旬のアスパラガスってやっぱり美味しい♪ 写真のお料理は昨日の食卓に並んだもの。
「アスパラガスの豚肉巻き マスタードソース」
お弁当などでも活躍してくれる「アスパラガスの豚肉ロール」を昨日はウスターソースに
ピリッとマスタードをきかせたタレをからめていただきました。
ウスターソースはいろんなお野菜の旨みが詰まっているから、それだけでも美味しいタレに
なるけど、マスタードで味をしめるとこれもまた美味しい*^^*
牛肉巻きもいいけど、今回は香ばしく仕上がる豚肉で巻き巻き♪
お肉に小麦粉を薄くはたいてから巻くと楊枝で止めなくてもはがれにくいし、旨みも逃げ
なくてGOODですよ^^
☆☆☆☆☆
今日はポカポカ陽気♪ 花粉症の症状が喉や目にきてちょっと辛いけど、せっかくの休日。
家にいるのはもったいな〜い!! と、朝から家族3人でお出かけしてきました^^
少しお散歩のつもりが、あまりに暖かくて気持ちよかったので、神戸の街をぐるっと一周。
お出かけ好きのクーピー一家です^^
だけど今年の花粉症は手ごわそう;家に帰ってくると思いだしたかのように、目がかゆく
なってきちゃった〜(><)
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「アスパラガスの豚肉巻き マスタードソース」作り方/レシピ(2人分)>
1.アスパラガス(1束、6本程度)は根元の皮の固い部分はピーラーで剥き、
下ゆでしてから適当な長さに切ります。
2.豚薄切り肉(150g)は必要に応じて半分の長さに切って、塩・胡椒(少々)
してから薄く小麦粉をはたき、アスパラガスを数本巻きます。
3.フライパンに油(少々)をしき、2を転がしながら焼きます。
4.ウスターソース(大1と1/2)、醤油(大1)、砂糖(大2/3)、粒マスタード(大2/3)
を混ぜ合わせたものを3に注ぎ、全体にからめて出来上がり♪
※粒マスタードの量はお好みで加減して下さい。
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
また遊びに来てくださいね!