トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年12月18日

「セロリの翡翠スープ」と今日のご飯♪

「肉じゃが」&「セロリの翡翠スープ」

今日のご飯は
●肉じゃが
●セロリの翡翠スープ


今日のご飯作りと同時に、明日の食事の下準備も同時にしていたら
残ってきたのがセロリの葉の部分。

セロリって茎の部分を主に使うから、葉の部分って残りがち。
だけど、もったいないのでスープにして今日の「肉じゃが」のお供に
しちゃいました〜^^

「セロリの翡翠スープ」

セロリの翡翠スープ

セロリの中華風スープ。
セロリの葉の部分を使用したので、スープの色も少しグリーンがかった仕上がり♪
なので、翡翠(ひすい)スープと名付けました^^♪

セロリは火を加えるとクセも和らいで旨みが出るので、とっても食べやすい
美味しいスープになりますよ^^


☆☆☆☆☆

最近の息子はお昼に起きている時間がだいぶ長くなって、起きている時は
クーピーが近くからいなくなると大泣きすることが多くなってきました。
なので、家事が進まないので抱っこひもで抱っこしながらキッチンを
ウロウロすることもしばしば・・

困ったような、だけど息子がママクーピーの存在がわかるようになってきたのが
嬉しいような・・^^
声を出して笑うようになってきた(何に喜んだのかはまだ不明^^;)のが
可愛い今日この頃です*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「セロリの翡翠スープ」作り方/レシピ(2人分)>

1.セロリ(葉の部分1本分)は3cm幅に切ります。
  人参(20g)は薄切りにします。

2.鍋にごま油(小1)を熱し、人参を炒めます。
  セロリのの部分が残っている場合は一緒に炒めます。
  水(2カップ)、鶏がらスープの素(小2)を加え、沸騰したら
  セロリの葉を加えます。

3.塩・こしょう(少々)で味をととのえ、水溶き片栗粉(大1)で
  とろみをつけます。
  ブラックペッパー(少々)を加えてから、器に注ぎ、炒り白ゴマ
  を散らして出来上がり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 17:43| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−汁物・スープ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちわ!
ベイビーちゃん、これから1年は後追いの時期ですよぉ〜
って、その子によっても違うでしょうけどね・・・
うちは1歳9ヶ月になった今もです!
男の子は甘えたさんって言いますもんね。
Posted by シーア at 2007年12月19日 13:29
☆シーアさん、これが後追いなんですね!
 本では読んだことあったけど、まだまだ先の事と
 思ってました。
 当分は抱っこの日々が続くんですね^^;
Posted by クーピー at 2007年12月20日 19:27
セロリのスープいいですね
Posted by ryuji_s1 at 2008年01月05日 11:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場