
こちらは今夜のクーピーの一人ご飯。
晩ご飯の仕度をしようとキッチンに立っていたら、旦那から「今夜は飲み会」
との連絡があって、急に一人ご飯になっちゃいました。
晩ご飯を作る前だったし、いつもだったら献立を変更して一人ご飯を簡単に
済ませるとこだけど、今夜は献立の変更はしなかったよ。
(副菜は種類を減らして簡単なものに変更したけどね。)
と言うのも、予定していたお料理が超簡単料理だったから、量を半分にして、
一人分で作ったの♪(レシピは2人分でご紹介しています。)
「ターツァイと豚肉のミルク煮」
昨日、スーパーで見かけてターツァイが食べたくなったので、
今夜はターツァイを使ったお料理。
チンゲン菜もそうだけど、ターツァイも葉がしっかりしているので
中華炒めや煮物にすると美味しいお野菜。
今夜はあっさり風味のミルク煮に仕上げてみました〜♪
10分ほどで出来る簡単料理なので、お肉とお野菜をバランスよく摂りたい
一人ご飯にもオススメで〜す^^
☆☆☆☆☆
とうとう明日から3連休ですね^^♪
でもあいにく、台風の接近で明日は終日大雨みたい。。
まずは初日はゆっくり休んで休息の日になりそうです。
皆さんはこの連休はどんなご予定ですか? くれぐれも台風には気をつけて
楽しいお休みを過ごされてくださいね☆
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ターツァイと豚肉のミルク煮」作り方/レシピ(2人分)>
1.ターツァイ(1株)は4cm幅に切ります。
人参(1/4本)は薄切りに、豚肉(150g)は4cm幅に切ります。
2.フライパンにゴマ油(大1/2)を熱し、豚肉を加え炒め、酒(大1)、
おろし生姜(小1)を加えます。
人参、ターツァイの茎の順に加え炒め、次に葉の部分を加え炒め
ます。
3.水(カップ1/2)、鶏がらスープの素(顆粒・小1)を加え、煮立ったら
牛乳(カップ1/2)を加えます。
塩・胡椒(少々)で味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつけて
出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
チャコもスーパーを探してみよっかな〜
ちんげんさいでも応用ききそうですね^^v
少し甘味が出るような気がします。
チンゲン菜より旨みもあるような気がするけど、ターツァイの変わりのお野菜を使うとしたら、やっぱりチンゲン菜が似ていてオススメですよ〜^^