
Posted by じまお at 2007年06月25日 21:53
こんばんは〜クーピーさん!
豚の角煮大好き!マスタードも好き〜
これは絶対作らなきゃですね!
だって美味しいの間違いないですもん♪
Posted by コナ at 2007年06月26日 00:26
豚の角煮は時間がかかる料理だと思っていました
でもこのくらいの時間でしたらいいですね。
食べてみたいですw。
Posted by クライテン2号 at 2007年06月26日 08:11
こんにちわ。
豚の角煮おいしそうですね。
これを食べて夏バテも防ぎたいものです!
Posted by マリー at 2007年06月26日 11:48
クーピーさん、こんにちは〜(^ー^)
マスタード風味の豚の角煮なんて、美味しそう〜〜〜♪
煮込み時間、15分でいいの???すご〜い♪ d(⌒o⌒)b♪
キャベツもチンなら簡単でいいね♪これは是非試してみなくっちゃ☆
あ、お肉は柔らかくなるのかな・・・
Posted by sora at 2007年06月26日 14:55
☆じまおさん、最近暑いし食欲や体力も落ちやすい季節。 
 体調には気をつけてダイエット成功してくださいね〜。
 そして、是非豚の角煮をどうぞ〜^^

☆コナさん、マスタードがお好きならマスタードはもう少し多めに甘さは控えめに作られた方が
 さらにコナさんのお好みの味になると思いま〜す^^
 美味しいですよ♪
 
☆クライテンさん、豚バラ肉の本当の角煮は脂抜きとか
 大変ですもんね。
 せっかちなクーピーも時間のかかるお料理が苦手だけど、これは簡単で便利ですよ♪

☆マリーさん、豚肉はお肉の中でも疲労回復効果あるし
 夏でもしっかり食べて、暑さを乗りきらないと!!ですね^^

☆soraさん、豚肩ロースなので、煮こみ短くてO.K.ですよ^^ 
 さすが豚バラ肉の角煮みたいにトロトロにはならないけど、
 肩ロースなりの!?柔らかさにはなります。
 脂の塊が苦手な方にはバラ肉よりオススメかも^^
Posted by クーピー at 2007年06月26日 20:47
はじめまして♪
あまりに美味しそうなお料理の画像にひかれて
コメントさせていただきます(*^^*)
夏バテ予防に豚肉はピッタリですね〜。
さっそく真似して作ってみたい1品です!
私は主婦歴10年以上ですが、手抜きばかり覚えてしまい、料理はなかなか上達しまいまま。
お料理上手の方はとっても尊敬しちゃいます。
また遊びにきま〜す!!
ついでにぽちっとしていきますね。
Posted by ぎゅみ at 2007年06月27日 10:15
☆ぎゅみさん、はじめまして^^
 夏はお肉は牛より豚が多くなる我が家(笑)
 また是非遊びに来てくださいね〜♪
Posted by クーピー at 2007年06月28日 08:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場