
こちらは以前に作ったお料理です♪
エビ好きの旦那も喜んで食べてくれたよ^^
エビを生春巻きの皮で包んで揚げた「エビの生春巻き揚げ」
「生春巻き」も揚げちゃったら<生>じゃなくて「<揚げ>春巻き」
になるのかな??
でも、普通の春巻きの皮で揚げた「揚げ春巻き」とはやっぱり違うよ。
「生春巻き」の皮を使って揚げると、もっちりした食感に仕上がるの♪
もっちりした皮の中に、ぷりっぷりのエビ。
とっても美味しいよ〜*^^*

今回は2種類の「エビの生春巻き揚げ」
一つはレモンを絞ってさっぱりと♪
もう一種類は大葉と一緒に巻いて、シソ風味で♪♪
エビを生春巻きの皮で包んで揚げるだけなので、ホームパーティの
一品にもピッタリだよ♪
「あ〜、ビールが飲みた〜い!!」って思っちゃうエビ料理。
もっちり&プリプリ♪の「エビの生春巻き揚げ」をどうぞ〜^^
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「エビの生春巻き揚げ」作り方/レシピ(2人分)>
1.エビ(ブラックタイガー8尾)は殻を剥き、軽く塩・胡椒します。
生春巻きの皮(4枚)は水にさらし柔らかくしてから、半分に
切ります。
エビ4尾はそのまま生春巻きの皮で包み、残りの4尾は半分に切った
大葉と一緒に包みます。
2.フライパンに1cm程油を注ぎ、1を揚げます。
大葉の入ったものはそのままで、エビだけを巻いたものには
レモンを軽く絞ってどうぞ♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
生春巻きを揚げたらもちもちですか〜?
エビ好きだし作ってみます♪
大葉はさっぱりして何もつけなくてもいいんですね
レモンとの味の違いを食べ比べしてみます
ここんとこバタバタしてたんですが、やっと落ち着きました!
生春巻きの皮で春巻き!美味しそうですね〜〜〜♪
しかも、色もキレイでとってもお洒落☆
ほんと、お酒の肴にもピッタリで、お酒好きな私としては嬉しい限り(笑)
レシピもシンプルだから、色々とアレンジもききそうだね♪
すごいパリッとしてますね★うまく揚げる方法とかってあるのですか?お店に出てくる料理みたい(^^)
頻繁に生春巻きを作る訳じゃないから、余っていたんですよ〜。
でも、今回揚げてみたら、なかなかイケル♪
シンプルなぶん、エビの美味しさも満喫出来ますよ〜^^
☆soraさん、お忙しかったんですね。お疲れさまでした〜^^
ほんとアテにピッタリです^^♪
包むものをいろいろ変えて作ると、それだけで飲みパーティが楽しめそうですよ♪
☆味便りさん、はじめまして^^
あまり揚げ物をしないので、コツはクーピーも研究中ですよ。
でも、パン粉の衣より揚げやすかったし、油も少量で
済むので簡単ですよ^^