ふっくら蒸しパン。実家の母が煮て持って来てくれた金時豆を加えて作った
「金時蒸しパン」です^^
甘い豆がコロコロ入った蒸しパン。豆パンや豆を使ったお料理など、豆好きな
クーピーの好きな蒸しパンだよ♪
最近、実家の母は豆を煮るのにはまっているみたいで、この前実家に帰った時も
母の似た金時豆を食べたし、帰るときには小豆を煮たのを持たせてくれました。
おかげでもらって帰った小豆を使って鏡開きの時の御善哉を作れたので、
助かったわ*^^*
母の似る金時豆は甘さ控えめなので、ちょっと甘いものが食べたい時にもピッタリ。
甘すぎるのはカロリーも気になるし、たくさん食べれないですからね^^
キッチンで食事の支度をしているときに、お腹が空いてきて、ちょこっと金時豆を
食べちゃうこともしばしば・・
だから旦那は金時豆の存在を知らなかったかも知れないなぁ^^;
(でもちゃんと金時蒸しパンで食べてもらいましたよぉ^^)
昨日作って、出来立てはクーピーの3時のおやつに。そして今朝の旦那の朝ごはん
にもなった金時蒸しパンでした^^
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「金時蒸しパン」作り方/レシピ(直径約8cmカップ4個分)>
1.ボールに卵(1個)を溶きほぐし、砂糖(80g)、塩(少々)、サラダ油(大2)、
牛乳(130cc)を加え混ぜ合わせます。
2.薄力粉(200g)、ベーキングパウダー(小2)を振い入れ、ゴムべらで混ぜます。
金時豆の甘煮(飾りの金時豆を少し残して)を加え混ぜます。
3.バターを薄く塗ったカップの6分目まで3を流し入れ、金時豆の残りを
散らします。
4.カップにふんわりとラップをし、レンジで3〜4分様子を見ながら加熱します。
竹串をさして生地がついてこなかったらO.K.です。
出来あがり〜♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
先日は念願の雪を見ることができて
よかったですね。
「金時蒸しパン」、ほんのり甘さがていう
ところが私好みかも♪
応援ポチ☆
料理は好きですが、毎日はどうも・・・・。
参考にさせていただきます!!
おやつ代わりにぺろりと食べちゃいました。
☆samiiさん、甘さ控え目な蒸しパンは小腹が減った時に
ちょうどいいんですよね〜^^
金時豆もついつい食べすぎちゃいます^^;
☆minさん、以前は仕事から帰宅後のご飯作りだったので
手早く30分で!だったんだけど、今は息子が寝ている間に素早く!!がテーマになっちゃいました^^