昨日はママ友から午前中に「公園に遊びに行かない?」とメールが入り、
お昼から近くの公園へ^^
息子を抱っこしてブランコに乗ったり、滑り台を滑るかっこをさせてみたり、
外で遊んだ日は最近寝つきが悪かった息子も夜ぐっすり眠りに入りました。
と、そんな昨日の晩ご飯は
<昨夜の献立>
●照り焼きチキンと青梗菜
●セロリのツナ炒め
●春キャベツとレタス、ミニトマトのサラダ
「セロリとツナ炒め」
クーピーはセロリは生でもポリポリ食べれるけど、セロリが苦手な方って多い
んじゃないかな? だけどセロリも火を通せば特有の香りも和らぎ、すごく
食べやすくなります。
ツナと組み合わせるとさらに食べやすく、立派なおかずに。
ツナ缶の油だけで炒められるので、あとはお酢を加えてマリネ風なあっさり
仕立てに♪
ドレッシングで和えるだけよりも、炒めることで味の馴染みもよく美味しく
仕上がりますよ^^
---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ ![]() |
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ ![]() |
元気にポチッとお願いします(^^)→ ![]() |
ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「セロリのツナ炒め」作り方/レシピ(2人分)>
1.セロリ(1本)は茎の部分をスジをとり、5mm幅で斜めに切ります。
2.フライパンにツナ(小1缶、80g)を油ごと加え火にかけ、温まったら
セロリを加え一緒に炒めます。
塩・胡椒(少々)で味をととのえた後、酢(大1)を加え汁気を飛ばすように
さっと煮詰めて出来上がり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
セロリ私も大好き☆生でポリポリ食べちゃいます♪
旦那は苦手だから我が家には
あまり登場しないんですけどね〜^_^;
今度ツナと一緒に炒めてあげてみよう(*^▽^*)V
こっちに越してきて、子供が出来てからは
1人も友達が出来ず・・・^_^;
姫と毎日2人っきり☆
話すのは旦那のみ・・・(;_;)
大阪にいた頃は友達多かったんだけど・・・^_^;
クーピーさんともう少し近かったら
一緒に公園でもお散歩行けたのにね〜☆
そしてストックでツナ缶があります。
このレシピ貰って帰りますね。
あと一品「何にしようかな〜」って思っていた所です。
クーピーも独身時代に仕事で東京に転勤になった時は
東京にいても関西時代からの友達と会うくらいだったし。。
今は関西に帰ってこれたし、妊婦時代に区のセミナーで知り合った方達とも
ママ友になれたからワイワイやってます^^
でも夫の転勤があったらまた新しい地で一から友達作りと
なると大変ですね。。
ゆりさんが関西にいたら一緒にお散歩できて楽しい
だろうなぁ*^^*
☆ぷ〜ママさん、セロリって食べたいけど使い切るのが
なかなかの時ってあります。
葉の部分は刻んで炒めちゃいました^^