昨日ご紹介した「菜の花の辛子酢味噌あえ」の横に一緒に盛っていたのがこちら。
「明太子マヨの卵焼き」
マヨネーズを卵に混ぜて卵焼きを作ると、味付けいらずでフライパンに
油を敷く必要もナシ!ってテレビの料理番組などでも聞いたことがあるけど
実際にマヨを加えて卵焼きを作ったことはなかったんですよね〜。
なので今回は明太子の卵焼きを作ろうと思ったので、明太子にもピッタリな
マヨネーズを初めて加えて作ってみました^^
少しオレンジがかったきれいな黄色の卵焼きが焼けました♪
ピリッと辛い明太子の粒々にマヨのコクがある卵焼き。
これなら甘い卵焼きが苦手な方にもオススメ〜^^
マヨネーズを加えると他の調味料も必要ないので便利♪
ピリ辛&コクありの「明太子マヨの卵焼き」は卵焼きだけど、お酒のアテにも
なりそうだわ*^^* もちろんお弁当にもピッタリですよ!
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「明太子マヨの卵焼き」作り方/レシピ(2人分)>
1.溶き卵(3個)に皮を除いた明太子(1/2腹=1本)、マヨネーズ(大1)
を加えよく混ぜ合わせます。
2.フライパンに(必要に応じて油を敷いて)1を流し込み卵焼きを
焼いて出来上がり♪
☆フライパンはテフロン加工のものなら油いらず。(だけど、くっつきやすい
フライパンには少し油を敷いた方がいいです。)
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
玉子焼きの中にマヨネーズと明太子を入れるとは
想像も付きませんでした。
早速やってみます。
菜の花ってまだ自分で買って調理したことないので、この春は挑戦してみます。
日々、オーブンレンジ購入熱が高まってますが、
会社の先輩に、レンジの片付けできるの?
と言われ、少し不安になりました・・・^^;
卵焼きにマヨネーズとは!
チビたちが喜びそうです。
応援☆☆☆
この頃この様な卵焼き食べてませんです。
卵焼きと明太子好きのウチの王子(旦那Chan)が
喜びそうな卵焼きですぅ(*^_^*)
常備してる食材なのに…全然思いつかなかったw
クーピーさんに感謝です☆〃www
是非味わってみてくださいね〜^^
☆みーくまさん、オーブンレンジは便利ですよ^^
汚れても使えば価値あり!ですよね♪(ってクーピー自身言い聞かせてます・笑)
子供も好きな卵焼き。違う味付けもたまにはいいですよね♪
☆クライテンさん、卵料理はよく作るけど、卵焼きは我が家でも久々でした。
卵焼きってなんだかほっとしますね^^。
☆しろきちさん、ちょっぴり春らしい!?色になって
嬉しかったです♪
☆夢津美さん、うちの旦那も喜んで食べてました。(多分・・笑)
我が家は明太子は常備されてないけど、また買っておこう^^!
☆あかまる亭さん、色がきれいに仕上がったので今度はお花見のお弁当にも入れたいな^^♪
味がしっかりしているので和えものとかにも便利ですよ♪
我が家では久々の明太子でした^^