
今日はじゃがいもを使った、クセになりそうなもう1品をご紹介しま〜す^^
最近、旬のさつまいもを使ったお料理(おやつ)の出番も多い我が家だけど、
さつまいも同様にキッチンにはいただきものの「じゃがいも」君達が
コロコロたくさんあります^^
そこで、今日はじゃがいもオンリーの炒めものを作ることに。
じゃがいものきんぴら!?にしようかなぁ・・なんて思いながら
じゃがいもを切っていたんだけど、同じピリ辛でもペッパー風味が
食べたくなって急遽変更〜!
ブラックペッパーをしっかりきかせたジャガ炒めにしました♪
「じゃがいもの昆布茶ペッパー炒め」
ベースの味付けは「昆布茶」で風味よく♪
ブラックペッパーをしっかりきかせてスパイシーに♪♪
今回は青海苔を仕上げに振りかけ、海苔の香りも楽しめる
「じゃがいもの昆布茶ペッパー炒め」にしています^^
(↑)青海苔、皆さんの家にあったら是非加えてみてくださいね!
我が家では常備はされていないんだけど、お好み焼きを作った時に
一度買うと、ずっと残っていて・・
だって、一度にそんなにたくさん使わないですもんね。
やっぱり関西の方が青海苔キープ率高いのかなぁ・・(^^?
ジャンクフードやフライドポテトともご無沙汰のクーピー。
このジャガ炒めを食べて、「美味しい〜! ポテチみたいな味♪」
(だけどこれは、揚げてないからヘルシーだよ。)
と思いつつ、もちろん現在クーピーは禁酒中なので、
「これ、アテにピッタリ!! 旦那にビールと一緒に食べてもらいたいなぁ♪
・・でも今夜は飲み会だっていってたし・・残念。」
なんてブツブツ一人言を思うクーピーなのでした*^^*
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「じゃがいもの昆布茶ペッパー炒め」作り方/レシピ(2人分)>
1.じゃがいも(2個)は皮を剥き、5mm幅の拍子切りにし、水にさらします。
2.フライパンにオリーブイル(またはサラダ油、大1/2)を熱し、
水気を切ったじゃがいもを加え炒めます。
じゃがいもに火が通ったら、昆布茶(小1/2〜2/3)を加え、
荒びきブラックペッパー(適量、多めが美味しいしです。)
加え炒め合わせます。
最後に青海苔(適量、あればでO.K.)を加えて出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
とってもシンプルで簡単でおいしそうですね♪
うちにもじゃがいもがたくさんあります。
試してみたいと思います!
青海苔はないですけど(^^;
やっぱり、青海苔って普段はないですよね^^;
☆夢津美さん、じゃがいも・・たくさんあると使うの
焦っちゃうのはクーピーだけでしょうか(笑)
芽が出てくると嫌だからかなぁ^^;
☆あかまるさん、スパイシーだとついつい箸が進んでしまいますね〜♪
今回は細く切ったので、なおさら食べやすくって。
昆布茶&青海苔も常備されてるから
これはイイかも〜♪♪
いつも同じようなジャガイモ料理だから
作ってみます(* ̄ー ̄)v
美味しく感じそうですね!
急に寒くなってきたので、お互い風邪には気をつけましょうね!
☆ゆりさん、青のり常備はいいですね〜。我が家の青のりもまだまだあるので、他の使い道も研究せねば・・
ジャガイモ大好きです。