もうすぐ2月14日。バレンタインですね♪
今年のバレンタインは平日なので、少し早いけど休日の今日、バレンタインの
チョコレートケーキを焼きました〜*^^*
「ダブルハートのチョコレートケーキ」
チョコレートケーキ。やっぱりバレンタインだからハート型にしちゃいました♪
そして、昨年までだったらハート型を一つ焼いていたところだけど、今年は
大きなハートと小さいハートの二つのハート♪♪
そう、大きなハートは毎年チョコをプレゼントしている旦那へ。
そして小さなハートは昨年我が家にやってきた小さな天使、愛しい息子へのハート*^^*
今年は簡単に出来るココアスポンジケーキを焼いて、チョコ生クリームで飾り付け。
思った以上にふっくら焼けたので、二つのハートを重ねたら結構背が高くなっちゃいました^^;
旦那に言わせたら「重ねたから食べにくくなったやん。。」って言われそうだけど^^;
今日は朝から雪が降り出して今もフワフワ雪が舞っています。
クーピーの住んでいる所では車や屋根の上が白くなるまで降ったのは今年初めて。
雪の中をデートしているカップルも多いんだろうなぁ*^^*
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ダブルハートのチョコレートケーキ」作り方/レシピ(約18cmと10cmのハート型)>
※丸型で直径18cm型分です。
【材料】
卵 3個
砂糖 80g
薄力粉 65g
ココアパウダー 15g
無塩バター 20g
サラダ油 20g
チョコレート生クリーム 1パック
【下準備】
型にオーブンシートを敷いておきます。
小麦粉とココアパウダーを合わせてふるっておきます。
大きなボールに湯せんを準備しておきます。
バターを溶かしておきます。
オーブンは160度に温めておきます。
【作り方】
1.ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加え、泡だて器で軽く混ぜ合わせます。
湯をはった大きめのボウルに、そのボウルを浸しながら泡立て、泡だて器を
持ち上げながら「の」の字を書くと、 生地に「の」が消えずに残るくらい
しっかりと泡立てたら、湯をはったボウルからボウルをはずします。
2.1に薄力粉とココアパウダーを加え、ゴムべらで生地を底から持ち上げる
ようにしながら、粉けがなくなるまで混ぜ合わせます。
(泡をつぶさないようにソフトに混ぜます。)
3.ある程度混ざったら、生地をひとすくい別のボールに入れて、 溶かしバター
とサラダ油を加え混ぜ合わせます。
バターが入った生地を元の生地に戻し、全体につやが出るほどに混ぜ合わせ
ます。
4.型に生地をを流し入れ、160度のオーブンで、約40分焼きます。
5.竹串をさして生地がついてこなかったらオーブンからすぐに取り出し、あら熱
が取れたらオーブンシートを取り、 ケーキの上部を下にしたままケーキクーラー
で冷まします。
6.生地が冷めたら大小のハートを重ね、クリームでデコレーションして出来上がり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
息子ちゃんへの。。贈り物?かな?
でも息子はまだ食べれなので、旦那と一緒にクーピーも食べちゃいました^^