トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年09月30日

初心者のパン作り☆「ブルーベリーベーグル」

ブルーベリーベーグル

今日は「パン作り」にもチャレンジしてみました〜^^
そこで、今回はレシピのご紹介〜!って言うよりも、皆さんにアドバイス
をいただきたくて記事をUPしますm(__)m

作ったのは「ブルーベリーベーグル」

新しいオーブンレンジを購入して、「これで発酵も出来る♪♪」
って嬉しくって、パン作りをしてみたかったの*^^*
パンの中でも好きなべーグルを作ってみることに!

捏ねるのもフードプロセッサーのパンの羽根を購入してあったので楽チンだし♪
準備も完璧^^v
って張りきって、ベーグル作りを開始したんだけど。。
ベーグルといえばベーグルショップのベーグルの美味しいイメージが
あるので、仕上がったベーグルは期待とは程遠いなぁ^^;

まずは形がボコボコ。。
中はもっちりで味もベーグルなんだけど、もうちょっと膨れた方が美味しい気が。。
(恥ずかしいけど、アップの写真(↑)^^;)

う〜ん、どうしたら上手く出来るんだろう??
ブルーベリーをドライを使わず、シロップ漬けを使用したのがまずかった?
ドライイーストって開封後はどのくらい日持ちするの?
(ちなみに今回は開封後、密封して冷蔵庫に保存してあったものを使用。)

それともパン作り初心者は、まずはロールパンやコロコロパンから
パン作りに慣れるべきだった?

と、いろんな???マークの連発のベーグル作りになったのでした^^;


旦那は、「一応パンの形してるで。何回も練習しないとすぐには上手く
ならんよ。」
って、言いながら食べてくれたけど。。
レシピは記録のため書くことにしました。

皆さん、何かパン作りでアドバイスがあれば些細なことでもいいので
教えて下さ〜い!!
そして、オススメレシピもあれば是非教えて下さいね^^♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ブルーベリーベーグル」作り方/レシピ(4個分)>

1.強力粉(150g)、上白糖(大1と1/2)、塩(小1/2)を一緒に
  振るっておきます。

2.パンの羽根を取りつけたフードプロセッサーに1、サラダ油(小1)、
  イースト液(ドライイースト(小1)を水(80cc)で溶いたもの)
  を加え、2分間ONにして捏ねます。

3.2にシロップ漬けブルーベリー(約50g)を加え練り込みます。
  油を塗った器に移し、ラップをして、オーブン発酵(40℃、40〜60分)
  します。(1次発酵)

4.3の生地を軽く押してガス抜きし、4等分にして丸めて霧吹きを
  してラップをかけ10分休ませます。
  生地の中央に指を入れて丸く穴を開け、形をととのえます。

5.オーブン皿に並べ、霧吹きをし、オーブン発酵(40℃、40分)
  します。(2次発酵)

6.熱湯で両面30秒ずつ茹で、水気を切ります。

7.予熱したオーブン(200℃)で12〜15分焼いて出来あがり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 21:44| Comment(12) | TrackBack(0) | スイーツ&デザート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
パン作り挑戦したんだね。。そうだね初心だったら。。まずは・・まるパンの方がいいかもね・・
私も初心のときは・・まるパンから始めました
ベーグルは今でも・・苦手。。だってツルツルにならないんだ物・・そう・・作ってr初めて食べさせるのは・・ダーリンの方がいいよ・・毒見役で
Posted by しろきち at 2007年09月30日 21:55
こんばんは〜。
ベーグル私も好きでよく作るんですけど、中に何か混ぜ込むと表面がぼこぼこになりますよね(>_<)
ブルーベリーのシロップから水気がでてしまっているのかもしれないですよ。自分の勘でのアドバイスですが。。
パン作りはなかなか難しいですが一緒に頑張りましょう^^
Posted by れいこ at 2007年09月30日 22:32
見た目も美味しそうですよ♪
私はまだ作った事ないんだけどイーストがちゃんと機能してないんですかね?
パン作りでもイーストのタイミングが大事ってよく耳にしますよ・・・・
と作った事もないのに偉そうに(汗)
失礼しました!!
私もイーストは密封して冷蔵庫に入れてます
フードプロフェッサー本当に使える家電ですね

本屋行ってきました〜
売り切れだそうです(^-^*) 
少ない在庫のようでなければ10日待ちだって
意地でも探してやる〜と意気込んでおります  ヽ(*´∀`)ノ  
Posted by キーキ at 2007年10月01日 02:55
ベーグル、私もよく作りますよ。

コツ...

少し水分が多すぎるんじゃないかな...?
ドライブルーベリーならいいけど、シロップ漬けだと水分があるから...。
水を減らして、シロップをよくとってみると良いと思うよ(それ以外は大丈夫だし、イーストは私が作るときの2倍!!)。
そのイーストの量なら、ブルーベリーを足す前の硬さになるまで、強力粉を追加しながらこねれば大丈夫だよ。

お店の艶を出すには、蜂蜜か砂糖を茹でるお湯に少し入れることと(お湯1l : 蜂蜜大さじ1)、茹でたらすぐ温まったオーブンに入れることですね。
茹でてから時間がたってしまうと、シワができてしまうよ。

最初から具が入っているものは、少し難しかったかもね。
でも、みんな最初は失敗するものだよ(私は慣れても失敗します・笑)。
Posted by マリ at 2007年10月01日 03:09
私もベーグル大好きでたまに作りま〜す!
いろんなレシピをあさりまくって作ってますが、その日の気温とか湿度とかによって水分量とかも違うそう。
めんどくさがりな私は適当&勘でやってたまに失敗してますが…^_^;
やっぱり、何度もチャレンジしてコツを掴むことが大切なのかもしれないですね!
イーストも冷蔵保存していても、月日が経つごとに菌の力が弱くなっちゃうみたいです。
あと私が具(ちょことか小豆とか)を入れる場合は、成形のときに中に閉じ込めちゃってます☆
そしたら表面はツルリンときれいなベーグルが出来るかも?
Posted by じまお at 2007年10月01日 10:21
目にやさしいパン・・ブルベリーがきいてます。
Posted by あかまる at 2007年10月01日 12:04
ベーグルだ!何か器具を買うと、作りたくなりますよね。実はわたし最近あのクイジナートのフープロを購入しました!まだ一度も使っていず、ただ ただ 1番最初に作るものはベーグルにしようと決めております。わたしはパン系に関してはド素人以下なのでまずはプレーンベーグルにチャレンジ。つぎはブルーベリー入りにしようかな。
Posted by ゆき at 2007年10月01日 15:48
はじめまして☆
いつも拝見しています〜
私は去年専門学校に通っていたのですが、
ベーグルを作るときは棒状にのばしてから円にしていました。
そのときに、端を片方ひらたくして、包むようにして円を作ります。
(イラストとかだと分かりやすいんですが・・・)
それから2次発酵させたほうが、
潰してガス抜きして真ん中に穴をあけるよりも、
表面はきれいになると思いますよ。
手元にレシピがないのでアバウトで申し訳ないのですが・・・
Posted by SARI at 2007年10月01日 17:24
クーピーさん、こんにちは☆
お返事ありがとうございました。すごく嬉しかったです♪クーピーさん、旦那様思いですね!
今日はベーグルを焼かれたのですね。すごい!とってもおいしそうですよ♪
私はパン作り(?)は、混ぜて焼くだけのしかしたことないので、私も挑戦したくなりました〜!
この前羽根付のフードプロセッサーを買おうか、電気屋さんで悩んでたのですが、やっぱりいいですね!
Posted by samii at 2007年10月01日 20:40
☆しろきちさん、やっぱり基本のパン作りからスタートした
 方がいいですかね^^
 材料簡単で、自分の好きなベーグルから初めて見たんだけど。。
 今度は丸めるだけのパンにしてみます♪

☆れいこさん、ブルーベリーを混ぜた時に「あれっ?」って思ったんですよね^^;生地の質感が変わったので。
 シロップ漬けが家にあったからこれでいいや♪って
 思ったのが甘かったですね。
 今度使う時はドライにします^^

☆キーキさん、イースト菌が古かったのかなぁ・・
 確かにパン作りをしないので、かなり以前のものかも^^;
 新しいの買ってきます!
 
 それにしてもレシピ本なかったですか〜。

☆マリさん、やっぱりシロップ漬けが問題ですね^^;
 艶を出すコツは、隠しワザですね!!メモメモ。。
 今度は是非試してみます!ありがとうございました♪

☆じまおさん、何度もチャレンジ!ですね。
 クーピーもお料理は適当に作ってしまうけど、お菓子やパンは
 そうにはいかないみたいですね。
 イースト菌も買い直してみます^^

☆あかまるさん、パン作りのブルーベリーはやっぱりドライがよかったみたいです^^;

☆ゆきさん、クイジナートは見た目もお洒落ですよね。
 やっぱりプレーンからスタートがいいですね。
 クーピーも次回はプレーンかな^^

☆SARIさん、棒状からの成形もO.K.ですか?
 学校で教えてくれたのなら確実ですね!
 つなぎ目を上手くくっつけれるか心配だけど、今度はいろいろ試してみます^^♪

☆samiiさん、パンの羽根は便利ですよ〜!
 って、全然捏ねなくていいんですからね^^ 
 でも、手で捏ねるのとどちらがいいのかは、比較できてませんが。。(パン作り初めてで手で捏ねたことないから^^;)
Posted by クーピー at 2007年10月01日 21:47
クーピーさんこの間はメールどうもありがとう^^とても嬉しくて何度も読み返してます〜♪
実は私もこの間初めてベーグル作ったんですが(クオカのココにのってました→http://www.cuoca.com/library/event/bagel/basic.html?top=3
見事に失敗しました〜><
外がカリカリすぎて・・・超硬い!!!!
でも中はモチモチしてたんでピザソース塗ってチーズはさんで焼いたらすごくおいしかったですよ〜♪お互い頑張りましょうね!!
Posted by ヒヨコ at 2007年10月01日 22:18
☆ヒヨコさん、やっぱり何度も練習が必要なようですね。
 お互い頑張りましょうね! また、成功したらコツを教えて下さいね〜^^
Posted by クーピー at 2007年10月02日 20:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場