トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年09月06日

ちょっともう一品♪「小松菜の白和え」

小松菜の白和え

今夜はもう一品として、久々に白和えを作りました^^
夏はお豆腐も冷奴でいただくことが多かったから、クーピーの好きな
野菜を和えた白和えもご無沙汰だったわ^^;

今回作った白和えは「小松菜の白和え」

ビタミンAやCだけでなく、カルシウムや鉄分が多い小松菜。
栄養価も高くて嬉しい食材です^^
茹でて白和えにすると、せっかくの栄養も減りそうだったので
今回は炒めて使用。その方が水っぽくならないし、小松菜に下味も
染みて美味しい白和えに♪

そしてこの白和えには「味付け海苔」も一緒に和えてます。
小松菜の苦味に海苔の風味が加わってとっても美味しい白和えの
完成で〜す♪♪

今夜はお昼に食べすぎたので、夕食はカロリー控えめに!と思って
いたけど、その他のおかずをしっかり食べちゃって結局満腹に・・
あ〜、お腹一杯(^^;


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「小松菜の白和え」作り方/レシピ(2人分)>

1.小松菜(1/2束)はよく洗って3cm幅に切ります。
  ゴマ油(小1)、サラダ油(小1)を熱したフライパンに小松菜を
  茎の部分を先に、次に葉の部分を加え炒めます。
  ダシの素(小1/2)、醤油(小1)を加え全体に炒めあわせます。

2.水きりした豆腐(150g)に塩(小1/4)、砂糖(小1)を加え
  豆腐をつぶし、軽く汁気を切った1を加えます。
  味付け海苔(2束)を細切りにして加え、全体を和えます。
  器に盛って、刻み海苔を散らして出来あがり♪  


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 20:31| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
白あえ、おいしそう!
私、いつも豆腐の水切りが甘くて、なんか水っぽくなっちゃうんですよね・・・
いいやり方教えてください〜!
Posted by シーア at 2007年09月06日 22:06
「白和え」って、豆腐のペーストがついている料理ですね。
実は、まだ食べたことがないです。

ダイエット、しなくては!!と思っても、食べすぎてしまいますね(笑)。
Posted by マリ at 2007年09月07日 16:17
☆シーアさん、我が家は絹こしで作るので特に水っぽく
 ならないように注意してます。
 ザルにあげていて水きりするのはもちろんですが
 さらにガーゼでし絞ったり。
 ザルにあげて水切りする時に塩をあらかじめ振って
 おくのもいいですよ。(その分、後で加え塩の量は
 減らします。)
 あとは作ったら出来るだけ早くたべることかな^^

☆マリさん、白和えにすると野菜も豆腐のまろやかさが
 加わって美味しいですよ。
 秋は気をつけないと食べすぎちゃいそうです^^;
Posted by クーピー at 2007年09月07日 19:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場