見た目は地味〜なお料理だけど・・(笑) 女性に嬉しいもう一品小鉢です^^
ゴボウに糸こんにゃくは食物繊維たっぷりで低カロリー。 ゴボウのシャキシャキと
糸こんにゃくのチュルチュルが加わって食べやすいです。
「ごぼうと糸こんにゃくの黒ゴマ和え」
普段ならきんぴら風に仕上げるとこだけど、この日はメインが「豚肉とパプリカの麻婆」で
ピリ辛だったので、こちらは和風だしの薄味で仕上げました。
最後に和えた黒ゴマが香ばしくっていいアクセントになっています。(今回は白より黒ゴマ
が風味がよくってオススメです☆)
お弁当の隅っこに、ちょこっと加えてもよさそうなもう一品でした^^
< ヘルシーにポチッと!<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >
☆☆☆☆☆
さて、今回は久々のバトンをしたいと思います^^
エコや環境についてのブログを書かれているwinさんから、お気に入りブログを紹介すると
いったバトンをいただきました☆ winさんのブログは役に立つ手作り洗剤の作り方やお洒落なお出かけ情報を発信している素敵なブログなんですよ。
さて、次にクーピーがご紹介するお気に入りブログは、以前からコメントをいただき仲良く
していただいているキーキさんのブログ「ナジャ♀バズ♂」です^^
可愛いウサギちゃん達との生活。バズくんの仕草や表情を見ていると本当に癒されますよ〜*^^*
最近、生活に疲れた方もそうでない方も、一度ご覧になってみて下さいね♪
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「ごぼうと糸こんにゃくの黒ゴマ和え」作り方/レシピ(4人分)>
1.ゴボウ(1本)は包丁の背で皮をこそげ、ささがきにして水にさらした後
水気をきります。
2.糸こんにゃく(1袋)は下茹でしてアク抜きをし、食べやすい長さに切ります。
3.鍋にゴマ油(大2/3)を熱し、ゴボウを加え炒めます。糸こんにゃくを加え炒め
合わせたら、だし汁(100cc)、砂糖(大1)、みりん(大1)、醤油(大2)を
加え煮汁がほとんどなくなるまで煮ます。
器に盛って、黒ゴマ(適宜)を全体にふりかけて出来上がり♪
---
今日もありがとうございます。
クーピーに投票お願いします。3つポチッ!(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
私のブログのことも、このように書いていただいてとっても嬉しいです^^
キーキさんのブログにもお邪魔しました。
ナジャ嬢やバズ殿、ドテチンくんに癒されてきましたよ〜^0^
キーキさんのところにお邪魔させてもらってます。
可愛いでしょう*^^*