
こちらは昨日の晩ご飯。
鶏レバーがとっても食べやすいお料理に出来上がったのでご紹介しま〜す^^♪
「鶏レバーのオイスターソース煮」
レバーって、鉄分が多く含まれるから、ちゃんと食べないといけないと思いつつ、
やっぱりレバーのクセが気になってなかなか食べないんですよね。
しかも、自分で調理して、、っていうとなかなか。
なので、我が家でレバーが食卓に並ぶのは旦那のリクエストがあった時くらい。
そして、そのリクエストがこの前あったのです^^;
レバーは比較的扱いやすい(見た目にも)鶏のレバーをチョイス!
しっかり牛乳に浸して臭みを取って。
さらに今回は長ねぎとの組み合わせで。
オイスターソース風味に煮た鶏レバーは、レバーが苦手なクーピーでも
「美味しい!!」って思うくらい食べやすい仕上がりに♪♪
仕上げに片栗粉でとろみを付けたのもレバーの臭い消しになったの
かもしれないなァ。
特に長ねぎと一緒に食べるのがオススメ です^^/
旦那は「お酒に合うな〜♪」なんて言いながら、鶏レバーを堪能していました*^^*
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏レバーのオイスターソース煮」作り方/レシピ(2人分)>
1.鶏レバー(200g)は冷水で血抜きをしながらさっと洗い、一口大に
切って、牛乳に浸しておきます。
長ねぎ(1本)は2cm幅の斜め切りにします。
2.鍋にサラダ油(小1)、ゴマ油(小1)を加え熱し、鶏レバーを
炒めます。表面の色が変わったら長ねぎを加え軽く炒め合わせます。
3.水(100cc)、砂糖(大1/2)、醤油(大1)、オイスターソース(大1)
を加えアクを取りながら約15分煮込みます。
水溶き片栗粉(大1/2)でとろみをつけて出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
レバーって給食で食べたきりであえて食べないし
臭みが気になって買った事もなかったです
最近は料理なんて作れず出来合い物や外食が多かったのでそろそろ作る気になってきました
鉄分豊富で体に良さそう!
牛乳につけたら洗わなくていいのかな?
そのまま炒めるのか・・・
教えて下さいな☆
最近こどもの断乳をすませてお酒が飲めるようになった私・・・
これを食べながら梅酒をくいっといきたいなぁ。
レバ刺し、レバニラ、焼き鳥何でもいけちゃいます!
でも、こういうオイスターソースを使ったものはあまり食べる機会がないんですよ〜。
これも大好きなので、是非このレシピで作りたいです^^
鶏レバーは安いし、栄養満点だし、カロリー低いし、豚とか牛に比べてくせもないのでいいですよね♪
キッチンペーパーで水分を押さえるだけでO.K.ですよ^^
クーピーもレバーって生を調理したくないから、焼肉屋さんで生レバーを食べる程度でした。(生は好きなくらいです^^)
でも必要な鉄分多いし食べないと!!ですね。
キーキさんもレバーを食べてスタミナつけて下さいね♪
☆シーアさん、授乳が終わってお酒も飲めるようなったんですね^^ じゃあ今度はシーアさん自身の栄養補給かねてレバーをどうぞ〜♪
それ以外にも自由に好きなもの食べれますね^^
☆エリオッティーさん、レバーなんでもO.K.っていいなァ。
レバ刺しは好きだけど、焼くと苦手になっちゃいますよ^^;
だから、自分で作るレバー言えば、生姜を加えた甘辛煮ばかりになって
しまていたけど、このオイスターソース煮は思った以上にいけましたよ^^!