トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2017年03月20日

簡単☆筍料理2品「たけのこご飯」「若竹煮」

201703筍料理.jpg

筍の旬にはまだ少し早いけど。
春ご飯を作りたくて、筍の水煮を使って筍料理を
作りました♪

500gも入った水煮缶だったので、「筍ご飯」と
「若竹煮」の2品。
水煮缶だと皮を剥いたり下茹でしてアク抜きしたりの
手間がないので簡単に美味しい筍料理がいただけます☆

「たけのこご飯」

20170320筍ご飯.jpg

「若竹煮」

201703若竹煮.jpg

木の芽を飾るといいんだけど、子どもたちのために飾って
ません~;

(「レシピは続きを読む」をクリック!)


三連休。
昨日は家族で外出。今日は夫と息子たち3人でお出かけ。
皆がいないうちに私は家の片付けやら何やら^^;

---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

クーピーさんの赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピ


続きを読む


posted by クーピー at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

簡単!秋ご飯♪「さつまいもご飯」

21051120さつまいもご飯.jpg

今夜の晩ご飯に作りました♪

「さつまいもご飯」(レシピは「続きを読む」で↓)

秋に入ってからますます食欲のました我が家の息子たち
ですが(私も含め・笑)

今日のさつまいもご飯、大きめに切ったさつまいもが
とってもほっくり美味しく炊きあがりました♪
塩と昆布のシンプルな味付けで、さつまいもの美味しさが
引き立ちます。

お好みでごま塩ふってどうぞ^^

---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

続きを読む
posted by クーピー at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月12日

簡単☆筍レシピ2品「若竹煮」「筍のそぼろ炒め」

20150411筍わかめ.jpg

昨夜の筍料理2品をご紹介します♪

「若竹煮(筍とわかめの煮物)」(↑)

小さめの柔らい筍だったので、美味しかったです♪


そして、筍がたくさんあったので、もう1品。

「筍のそぼろ炒め」(↓)



筍そぼろ.jpg

フライパンに油をしいて、おろしニンニク、おろしショウガ、唐辛子(各少々)
を加え合いびき肉を炒めた後、下茹でした筍を加えて炒め合わせ、
酒、砂糖、醤油で甘辛く仕上げました。

こちらは子どもの食べやすい味に♪


長男は両方パクパク食べていたし、筍が食べれるようになるなんて
成長したなぁ^^

夫は日本酒が進むようでww

あとは、
●カツオのたたき
●ポテトサラダ
●ブロッコリー、ミニトマト、ミートボールの小皿

でした。

---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

クーピーさんの赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピ



posted by クーピー at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月01日

節分の恵方巻☆彡

20150201恵方巻.jpg

ちょっと早いけど、節分の恵方巻です♪

今年の恵方巻はシンプルな具。
卵、きゅうり、かにかま、高野豆腐、椎茸煮。
5種類だけど、巻きやすくて子ども達も食べやすい太さにしました。

今年の恵方は西南西です。

がぶっ。 

そして、豆まき「鬼は〜外。福は〜内。」

今年は小袋に入った豆を買いました。
(毎年、豆まき後の掃除が大変だったからね。)


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

クーピーさんの赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピ


posted by クーピー at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月28日

「大根と鶏ハンバーグの重ね煮 あんかけ仕立て」

IMG_7989 (390x260).jpg

今日は12月下旬並みの寒さだとニュースで聞き、
外に出た時に寒さを実感しました><
朝、晩の風が特に冷たく、冷え性の私には「これ以上寒くならないで〜!」
って感じ。

さて、そんな寒さの中、我が家は食卓も温かメニューが中心です。
この前、大根を一本買ったので、大根が主役(!?)のお料理を
作りました。

「大根と鶏ハンバーグの重ね煮 あんかけ仕立て」

大根は圧力鍋で簡単柔らかに♪
鶏ハンバーグを重ねて和風あんで仕上げました。

お野菜も一緒に。ヘルシー&ほっこり温まる一品です。


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

クーピーさんの赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピ

posted by クーピー at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月07日

夏野菜☆簡単レシピ☆「なすの生姜味噌そぼろ煮」

20130807なすのそぼろ煮.jpg

暑い日が続きますね!
これから一週間はさらに暑くなるようですが・・

今日は暑い夏でも食べやすい、しっかり味で、さらに生姜も効いてる
なすのそぼろ煮をご紹介します!

「なすの生姜味噌そぼろ煮」(レシピは「続きを読む」でどうぞ)

定番で何度かご紹介しているかもしれないけど、今日のレシピは
味噌におろし生姜をたっぷり加えたレシピです。

味噌:おろし生姜:みりん=1:1:1

この割合が美味しくって♪
合わせたものをそのまま茹で野菜などのディップとしてつけて
食べても美味しいんですよ。

それを今日は合わせ調味料をとして炒めものに使いました。
ご飯にピッタリなおかずです♪

週末に夏風邪で熱を出した次男。これからは夏風邪に負けずに
頑張ろう!!!


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

クーピーさんの赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピ


続きを読む
posted by クーピー at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

新じゃが簡単レシピ♪「豚肉の肉じゃが」

豚肉の肉じゃが

今日でGW後半も中盤。
昨日は神戸ハーバーランドに先月新しくオープンした「umie(ウミエ)」
に行ってきました〜。
オープンしたて&連休中ということもあり、すごい人混み!

とりあえず目的の買い物だけ済ませたけど、ゆっくり見ることは出来な
かったので、また平日に改めて行ってみよっと^^


さて、今日は長男と夫は六甲山に遊びに行きました。
長男の好きな昆布のおにぎりとおかずを詰めたお弁当を持って。

私は次男とおうちでのんびり♪
家の近くで神戸岡本のだんじり祭りが行われているので
買い物がてらちょこっと見てきました。


そして、今日の晩御飯にと久々に「肉じゃが」を作りました。
新じゃがを使って,ホクホクの肉じゃがです♪

「豚肉の肉じゃが」(レシピは「続きを読む」でどうぞ)

いつもは牛肉を使うところを今日は豚肉で。お醤油も今日は薄口醤油
を使って作りました。
今日は暖かいし、トマトサラダと冷奴、ほうれん草のお浸しで
今日の晩御飯は完成かな^^?
連休中くらい、私も楽をさせてもらおう!(笑)


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---


クーピーさんの赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピ
続きを読む
posted by クーピー at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

簡単☆秋ご飯♪「なすと里芋の牛そぼろ煮」

ナスと小芋の牛そぼろ煮

ようやく涼しくなりましたね♪

朝晩は肌寒いくらいだけど、日中はようやくエアコンいらずで部屋に入ってくる風が
心地よくって、快適、快適♪

と、今日は幼稚園の後、お友達に家に遊びに来てもらって、そのまま一緒に
公園にも遊びに行ったら、予想外に暑くて。。油断したわ;;
元気に走り回る子ども達を見守りつつ、ママ達は日陰で、でした^^;


さて、そんな我が家の食卓は、少しずつ秋らしくなってきたかな^^?

こちらは昨日の晩ご飯です(↑)

「なすと里芋の牛そぼろ煮」(レシピは「続きを読む」でどうぞ^^)

秋なすとこれからが旬の里芋を使った一品です。

今回は牛ひき肉を使ってちょっとしっかり目の味付けで。ご飯にぴったりですよ♪

<昨夜の献立>
●なすと里芋の牛そぼろ煮
●白菜とえのきのウインナー入りカレー風味炒め
●グリーンサラダ
●十六穀米
●お味噌汁


最近、次男(2歳)の食欲が凄いんですけど・・
これは食欲の秋だから??
いえいえ、長男もこの頃心配になるくらい食べていたから、きっとそれですよね。。
満腹中枢が働いていないっていうか・・
騒がしいです・・

なんだかんだと、いつも騒がしい毎日です^^;


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---


rinyushoku_recipe.gif
続きを読む
posted by クーピー at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月24日

簡単☆柔らか♪「鶏手羽とキャベツの煮物」

「鶏手羽とキャベツの煮物」

暑い夏本番といった日が続きますね!
長男の幼稚園も夏休み。だけど昨日から2週間サマースクールに行かせることに
したので、普段と同じ感じの一日です。

幼稚園の年中さんにもなると、私や弟だけとずっと一日いるよりは、同年代の友達たちや
先生と一緒に過ごす時間をもった方が息子のためにもいいかと思って。
(プログラムも楽しそうなんですよ!私が参加したいくらい(笑))
少し前までだと嫌がっていたはずの長男も、成長したなぁ・・ 今年は初めての
人たちの中に入るので緊張していたものの、初日の昨日は楽しそうに帰ってきました。



さて、昨日の晩ご飯です♪

「鶏手羽とキャベツの煮物」

晩ご飯の献立も決まっていないまま立ち寄ったスーパーで、美味しそうに
今日のオススメで並んでいた鶏手羽。
子ども達が食べにくそうなので、普段は鶏手羽を買うことがなかったけど
昨日は(私が)食べたくなったので^^

残念ながらレシピは目分量で作ったので、分量詳細はまでは覚えていないけど。
ニンニク、生姜、酒、砂糖、みりん、醤油といった基本的なのに今回はマーマレード
ジャムを少々、隠し味として加えてみました。
鶏手羽の表面を焼いた後、キャベツと一緒に圧力鍋で煮たので、お肉は骨から簡単に
取れるくらい柔らかに煮あがりました♪

写真は帰宅が遅くなる夫用に分けた分なので、この2倍量出来上がりです*^^*

今日は夫が晩ご飯は外ですませてくるようなので、晩ご飯は子ども中心メニューで☆
夏野菜があるので、夏野菜のミートソースグラタンにしようかな^^♪


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

rinyushoku_recipe.gif

posted by クーピー at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月14日

ハートいっぱいバレンタイン♪「ハートのハンバーグ」簡単レシピ☆

ハートのハンバーグ

今日はバレンタイン♪

今夜の晩ご飯はバレンタイン用のハンバーグです。

「ハートのハンバーグ」

今日のハンバーグは、普段の牛豚合挽き肉に鶏むねひき肉も混ぜて
作ってみました。割合は1:1で。

ひき肉(牛豚合挽き肉、鶏むねひき肉各200g弱、合計350g強)以外には、
玉ねぎ1/2個、添え野菜の型取り人参(1/2本使用)の切れ端を刻んだもの、
パン粉の代わりにおからパウダー(大匙2)、牛乳(大匙2)、卵1個、
塩・胡椒(少々)を混ぜています。

ソースは照り焼きのタレを作ってかけました。


息子たちが喜んでくれるかと思ってハート型にしてみたけど、
せっかくなので夫の分も♪
ついでに私の分も♪

と、4つのハートハンバーグが並びました♪♪♪♪
(手前のBigなのは夫の分です^^;)

ハートのハンバーグ

さて、そろそろ晩ご飯の時間です。
息子たちと先にいただきま〜す!
喜んでくれるかな^^

Happy Valentine's Day!

---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---


rinyushoku_recipe.gif

posted by クーピー at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

「豆じゃが カレー風味」&「白菜とわかめのナムル」

豆じゃが カレー風味

あけましておめでとうございます☆

新年のご挨拶が少し遅くなってしまいましたが。。
皆さんよいお正月を過ごされたでしょうか?

我が家は元旦に家族そろって初詣に出かけた後、3が日を夫の実家で過ごし、
この前の3連休は私の実家へ行き、とのんびり過ごしました。
おせち料理にお寿司にすき焼き、美味しいものをたくさんいただき、
少し食べ過ぎ気味の家族。(週に2度もすき焼きを食べる事ってめったに
ないですよね〜。笑)

で、七草粥も食べることなく過ぎてしまったので、昨日の晩ご飯はヘルシーな
献立にしました♪

まずは(↑)

「豆じゃが カレー風味」

肉じゃがのお肉の代わりに大豆を使いました。
味付けは肉じゃがと同じ、だし汁に砂糖、醤油。お肉を使っていないので
コクを出すためにゴマ油を少し加えて煮ています。
そして最後にカレーパウダーを加えて少し煮込めば出来上がり☆

お正月明けのカレー風味って、特に美味しく感じます♪


で、副菜はこちら(↓)

白菜とわかめのナムル

「白菜とわかめのナムル」

お鍋に使用した白菜が残っていたので、ナムルにしました。
こちらも味付けはシンプルです。
刻んだ白菜に少量の塩を加えて軽くもみ、水分を捨てた後、
わかめ、おろし生姜、ゴマ油を加えて和えれば出来上がり♪

塩加減は調節して下さいね。ポイントはおろし生姜です。
私は少し多めに加えるのがさっぱりするので好きです。


あとは「豆腐とわかめのお味噌汁」とシンプルな献立だったので
夫からは「今日は精進料理か?」って聞かれたけど(はい、お肉やお魚使って
ないのでその通りです・笑)
たまにはいいですよね^^♪


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---


rinyushoku_recipe.gif

posted by クーピー at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

美味しい☆簡単炊き込みご飯レシピ♪「牡蠣としめじの炊き込みご飯」

牡蠣としめじの炊き込みご飯

この冬初の我が家の牡蠣料理です♪

「牡蠣としめじの炊き込みご飯」

晩ご飯の献立を考えていると、すごく牡蠣が食べたくなったので
この日の献立はご飯は牡蠣の炊き込みご飯にすることに。

休日だったので次男は夫に預け、長男と一緒に買い物に行き、牡蠣の他に
イカも買って。
イカは生姜を加えて甘辛く煮て。2杯も買ったので下処理に時間がかかって
しまったけど;

ご飯は、最近キッチンでお手伝いをしたがる長男にお米を洗ってもらって
いる間に牡蠣の下準備をして、しめじと一緒に炊きました♪

牡蠣としめじ、旬の炊き込みご飯の出来上がり〜☆

長男と夫はもちろんお替りをして、2合じゃ足りなかったなぁ・・って感じでした。


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「牡蠣としめじの炊き込みご飯」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:40| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

フライパンで作る☆簡単♪「鰆(さわら)のみそ煮」

鰆(さわら)のみそ煮

この日(いつだったかな。。ずいぶん前です^^;)の献立は和風でした。
メインは魚料理。

鰆をいつもと違って味噌煮にしてみました♪
鰆と言えば西京焼きか塩焼き、洋風だとムニエルにすることが多いけど、
味噌煮も美味しかった〜。

って、そうそう、鰆って「スズキ目サバ科サワラ属」に属するらしいので
「鯖(さば)の味噌煮」が定番としてあるんだから、鰆の味噌煮も美味し
いのも当然かぁ・・って単純に思うのでした^^;

「鰆(さわら)のみそ煮」

煮込む前に一度軽く表面を焼いてから煮込むと、煮崩れにくいし、魚臭さも
抑えられますよ。

今回は鯖の味噌煮よりもやや薄味に作っています。
鰆の方が臭みが少ない(気がする?!)ので、鰆にはこちらの方が合っていると
思います。鯖が苦手な方でも鰆だとO.K.かも^^


そう言えば、長男は焼き魚はそれほど好んでは食べないけど(多分モゴモゴするから?)
この味噌煮はパクパク食べてくれました^^

味噌煮にすることでパサ付きもなくなるし、やっぱりご飯にも合うもんね♪


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「鰆(さわら)のみそ煮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

作ってみました♪「魚介のカルパッチョ ヨーグルト風味」

魚介のカルパッチョ ヨーグルト風味

ナデシコクッキングの特集「Fight the TOUHOKU!日本酒とヨーグルトが出会ったら・・・」
で紹介されている日本酒にあうおつまみレシピ「魚介のカルパッチョ ヨーグルト風味」
を作ってみました〜♪

この特集は日本酒に合うお料理を日本酒のタイプ別に紹介されていて、東日本大震災
による被害を受けられた地方の復興を願い、東北地方の日本酒をご紹介されています。

そして、その日本酒に合うレシピとはヨーグルトを使ったお料理なんですよ。
ヨーグルトに含まれる脂肪はアルコールの吸収をおだやかにしたり、組み合わせに
よってはアルコール分解が促進されたりと、お酒のおつまみにとてもよい食材なん
ですって。
確かにチーズでも同じ様な働きがありますよね! チーズとワインって組合せは
定番で私自身好きだけど、今回はお酒(日本酒)にヨーグルトを合わせるって
初めてだったから新鮮でした〜♪

3品紹介されていた中から作ってみたのは
「魚介のカルパッチョ ヨーグルト風味」(レシピはこちら)

玉ねぎ、ピクルス、そしてヨーグルトを組み合わせて作ったソースが添えられています♪
タルタルソースほどこってりしていなくて、普通のカルパッチョソースよりまろやかで、
本当、日本酒にぴったりなおつまみでした。

作り方も簡単なので、ホームパーティの前菜にもいいかなぁ〜って感じ♪

その他にも日本酒に合うヨーグルトを使ったお肉料理、お魚料理が紹介されていた
ので、そちらも試してみたくなりました♪


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
posted by クーピー at 22:12| Comment(1) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

タジン鍋レシピ♪「ふっくら煮込み和風チーズハンバーグ」

ふっくら煮込み和風チーズハンバーグ

めっきり涼しくなりましたね〜。
今日なんかは肌寒いくらい。

服装もすっかり長袖だし(って、長男は幼稚園の衣替えは11月からなんだけど、
家に帰って私服も半袖着て「寒くないも〜ん。」って言ってたわ^^;)、
そう言えば、夏は遊びに出かけることが多くて、久しく洋服のショッピング(私の)には
行ってないなぁって思って、今日は長男が幼稚園に行ってる間に次男を連れて
ショッピングに出かけました♪ 幼稚園のお迎えがあると思うと、お店を絞って
パパッとしか見れないんですけどね〜。

そして、幼稚園から帰ってきた息子のリクエストにより、午後からは公園へ。。
息子二人ははしゃいでいるけど、母(私)ちょっと肌寒いんですけど・・


と、そんな今日の晩ご飯は煮込みハンバーグです〜♪

「ふっくら煮込み和風チーズハンバーグ」(レシピはこちら)

タイトルにもあるように、写真のタジン鍋で煮込みハンバーグです。

いただきもののタジン鍋。早速使ってみました^^

ハンバーグの表面に先に焼き目を付けた後、和風ソースと一緒に煮込んでいます。
ふっくら中まで火を通して出来上がり♪

アツアツ、出来たても冷めにくいです。

あったか料理、美味しっ♪♪


☆☆☆☆☆

一昨日は兄の結婚式でした。

2週間前は夫の親友のキャンプウェディングに参加したし、周りはおめでた続き♪

兄の結婚式は神戸・北野で行われました。なので近くです。

挙式の後、北野の街並みと神戸の海を一望出来るホールでウェディングパーティ。
素敵なウェディングでした。

どうぞお幸せに☆

20111001wedding.JPG


担当しています(↓)よかったらご覧下さいね。
rinyushoku_recipe.gif



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<タジン鍋レシピ♪「ふっくら煮込み和風チーズハンバーグ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

豆腐ハンバーグとおばんざい

大型の台風も去って、秋晴れ(残暑!?)の今日です。
肌寒かった朝方とは一転、日中は暑〜いです〜;

台風で大雨続きだったので、すっきり晴れたこんな日は無性に洗濯をしたり、
お布団を干したりしたくなるクーピーです^^

と、写真(↓)は何のことない普段の食卓。

豆腐ハンバーグとおばんざい

こちらは月曜日の食卓。
台風で買い物にも行けない日が続いて、冷蔵庫もスッカラカン!
月曜日はスーパーでいろいろ買いこんできました。で、晩ご飯にと作ったのが、
ハンバーグ、かぼちゃの煮物、ひじき煮、スープです。

晩ご飯時に撮ったので暗い写真(><)。。なので小さめに。

ハンバーグは「豆腐ハンバーグ」にしました♪
「かぼちゃの煮物」と「ひじき煮」は翌日晩ご飯の支度をする時間がないのを見込んで
作り置き用に多めに作りました。
定番おかずが並んだ食卓だけど、何だか久々な献立。。
長男もこんなの好きでよく食べてくれます^^

☆☆☆☆☆

次男も一歳になり、この日のような献立なら同じものを食べれるようになったので
少しは楽になりました♪
でも、チョロチョロ遊び食べをするので、すごーく時間がかかるんですよね〜(><)
もうちょっと集中して食べてくれるといいのになぁ・・・


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---

rinyushoku_recipe.gif

posted by クーピー at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

夏レシピ☆苦くないゴーヤ料理♪「カレー風味のゴーヤチャンプルー」

カレー風味のゴーヤチャンプルー

昨日、この夏初めてのゴーヤ料理を作りました。

「カレー風味のゴーヤチャンプルー」 (レシピは下記です。)

夏の疲れた時に、ゴーヤの苦みって美味しいんですよね〜^^
でも、ゴーヤの苦みが苦手な方も多いはず・・

だけど、一度下茹でしてから使うと、苦みが和らぎますよ♪

さらに、今回は夏に美味しいカレー風味に♪ カレーのスパイシーさに、ゴーヤの苦みも
紛れちゃってます。

ポイントは、ゴーヤを下茹ですることと、炒めるときに少量の砂糖を加えてマイルドに
仕上げること☆

二人分を作るときは、ゴーヤ1本は多いけど、全部下茹でしておくと便利ですよ。
下茹でしたものを、サラダ等に使うのもオススメです^^

☆☆☆☆☆

夏休みも2週目。幼稚園でお友達と遊ぶのが好きな長男は、朝から「今日は何するの〜。」
って退屈そう。
なので、ご近所の幼稚園で同じクラスのお友達たちにうちに遊びに来てもらいました〜。

それぞれ下に妹か弟がいるので、計6人の子どもたち。
幼稚園児は男の子ばかりだったので、戦隊ごっこで大はしゃぎでしたが^^;

うちの次男(0歳)も、遊び疲れたようで皆が帰った後から今も熟睡中zzz

こんな風に静かに次男がお昼寝してくれていないと、なかなかブログを更新する暇が
ないんですよね。。


担当させていただいている離乳食レシピは毎週更新しています☆
よかったらご覧くださいね〜♪

rinyushoku_recipe.gif



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「カレー風味のゴーヤチャンプルー」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

簡単☆夏料理レシピ☆「鶏肉の大葉ロール蒸し」

鶏肉の大葉ロール蒸し

梅雨の中休み。。蒸し暑い日が続きますね〜。しかも今日は晴天で日差しもきつかった・・

長男は汗疹が出来るし、次男は驚くくらい汗だくになってるし。
そして今日の夕方から、次男、高熱が出てしまったんです〜><
今まで鼻水程度はあったんだけど、お熱は初めて。10ヵ月になると病気にもかかる頃かと
思っていたけど。39.2℃も出てしまったのでビックリ!!

小児科予約して夜に連れて行ってきたけど、夏風邪らしいです。
今はお薬飲んで眠りについたけど、早く熱が下がってくれるといいな。。

長男も病院にちゃんとついて来てくれて、お薬まで持ってくれて、しっかりお兄ちゃん。
ありがとう。

☆☆☆☆☆

と、今夜の晩ご飯、なんて呑気に紹介している場合じゃないかもしれないけど、
子ども達が寝て静かになったので。。

今夜の晩ご飯は

「鶏肉の大葉ロール蒸し」

でした^^ 

鶏肉の大葉ロール蒸し

簡単に作れて、常温でも冷やしてもO.K.な一品です。
鶏肉はむね肉を使用してヘルシーに。塩少々と一つまみの砂糖を馴染ませてから
巻いて蒸すのがポイントです。鶏肉の美味しさがUPしますよ♪

中には人参と大葉を巻いてさっぱりと。ソースは「ポン酢ジュレ」をかけて。
「ポン酢ジュレ」ってチューブに入って売られているんですよ〜。お料理の上にかけても
垂れないので見た目も綺麗だし、手軽で便利ですね。

鶏肉のロール蒸しにはたっぷりサラダを添えて。


そして、もう一品はカレー。
実は昨夜の肉じゃがの残りをアレンジして、カレーにしました。
お出しの味が効いてるので、少しのカレールーでコクのあるカレーに。
スープカレーみたいな仕上がりで、とっても食べやすいんですよ^^

と、今夜は夏にぴったりな食卓でした〜。

☆☆☆☆☆

次男もしっかり離乳食食べて、回復してくれることを願って。
今夜は看病の一夜になりそうです。


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「鶏肉の大葉ロール蒸し」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 22:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月10日

簡単寿司レシピ♪「大葉と紅しょうがのロール寿司」

「大葉と紅生姜のロール寿司」

今日の神戸は曇っていて、今晩から雨模様になりそうだけど、
日中は暑くなってきましたね〜。
次男はすぐに汗でびっしょりになっています。赤ちゃんだから汗かきなのは
わかるけど、今からこの状態じゃ、真夏はどうなるんだろう@@;


だんだん暑くなってくると、食も・・あっさりした食事や、冷たいデザートが
食べたくなって。

この前の日曜日に作ったお寿司です。(UPするの遅くなっちゃいました^^;)

すし飯自体がお酢を使ってさっぱりしているけど、大葉と紅生姜を合わせて
かなりさっぱり(!?)な巻き寿司にしました♪

「大葉と紅しょうがのロール寿司」

海苔は内側、ご飯が外側の見た目はカリフォルニアロール風に♪

さっぱりしたのが食べたかっただけあって、美味しかった〜*^^*


でも、息子はまだ大葉や紅生姜食べれないんですよね〜。。
巻き寿司好きな息子が食べれないのもかわいそうなので、、
息子にはカニカマときゅうりの巻き寿司にしました(あり合わせでゴメンネ!)

あっと言う間に今日はもう金曜日。
今週はママ友たちとランチや朝カフェに行っていろいろ情報交換
(お茶して喋ってただけ?^^;)出来た一週間でした。


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「大葉と紅しょうがのロール寿司」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 10:57| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月07日

春野菜☆簡単レシピ♪「春キャベツのそぼろ蒸し」

春キャベツのそぼろ蒸し

ブログの更新遅れているうちに、もう3月。
3月だけど、先週からまた少し寒さが戻ってしまったからでしょうね。
先週の木曜日に、長男が熱をだしてしまいました。お昼ごろから、いつものような
食欲もなく、眠たがっていたんですよね。だけど、熱っぽさはないし、本人が
行きたがったので午後には体操教室に行ったら、その日の夜に38.8℃の熱が
出たんです。
しっかり寝させたら翌日の朝には熱は下がっていたけど、もう少し早く
気付いてあげたらよかったのに・・と少し反省しました。

金曜は大事をとって家でのんびり過ごし、土曜日は夫が休みなので、
「パパとレゴを見に行く〜♪」と張り切っている息子。
(最近、長男はレゴにはまっていて、親バカ意見だろうけど、毎日違った
なかなか面白い家とかを作るんですよね♪ だからもう少しブロックを買い
足しに、お休みの日に見に行こうかと言っていたので。)

体調は万全ではないようだけど、あまりの張り切りように夫と私も負けて、
トイザラスに行ってきました。
(結局、まだ発売になっていないのをネットで予約購入することになったの
ですが。。)


そして昨日の日曜日。
あいにく夫は休日出勤でした〜。お疲れさま〜。
お仕事だとわかってはいても、「え〜っ。。」って感じ。
息子は遊んでもらえないから「え〜っ。。」なんだけど、私は私で、家事は
一切しない夫だけど、やっぱり子ども達の相手を少しでもしてもらえると、
気分的に違いますからね〜。家事もはかどるし。

と、そんな事を言ってる間に、今日、月曜日が始まりました〜^^


☆☆☆☆☆

さてさて、お料理は、素朴なレシピですが、春野菜を美味しくいただきましょう♪
ってことで、春のお野菜「春キャベツ」を使ったお料理をご紹介します^^

「春キャベツのそぼろ蒸し」

春キャベツのそぼろ蒸し

春キャベツは少し火を通すことで甘みもUP♪
そぼろと一緒に蒸し炒めにしているので、栄養もそのままキープです。
普通のキャベツなら長男(3歳)用に少し細めに切るんだけど、春キャベツって
柔らかいから、大人と同じざく切りでも問題ナシ。いくつか並んだおかずの
中でも一番に食べ切ってしまいました^^


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「春キャベツのそぼろ蒸し」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場