土曜日の今夜の晩ご飯はカレーライス。
ここのとこ辛い食べ物を控えていたので、カレーらしいカレーライスを食べるのは
久しぶり。(以前作ったカレーライスは辛さを控え過ぎて、旦那にはもの足りな
かったみたいだし。。今回は辛さもGOOD!)
我が家のカレーはいつも隠し味にココナッツパウダーを加えるんだけど、
今日はしっかりココナッツを効かせて、辛さの中に甘味のあるマイルド感が
美味しい「ココナッツカレー」にしました〜^^♪
「鶏肉と根菜のココナッツカレー」
最近、お野菜の中でも根菜にはまっているクーピー。
毎日のように食卓には根菜が並んでいます。
今日も根菜をしっかり摂りたくて、人参やじゃがいもの他にゴボウやレンコンも
加えて根菜しっかり!のカレーです♪
食物繊維もたっぷりだし、冷え性にもいいよね〜*^^*
ココナッツカレーはちょっぴりタイ風^^!?
さらに辛いのがお好みの場合は、ナンプラーを仕上げに少々加えると一層
タイ風カレーになりますよ^^
バターライスに「鶏肉と根菜のココナッツカレー」をたっぷりかけていただきました〜♪
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏肉と根菜のココナッツカレー」作り方/レシピ(4人分)>
1.ごぼう(1/2本)は包丁の背で皮をこそげ、乱切りにした後、水にさらし、
その後水気を切ります。
れんこん(100g)は皮をむき、一口大に切って酢水にさらした後、水気を
切ります。
人参(1/2本)、じゃがいも(1個)は皮をむいて、1cm角のサイの目切りに
します。
玉ねぎ(1/2個)、ニンニク(1片)はみじん切りにします。
鶏肉(1枚)は一口大に切り、塩・胡椒(少々)します。
2.鍋にオリーブオイル(大1)を熱し、ニンニク、玉ねぎを炒め香りがしてきたら
鶏肉を加え炒めます。
鶏肉の表面に焼き色がついてきたら、人参、じゃがいも、ごぼう、れんこんを
加え炒め、全体に油がなじんだら水(400cc)、鶏ガラスープの素(小1)を
加え、15分煮込みます。
3.カレールー(フレークタイプ 100g)を加え2〜3分煮込み、ココナッツパウダー(30g)
を加えさらに2〜3分煮込みます。
4.塩・胡椒(少々)で味をととのえ、牛乳(100cc)を加えて全体に混ぜ合わせて
出来上がり♪
☆バターライスは白ご飯(1合)に対し、バター(10g)、パセリ(適宜)を加えて
溶かし混ぜ合わせます。4人分はご飯(3合)、バター(30g)が目安です。
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
ココナッツカレーと聞くと、
なんかハワイを思い出しますね。
でもレンコンが入っているから、
和風ですよね(笑)
とても参考になりました!
☆しろきちさん、野菜たっぷりなら栄養バランスもいいカレーで旨みもバッチリsでした^^
☆minさん、レンコンは以前は筑前煮くらいでしか
使わなかった食材だけど、最近はクーピーの中で人気のお野菜です^^