トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2008年06月03日

旬の食材で☆簡単もう一品レシピ♪「いんげんのきな粉和え」

いんげんのきな粉和え

小鉢の並んだ今日の食卓。
今日は旬の「さやいんげん」を使ったもう一品料理を、きな粉で和えて作りました^^

「いんげんのきな粉和え」

きな粉和え?どんな味??って思うかも知れないけど、なかなかイケますよ☆
おはぎのような、、でもお醤油も混ざっているのでおはぎのような甘みはなく
きな粉の香ばしさを味わえます。仕上げに黒ゴマをふると完全におかずとしての
もう一品になって、とっても美味しく仕上かります♪
いんげん以外に、ほうれん草などを和えても美味しいかな^^

今日はヨガの日でした。帰りにママ友とランチ♪
ハンバーグランチを食べたので、今夜はお魚と野菜を中心とした晩ご飯にしました。
少しずつの小鉢が並んだ今夜の食卓です*^^*

20080603晩御飯

<今夜の晩ご飯の献立>
●鯖の煮つけ
●いんげんのきな粉和え
●ひじきと切干大根の煮物
●ちくわとわかめのさっと煮(昨日の残り)
●冷奴
●フルーツトマトとおくらのレタスサラダ
●白ご飯

最後に<こちら>をポチっとお願いします*^^*


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「いんげんのきな粉和え」作り方/レシピ(2人分)>

1.いんげん(100g)はスジを切り、2分程度塩ゆでにし、冷水にとって
  水気をきった後、半分の長さに切ります。

2.いんげんをきな粉(大2)、醤油(小2)、砂糖(小2)で和えてから
  器に盛り、黒ゴマ(小1)をふりかけ出来上がり♪  


---
今日もありがとうございます。
クーピーに投票お願いします。3つポチッ!(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 17:07| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
クーピーさん本当にお料理が上手ですね
ベビーもいるのに感心です!
Posted by mierin at 2008年06月03日 22:14
☆mierinさん、お料理は子育ての合間のいい気分転換になってますよ〜^^♪
Posted by クーピー at 2008年06月05日 12:31
きな粉和えですか!
おかずにきな粉というのが斬新です。
ほうれん草があるので、早速やってみます^^
ヨガってのんびりやれていいですよね。
一時期ピラティスにはまりましたが、もう忘れちゃいました^^;
またやりたいな〜〜
Posted by win at 2008年06月07日 20:03
☆winさん、一袋買ったきな粉だけど、いつもヨーグルトに加えたりする程度しか
 登場しなかったので、おかず系でも活躍してもらいました^^
 ピラティスってしたことないですが、身体が固いのでクーピーには厳しそう^^;
Posted by クーピー at 2008年06月08日 00:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

料理レシピ紹介サイト: さやいんげん(莢隠元)サヤインゲン ブログでCookin
Excerpt: 「さやいんげん,莢隠元,サヤインゲン」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してくださ..
Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
Tracked: 2008-06-11 07:22


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場