ほうれん草と卵の美味しい組み合わせ。
今日はいつものほうれん草の卵焼きを中華味噌のあんかけ仕立て
にしたお昼ご飯です♪
「ほうれん草玉の中華味噌あんかけ」
ふわっと焼けた卵焼きにはほうれん草がたっぷり入って栄養満点!!
甜面醤を加えた甘味噌の中華あんがとっても美味しく出来たので
加えた調味料のレピシを忘れないうちにメモメモ・・
卵にピッタリの中華味噌あんでした♪
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ほうれん草玉の中華味噌あんかけ」作り方/レシピ(2人分)>
1.ほうれん草(1束)は4cm幅に切り、油をしいたフライパンで炒め
塩・胡椒(少々)します。
一度フライパンから取り出します。
2.卵(3個)にヨーグルト(大1)、塩(少々)を加えよく混ぜ合わせます。
フライパンに油(大1/2)を熱し、卵液を注いだ後、1のほうれん草を
戻し入れ、軽く全体をかき混ぜ、片面が焼けたら裏返して裏面を焼きます。
取り出して切り分け、器に盛ります。
3.フライパンに水(150cc)を沸かし、鶏がらスープの素(小1)、甜面醤(小1/2)、
砂糖(小1)、醤油(小1)を加え軽く煮詰め、ゴマ油(数滴)を加えてから
水溶き片栗粉(大1/2)を加えてとろみをつけます。
あんを2にかけ、糸唐辛子を飾って出来上がり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
美味しそうです。