トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年09月03日

お鍋1つで簡単レシピ♪「ひき肉と大根の重ね蒸し煮 テリヤキあんかけ」

ひき肉と大根の重ね蒸し煮 テリヤキあんかけ

大根の下の部分は煮物に♪
夏だけど大根を1本買って、大根おろしや大根サラダにと
さっぱりしたお料理に大根を使っていた我が家。
だけど、とうとう残りも大根の下の部分1/3になってしまって
さすがに生でいただくにはちょっと辛味がでてしまうので今夜は
煮て使ってしまうことに^^

今夜の晩ご飯は「ひき肉と大根の重ね蒸し煮 テリヤキあんかけ」

このお料理は大根を煮るのと、ひき肉を蒸すのを一緒にしちゃった
超お手軽(手抜きな!?笑)レシピだよ^^
ついでにあんかけ作りまで同じ鍋一つで出来ちゃいます♪

大根とひき肉を重ねた状態で、大根が浸る程度のだし汁で煮ることで、
大根は柔らかに煮えて、上に乗せたひき肉は蒸し状態に。
そしてそのお陰で、いろんな点で旨みもUP♪
蒸すことでひき肉からは余分な脂が落ちるし、そのひき肉の旨みが
含まれた煮汁で大根も旨みを含んでとろーり美味しく♪

あんかけも煮汁を活用して、美味しい照り焼き風味のあんかけの
完成で〜す^^

今回は合びき肉を使ったけど、豚ひき肉や鶏ひき肉でも美味しく出来ますよ♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ひき肉と大根の重ね蒸し煮 テリヤキあんかけ」作り方/レシピ(2人分)>

1.大根(9cm)は1.5cm幅に6等分して皮を剥き、隠し包丁を入れます。

2.合ひき肉(200g)に長ねぎ(10cm)みじん切り、塩(少々)、
  酒(大1)、片栗粉(大1/2)を加え、よく捏ねます。

3.大根の片面に片栗粉をはたき、その上に6等分した2を平たくして
  乗せます。
  
4.鍋にだし汁を大根の部分が浸る程度に加え、3を15〜20分間
  大根が柔らかくなるまで煮ます。

5.4が煮えたら器に取りだし、鍋の煮汁は100cc程度残して
  余分な煮汁は捨てます。
  鍋の煮汁に砂糖(大2/3)、酒(大1/2)、醤油(大1)を加え火にかけ、
  水溶き片栗粉でとろみをつけたら大根の重ね煮にかけて出来あがり♪  


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 20:51| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「女神の料理レシピ」http://www.cooking-megami.com/index.html
は料理コンテストサイトで、監修は服部幸應でございます。
貴ブログを拝見しましたところ、たくさんおいしいレシピがアップされていましたので、よろしければ「レシピ」を投稿いただきたくメールをしました。
レシピが掲載されますと、リンクをはりますので、当サイトから投稿者のブログへ飛ぶ可能性があります。1日のアクセスが2万を越えていますので、貴ブログを広く知らせるチャンスです。
投稿レシピがすべて掲載されるとは限りませんが、ぜひ一度、当サイトのお立ち寄りいただければ幸いです。投稿をお待ちしております。
Posted by megamin at 2007年09月03日 21:10
とにかく美味しそうっっ
今晩は別のメニューを考えてたんですがあんまり
美味しそうなのでクーピーさんの「ひき肉と大根の重ね蒸し煮 テリヤキあんかけ」に決定〜っ♪

過去記事のパンプキンプリンも可愛い〜
近々作らせて頂こうと思います

クーピーさんのお料理可愛くて美味しそうで最高ですね
これからも楽しみにしてます♪(^ロ^)

Posted by にゃんこ先生 at 2007年09月04日 11:09
おいしそうな・・・照り焼きあんかけ
最高です。
Posted by あかまる at 2007年09月04日 13:01
いつもお世話になっております。オレンジページブログ担当です。
このたびは、「みんなのブログひろば」にご参加くださいまして、まことにありがとうございました。
「クーピー30分クッキング」をご紹介できたことで、「みんなのブログひろば」がぐんと賑わい、オレンジページnetのユーザーにとっても、毎日の暮らしに役立っていることだと思います。

さて、このたび、携帯版「いつでもオレンジページ」より初の料理レシピ本『ワン・ツーレシピ』が、10月2日に刊行される運びとなりました。これは、おかずもおやつも「ワン・ツー」の2ステップでできる、人気コーナー「超簡単ワンツーレシピ」を一冊にまとめたものです。

そこで、「みんなのブログひろば」にご参加くださったみなさまに、心ばかりのお礼として、プレゼントさせていただきたく思います。

つきましては、もし差し支えございませんでしたら、ご住所とご氏名をメールにてお教えいただけますでしょうか。

これからも、ブログの更新を心より楽しみにしております。また、何か楽しい催しなどにもお声がけさせてくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

(なお、お預かりしました個人情報につきましては、厳重に取り扱わさせていただく所存です)

Posted by 【オレンジページnet】ブログ担当 at 2007年09月04日 16:53
こんばんは☆
このお料理とっても可愛い♪
ピーマンの肉詰めよりもこっちの方が私好みです(*´▽`*)
これ大根買ったらやってみたいと思います<m(__)m>
Posted by ゾウの妻 at 2007年09月04日 17:26
☆にゃんこ先生、はじめまして〜^^
 お料理を見て、早速作ってもらえるなんて光栄です♪♪
 また遊びにいらしてくださいね〜*^^*

☆あかまるさん、今回は合びき肉だったのでテリヤキ風味にしてみました〜。
 和風ハンバーグ気分も味わえますよ♪

☆ゾウの妻さん、ピーマンの肉詰めよりも柔らかジューシーに仕上がるので
 旦那もこちらの方が好みだったみたいです♪
Posted by クーピー at 2007年09月04日 20:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場