ゴーヤにピーマン。最近、苦味のある夏野菜が続いていますが^^;
昨日はゴーヤチャンプルーを少しアレンジして、チャーハンを作りました。
「ゴーヤチャーハン」
具はゴーヤにスパムと卵だけ。シンプルだけど、ゴーヤの苦みとスパムの塩味が
美味しいチャーハンです。(スパムの代わりにベーコンでも美味しいですよ。)
これから暑い季節にもしっかりご飯を食べたいですね!
そんな日にピッタリのご飯ものでした☆
☆☆☆☆☆
今日は午前中はシトシト雨が降っていたけど、午後からは晴れて今は晴天♪
昨日は蒸し暑かったのに対し、今日は雨が止んでからはカラッと涼しいです。
ちょうど気持ちいいお天気だったのか、普段はほとんどお昼寝をしない息子も
今日はしっかりお昼寝してくれたし。
でも、最近は赤ちゃんにとって、夜もすでに暑くて寝苦しいみたいで、夜中に
何度も起きる様になった息子(><) 今までは、夜は一度寝ると朝までぐっすり
だったのに。。
おかげでクーピーも寝不足気味です。だから今日のように息子がお昼寝をちゃんと
してくれた時に一緒にお昼寝しちゃえばいいんだけどね。でも、「今のうちに!」って
家のことを片付けちゃって、結局は寝れずじまい^^;
近頃の息子は、お座りとハイハイの練習中です。お座りはだいぶ安定してきました^^
ハイハイは、寝返りした後ズリズリ移動。。目がけた物に一心不乱に近づこうと
頑張っています☆ その目がける物がまた面白いの。おもちゃ以外に、「何で
そんなものに〜!!◎o◎」って言うもに向かって必死で手を伸ばしているので、
クーピーも「あ〜っ!それはダメ〜!!」って言いながら家の中を走り回ってます^^;
そんな最近のクーピーの日々でした^^
最後まで読んでくれてありがとうございます☆
クーピーにポチッとお願いします(↓)眠気が飛びます^^♪
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「ゴーヤチャーハン」作り方/レシピ(2人分)>
1.ゴーヤ(1/2本)は縦半分に切り、種とワタを取り除いた後、5mm角に切ります。
スパム(50g、ベーコンでもO.K.)は5mm四方に切ります。
2.フライパンに油(大1)を熱し、スパム、ゴーヤを炒めた後、一旦お皿に
取り出します。
3.ご飯(お茶碗2〜3杯)に溶き卵(2個)をからめます。
2を取りだした同じフライパンに油(大1)を追加し、ご飯を加えほぐしながら
炒めます。
パラパラになってきたら、顆粒鶏がらスープの素(小1)を加え、ゴーヤとスパム
を戻し入れ、塩・黒胡椒(少々)で味をととのえます。
器に盛って出来上がり♪
---
今日もありがとうございます。
クーピーに投票お願いします。3つポチッ!(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
ゴーヤ大好き♪♪
そろそろ我が家にも登場させようかな♪♪
関東は昨日・今日雨で寒かったから
おでかけ出来ず・・・梅雨に入ったらイヤだね〜
寝ている間に用事済ませるとゆっくり出来ないですね〜
私も相変わらずバタバタ・・・(笑)
とうとう王子も行動範囲広がってきたんですね〜
我が家の姫は、ハイハイしないものの
ズリバイ&寝返り&寝返り返りで家中物色中〜(笑)
歩くようになったら恐ろしい・・・(笑)
私は沖縄の人なので、週に2〜3回は
ゴーヤーを食べます。
今は夫の転勤で石垣島に住んでいますが
実家の那覇にいたころは、
夏になると庭で腐るほど取れるゴーヤーで
ゴーヤーチャンプルーを飽きるほど食べていました。
クーピーさんのレシピを見て
なぜゴーヤーチャンプルー以外のレシピを
思いつかなかったんだろうと笑ってしまいました。
今日もお勉強させてもらいました。
ありがとうの応援ポチ☆
息子はずり這いながらも日に日に移動が速くなり、
目がけたものにあっという間に到達です。。それがおしりふきのボックスだったり、コードだったりするから困りものです^^;
☆エコmisaさん、沖縄の方だったんですね〜☆
沖縄大好き♪ゴーヤを週に2〜3回も登場する食卓
羨ましいです*^^*
沖縄のお勧め食材や食べ方あったら教えてくださいね♪