
ここ数日は涼しくて、ようやく秋だなぁ・・って思えるようになってきましたね^^
クーピーは実は秋が一番好きな季節なんですよ。
(あっ、でも夏は海の季節で好きだけど^^)
今日は、秋の味覚の一つでもある「さつまいも」を使って簡単おやつを
作ってみました〜^^♪
さつまいもはお料理にも使うけど、やっぱり一番は「さつまいもスイーツ」!!
ですよねッ♪
そこで、今回はさつまいもスイーツの中でも超簡単な
「揚げずに作れる大学芋 〜黒糖風味〜」
をご紹介しま〜す♪
大学芋って好きなんだけど、やっぱり気になるのがカロリー。。
そこを揚げずに、レンジとオーブン活用でカロリー控えめな
大学芋を作りました^^
レンジで加熱した後に、オーブンで焼く事でクーピーの好きな
中はホックリ、外はパリッとした大学芋が完成で〜す♪♪
しかも、揚げる手間を考えて今までは家で作ることはなかったけど
揚げずに済むのですっごくラク ^^v
今回は黒糖風味に仕上げたカラメルをからめて。
風味も食感も美味しい大学芋で秋を満喫で〜す *^^*
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「揚げずに簡単!大学芋 〜黒糖風味〜」作り方/レシピ>
1.さつまいも(1本)は表面をよく洗い、1cm角の棒状に切ります。
水にさらしアク抜きをした後、レンジで4分加熱します。
水気を押さえ、オーブン皿にばらして並べ、表面にうっすら
焼き色がつく程度(約10分)焼きます。
2.鍋に黒糖(15g)、砂糖(大2)、水(大2)を加え熱し、あめ状に
とろみがつくまで煮詰めます。
3.1を2が熱いうちに加え、からめて、クッキングシートを敷いた
バットの上にばらして広げ、冷まして出来あがり♪
(冷めてから冷蔵庫で冷やすと、さらに表面がカリッと美味しいよ^^)
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
大学イモおいしそうです!盛り付けもいつも素敵ですよね♪
この前ダンナ様のおばあちゃんからお芋もらったんだけど大学イモは難しいと思って煮物にしちゃいました(^_^;)
でもこれなら私にもデキそうです♪
今度挑戦してみまーす!
嬉しいです!!
そっか〜レンジとオーブンを使えばとは素敵なアイデア☆
冷めても美味しいなら手土産にも良さそう
来週遊びに行く時作って行こうっと(^^♪
急に暗くなってしまって秋の夜長最高ですね
食べ物も美味しいし、涼しくていろんな事に対してやる気も出てくるし、ファッションも一番いろいろアレンジできるし♪
大学芋って美味しいけれど、揚げ物&甘いってことでカロリー気になっちゃいますよね><
揚げないでいいなんてすっごく魅力的です!!
揚げてないのに、外はパリッとなるんですね〜。
今度やってみよう^^
英字新聞を使って盛り付けすると日本のお菓子も何だかオシャレなスイーツに大変身ですね☆
盛り付けってやっぱり大事ですね^^
今まで作った大学イモはなぜか上手くいかなかったけど、揚げなくていいのでこれなら私にも出来るかも。さっそく作ってみます☆
大学芋もこれならヘルシースイーツとしていただけるから
安心です♪
☆しろきちさん、秋は心地いいし、食べ物も美味しいし、楽しみ多いですね*^^*
☆erichinさん、今度は煮ずに、大学芋で味わって下さいね〜♪
サツマイモってお料理ではそんなにたくさん使えないけど、スイーツにしたらすぐになくなっちゃいます^^
☆キーキさん、カラメルを煮詰める状態によっては、 アメの固さが変わるので、調節して下さいね〜^^
持っていくなら少し固めがいいかもです。
☆エリオッティーさん、ようやく暑い夏が終わり、活動しやすい季節ですね!
アウトドアやショッピング、やりたいことたくさんです*^^*
カリッとした大学芋がお好きなら、サツマイモの焼き具合とアメの固さを注意して作ってくださいね〜☆
☆samiiさん、揚げるのは面倒ですもんね。これなら食べたい時にすぐ作れますよ^^
なにより大学芋の、カロリー気にせず味わえるのが嬉しい*^^*
☆ゆきさん、ちなみにクーピーは揚げる大学芋を作ったことないです^^;
サツマイモ食べて秋を満喫しちゃいました〜*^^*
おぉ!これいいっ!!
大学芋大好きなの〜しかも揚げずにヘルシーに頂けるなんて〜最高♪
これ作ってみまぁす!
あ、芋買わなきゃ〜
食欲の秋で食べすぎちゃうから、少しでもカロリー
抑えてみました♪
でも、とっても美味しくて秋を満喫できる大学芋ですよ^^