明日(5月19日)は結婚記念日☆ 3周年です♪
一日早いけど休日だった今日、我が家でささやかなお祝いディナーをしました。
ようやく息子も寝返りをするようになり、最近ではハイハイはまだ出来ないものの
ズリ這いで後追いをするようになったので、ますます目が離せません。
なので、お祝いディナーといってもお手軽に作れるプレート仕立てにしました。
「チキンの夏野菜トマト煮込み クスクス添え」
クスクス・・ネーミングが可愛くって前から気になっていた食材です^^
近くの輸入食材店で売られているので、今日は初トライしてみることにしました♪
トマトソースなどでいただくのも美味しいようだったので、チキンのトマト煮込みを
添えることに。だけど夫がトマト煮込みがあまりお好みではないのでデミグラソース
を少し加えて酸味を抑えてコクをプラスしたトマト煮込みに仕上げています。
ハーブやスパイスをきかせたチキンと夏野菜の旨みたっぷりのソース(ラタトゥイユ風)
はクスクスにピッタリで、とても美味しくいただくことができました♪♪
スープ「冷製ビシソワーズ」、サラダ「タコのカルパッチョのせグリーンサラダ」と
一緒に☆
明日から結婚4年目。これからも家族仲良く楽しい毎日が待ってるといいな*^^*
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「チキンの夏野菜トマト煮込み クスクス添え」作り方/レシピ(2〜3人分)>
1.鶏手羽元(8本)は塩、胡椒しておきます。
玉ねぎ(1/2個)、茄子(1本)、緑・赤ピーマン(計4個、今回は緑3個、赤1個使用)
は1cm角に切っておきます。
茄子は切った後、水にさらし、水気を切ります。
2.鍋にオリーブオイル(大2)、みじん切りにしたニンニク(1片)を加え火にかけ、
鶏肉を表面がきつね色になる程度に焼きます。
1の野菜を加え軽く炒め合わせた後、トマト缶(1/2缶)、水(100cc)、ローリエ(1枚)、
パプリカ、ターメリック、コリアンダー、バジル、タイム、ローズマリー(各適宜、
ハーブはお好みのものでO.K.)、デミグラソースのフレーク状ルウ(大2、なくてもO.K.)
を加え、約15〜20分煮込みます。水分が少なくなるように少し煮詰め、塩・胡椒で味を
ととのえます。
3.別の鍋にオリーブオイル(大1)を加え、クスクス(1カップ、約200g)、みじん切りにした
ピーマン(緑、赤、各1個)を加えオイルが馴染むように炒めた後、水(2カップ)、
チキンスープの素(1個)を加えかき混ぜながら約1分煮た後火を止め、蓋をして約4分
おきます。レモン汁(小1)、塩(少々)で味をととのえます。
4.お皿にクスクスとチキンを盛り、夏野菜トマト煮込みをそえて出来上がり♪
---
今日もありがとうございます。
クーピーに投票お願いします。3つポチッ!(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---