トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年11月03日

「かぼちゃコロッケとじゃが豚コロッケ」

かぼちゃコロッケとじゃが豚コロッケ

久しぶりのかぼちゃ料理。
ここ2週間ほど、クーピーの大好きなかぼちゃを食べていなかったので
かぼちゃの美味しさを改めて味わっちゃいました〜*^^*

自宅では、かぼちゃが常備されていると言っていいほどの
かぼちゃ好きだったのに、出産後はそれほど欲しなかったので
もしかして味覚が変わった??と思っていたけど、やっぱり勘違い
でした^^;
今回はコロッケにしたけど、かぼちゃの風味と甘みは最高!!
かぼちゃのみで作るシンプルな「かぼちゃコロッケ」をどうぞ^^/

そしてせっかくだからコロッケをもう一品。
「じゃが豚コロッケ」
じゃがいものコロッケを豚ひき肉で作ったものです。
しっとりめのあっさり風味に仕上がっていますよ^^♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「かぼちゃコロッケとじゃが豚コロッケ」作り方/レシピ(各4個分)>

A.かぼちゃコロッケ
  
1.かぼちゃ(200g)は種を除き一口大に切り、レンジで4〜5分
  加熱します。

2.1が熱いうちにバター(5g)、牛乳(50cc)、塩・胡椒(少々)
  をくわえ、よくつぶし混ぜ合わせます。

B.じゃが豚コロッケ

1.じゃがいも(2個)は皮をむき一口大に切り、水にさらします。
  玉ねぎ(1/4個)はみじん切りにします。

2.鍋に水とじゃがいもを加え、じゃがいもが柔らかくなるまで
  約10分茹でます。

3.フライパンに油(少々)を敷き、豚ひき肉(50g)をそぼろ状
  に炒め、玉ねぎを加え炒め合わせ、塩・胡椒(少々)で
  味をととのえます。

4.じゃがいもに2と牛乳(大2)を加え、じゃがいもをつぶし
  混ぜ合わせ、塩・胡椒で味をととのえます。


☆AとBをそれぞれ4等分し、小判形に形をととのえ、小麦粉、
 溶き卵、パン粉を順につけ、揚げ油で揚げて出来上がり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 12:57| Comment(10) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
出産後なのにお料理されていてすごいなぁ。
育児もとても大変だと思いますのに。

かぼちゃとじゃがいも、2種類のコロッケ、とってもおいしそうです〜。
2種類あるのってとっても嬉しいです。
かぼちゃの甘さがおいしそー。
Posted by 風見鶏 at 2007年11月03日 16:36
こんばんは。ちゃんとお料理されていて偉いなあと思います。しかもコロッケは手間がかかるのに・・・体調には気をつけてくださいね!かぼちゃは今時期美味しいですよね。私も今週はかぼちゃの甘煮ゴマ風味とかぼちゃのミルクプリンを作りました。コロッケしばらくしていないので作ってみます(^.^)
Posted by kyoko at 2007年11月03日 18:12
すごくかぼちゃの色が綺麗ですね〜!
見た感じ大好きな皮の部分も見えてるし、食べてみたいです☆
衣もさくさくしててお弁当にも良さそう♪
今ダイエッターなので、油物は禁物なんですが、ちょっと体重が減ったら作ってみようかな♪
いつになるのやらって感じですけど(笑)
Posted by エリオッティー at 2007年11月03日 19:12
お久しぶりです。
色々あって挨拶が遅くなってしまったけど、出産おめでとうございます!!
思っていたより早かったから、写真を見て驚いたけど、本当に元気そうでカワイイ赤ちゃんだから安心しました。
しばらくの間は大変と思うけど、できるだけ頼れる人に頼って、無理しすぎないようにね。

オムツの交換、慣れるまでは、前にペーパータオルや赤ちゃんのおしりふきみたいなものを置いてやるといいよ。
赤ちゃんのお風呂、最後はシャワーを使っていたよ(不安だからパパに頼むことが多かったけど)。

2種類のコロッケ、美味しそう。
赤ちゃんのことだけで大変なのに、ちゃんと手がかかるお料理してすごいです。

本当におめでとう。
Posted by マリ at 2007年11月04日 21:14
美味しそう〜(*^_^*)♪最近からカボチャが気になります。(笑)コロッケは作った事無いので…今度挑戦してみたいです♪綺麗に揚げてますねぇ(尊敬☆)家事と育児…楽しみながら頑張って下さいね♪
Posted by 夢津美 at 2007年11月05日 09:46
もう家事してるの〜??
すご〜い!!でもあまりムリしないでくださいね
かぼちゃのコロッケ今の時期がおいしいんだよね
それにむしょうに食べたくなるんだよね><
Posted by チャコ at 2007年11月05日 11:45
育児、頑張ってますね★☆今はご実家で体力回復に努めて
下さいね〜(^^

沐浴、私の下の子の場合ですがキッチンのシンクにぴった
りサイズのバスタブ(アメリカ製でベビー用品リース会社
で扱っていた)を使いました。立って入れられるし掛け湯
は蛇口から出るお湯を手ですくってかけてました。お湯の
温度調整も簡単ですし、お湯を捨てるもの楽でした。「シ
ンクで沐浴〜?ええ〜?」と最初は思ったのですが、やっ
てみると楽でしたヨ。

上の子のときはベビーバスにお湯を運んできて・・・というス
タイルでした。その時掛け湯は別に洗面器にお湯を汲んで
おいて(いれている内に冷めるので用意するのは結構熱め
のお湯がいいみたいです。一度冷めきったお湯をかけてし
まい泣かれました(^^;)

パパとベビーが一緒にお風呂に入れるようになるのもすぐ
ですよ〜!大変だけど、楽しんで頑張って!

何かの参考になれば幸いです〜☆
クーピーさん、応援してますよ〜☆
Posted by ヒロマコ at 2007年11月05日 12:42
追ったかコロッケ食べたいです。
Posted by あかまる at 2007年11月05日 13:23
あったかコロッケ食べたいです。
Posted by あかまる at 2007年11月05日 13:23
☆風見鶏さん、かぼちゃコロッケってかぼちゃの甘味がたまらなく
 美味しいので好きなんです♪

☆kyokoさん、かぼちゃの甘煮ゴマ風味とかぼちゃのミルクプリン
 両方とっても気になります〜*^^*
 どんな味なんでしょう?ぜひぜひ食べてみたいです!!

☆エリオッティーさん、クーピーも揚げ物ってカロリーが気に
 なるんだけど、「野菜を使った揚げ物ならいいか♪」って
 言い聞かせて食べてますよ^^

☆マリさん、アドバイスありがとうございます。
 おむつ替えは慣れて、おしっこもかけられなくなりました^^
 これからも先輩ママさんとしていろいろとアドバイスお願いしますね!

☆夢津美さん、今はちょうどかぼちゃの美味しい季節ですね。
 ぜひコロッケも試してみてください♪
 これからはお料理以外に育児も楽しみながらやっていきますp(^^)q

☆チャコさん、実家にいる間は家事は一休みさせてもらってます^^ 
 お料理は気が向いた時に1品作る程度です♪
 かぼちゃコロッケも突然食べたくなって作ってみました♪

☆ヒロマコさん、アドバイスありがとうございます!!
 ベビーバスを買いに行った時に、シンク用のバスも売っていたんだけど
 使いがってがいいのか分からず、結局普通のベビーバスにしたんです。
 でも、シンクでお風呂に入れると立ったまま入れれるし楽ですね。
 シンク用にしたら良かったなぁ・・
 もうすぐしたら一緒にお風呂に入れるんですね!!
 もう少しの間・・と思って頑張ります^^
 またこれからも育児のアドバイスお願いしますね☆

☆あかまるさん、揚げたてコロッケどうぞ♪

 
Posted by クーピー at 2007年11月13日 20:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

料理レシピ紹介サイト: かぼちゃ(南瓜)カボチャ ブログでCookin
Excerpt: 「かぼちゃ(南瓜)カボチャ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
Tracked: 2007-11-03 23:48


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場