今日のおやつは手作りおやつ♪ でも混ぜて焼くだけの簡単おやつ。
「メープルサータークッキー」
名前を見て、「サーターって??」って思った人も多いはず。と言うか、わかる人は
ほとんどいないと思うけど^^;(笑)
沖縄好きな方ならちょっとはピン!ときたかな^^?
そう^^!あの「サーターアンダギー」のサーター(砂糖)からネーミングしました♪
クッキーを焼こうと小麦粉を置いてるストッカーを開けたら、昨年沖縄で買った
「サーターアンダギーミックス」を見つけたので、それを使ってクッキーを焼くことに。
以前にもこの粉でクッキーを焼いたことがあって、ふわっとソフトクッキーのような
焼き上がりになって美味しかったので、我が家では揚げて「アンダギー」にするよりも
クッキーなどのお菓子に使うことが多いです^^
と、そんなことから今回は、サーターアンダギーミックスにメープルシロップを加えて
メープル風味に仕上げたので「メープルサータークッキー」♪
ほんのりメープル風味のソフトクッキー。3時のおやつにピッタリです。
素敵な方からいただいた美味しいハーブティと一緒に♪
今日はどの香りのティにしようかな♪♪
(サーターアンダギーミックスの代わりにホットケーキミックスでも出来ますよ^^)
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「メープルサータークッキー」作り方/レシピ(12枚分)>
1.ボウルに卵(1個)を割りよく溶きほぐし、溶かしバター(10g)、
メープルシロップ(大1)を加え混ぜます。
サーターアンダギーミックス(150g)を加え、切るようにさっくり混ぜ
合わせます。
2.天板にクッキングシートを敷き、その上に1をスプーンですくって、
スプーン2本で丸めながら落とします。
180℃のオーブンで約15分、表面に焼き色がつく程度に焼いて出来上がり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
サーターMixでクッキーが出来るなんて…
沖縄の人でも思いつかないはず(*_*)
サーターテンプラよりもヘルシーですねw
クーピーさん天才です(^_-)☆〃w
息子さんの離乳食も…勉強になります!
油で揚げると後処理も大変だしなぁ・・って思ってクッキーに♪
アンダギーは沖縄行った時にしっかり食べることにします^^
今年も5月の連休に沖縄行きますね〜^^♪♪
でも自分で作るのは大変ですよねー。
沖縄の友達が、サーターアンダギーって、
勝手に転がって、自分でこんがり揚がるんだよー
って言ってました。ホントかな^^;?
応援ポチ×3
勝手に転がってくれたかなぁ^^?
覚えてないので、今度沖縄行った時に揚げるところじっと見てみます♪
簡単料理に惹かれてクーピーさんのブログに出会いました♪
お料理すごい上手いですね!私も、沖縄で購入したサーターアンダギーミックス自宅に眠っているままで揚げる以外のレシピを探してたのでとても嬉しいです。おいしそうだし簡単そう、何かカントリーマームっぽいですね。。是非tryしてみようと思います!
サーターアンダギーが美味しくて、つい沖縄のスーパーなどでミックス粉買っちゃいますよね。
クッキーにしても美味しいですよ。確かにカントリーマームもソフトクッキーですね^^
私も行った時は大抵ローカルスーパーで買い物しますよ^^スパム等も種類いっぱいありますよね。お土産屋さんで売っていない珍物発見って事もあって(笑)楽しいです!!
後ステーキハウス88もなかなか美味しかったです。。
私も行った時は大抵ローカルスーパーで買い物しますよ^^スパム等も種類いっぱいありますよね。お土産屋さんで売っていない珍物発見って事もあって(笑)楽しいです!!
後ステーキハウス88もなかなか美味しかったです。。
現地の人でもないのにあれこれいっぱい買いこんじゃって、帰りの荷物重たくなります^^;
アメリカンなステーキも必ず行きます。お気に入りのお店がこの前閉店しちゃってたので、あれこれ探索中なんですよ^^