トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2008年02月17日

カリッと☆簡単ヘルシー♪「鶏みぞれ南蛮」

鶏みぞれ南蛮1

今夜の晩ご飯は「チキン南蛮」のアレンジ料理^^

鶏肉を揚げずにオーブンを利用してカリッと仕上げたので、そのカリッと感も
味わいたくて、酢醤油には浸さずかけるだけにしました♪

我が家のオーブンは半年程前に購入した念願のスチームオーブン。
でも説明書を読むのが苦手(面倒!?)なクーピーは、なかなかせっかくの機能を
使いこないしていなくって^^;
だけど今日はちゃんと使いました〜^^v スチームオーブンの唐揚げ機能を!
仕上がりはとってもカリッとジューシーに仕上がって満足♪
しかも油分・塩分の調節も出来たのでもちろん油分・塩分「少なめ」仕上がりに
しました^^

鶏もも肉を使ってオーブンで焼くと、鶏肉の油分だけで唐揚げが出来るので
とってもヘルシー。
今日のお料理はスチームオーブンじゃなくても、もちろん普通のオーブンで出来る
ので是非お試しくださいね^^!
(レシピは普通のオーブンを使用した時のレシピでご紹介しています。)

そして、今回はチキン南蛮風に酢醤油仕立てだけど、タルタルソースは付けずに
タレに大根おろしを加えて「みぞれ」にしました。

「鶏みぞれ南蛮」

鶏みぞれ南蛮2

カリッとチキンにサッパリみぞれ、どうぞ召し上がれ〜*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏みぞれ南蛮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:23| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

簡単&美味しく♪「長いもの炊き込みご飯」

長いもの炊き込みご飯

美味しい炊き込みご飯が炊き上がりました〜♪

今日は「長いもの炊き込みご飯」を炊きました^^

長いもは炊くとホックホク♪ 柔らかく炊き上がっています。
生でいただくシャキシャキ感のある長いもとはまた違った美味しさ。

今日は長いもをあらかじめバター醤油で炒めて風味良く♪
ご飯の味付けはシンプルに酒・醤油・塩のみで、長いもの他に人参と
旨みがUPする油揚げを加えて炊きあげています。
おコゲも程よく出来て美味し〜い☆

仕上げに三つ葉を散らしていただくのが、バター醤油風味の長いもと
絶妙なコンビネーションなんですよ!!
(万能ねぎを散らしてもいいんだけど、今回は三つ葉がオススメです!)
なので三つ葉をお忘れなく〜^^

炊き込みご飯って気持ちもほっこり、温か気分になるからだ〜い好き*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「長いもの炊き込みご飯」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 11:55| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

今日は節分!福はうち〜♪「恵方巻き」

恵方巻き

今日は2月3日「節分の日」
関西人のクーピーは今年も「恵方巻き」を作って、今晩に「恵方巻き」を
丸かぶりし、「福はうち〜!!」と豆まきをする準備をしました^^

昨日は息子の「お食い初め」を行って、そちらの準備に気をとられていた
クーピーは、節分の太巻きを作る準備は昨日の晩まですっかり忘れていたわ^^;

なので今年の太巻きの具はとってもシンプルに〜。

●卵 ●椎茸 ●高野豆腐 ●カニカマ ●ほうれん草 ●きゅうり

だけど、具だくさんが好きなので、つい欲張って6種類。
具が増えると巻きにくいのわかってるんだけどね〜^^
気合いを入れて巻いて(笑)、何とか収まった今年の恵方巻き。

切り口は? ちゃんと巻けているかな?食べてのお楽しみ・・ 
旦那とクーピー用の2本しか作らなかったので切らずに写真をパチリ!!
今晩は南南東を向いて「恵方巻き」を丸かぶりで〜す^^♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「恵方巻き」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 13:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月31日

揚げずに簡単♪「鶏肉のころころコロッケ」

鶏肉のころころコロッケ1

またまた揚げずにフライを作りました〜。 簡単手間いらず&ヘルシーなので便利♪

今回はコロッケ。鶏肉そぼろのコロッケだよ^^♪

豚肉や牛肉のコロッケには玉ねぎを加えるけど、鶏そぼろのコロッケには
鶏肉によく合う長ねぎを加えて。

ダシの風味と生姜をアクセントにした鶏そぼろを少し多めに加えた
旨みたっぷりのコロッケ。

丸く成形してころころ可愛い「鶏肉のころころコロッケ」の出来上がり〜♪

鶏肉のころころコロッケ2


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏肉のころころコロッケ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 12:19| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

簡単あっさり和風煮♪「鶏肉とじゃがいもの治部煮風」

鶏肉とじゃがいもの治部煮風

こちらは昨日の晩ご飯「鶏肉とじゃがいもの治部煮風」

シンプルな具材(鶏肉とじゃがいもだけ)なのにとってもコクと旨みのある
美味しい治部煮風の煮物ができました〜☆

ホクホクじゃがいもって美味しい^^♪
じゃがいもはあえて皮つきのまま。一度油で表面を炒めてから煮ることで、
じゃがいもの甘みと旨みがUPします♪

見た目は地味なお料理だけど、ほっくりじゃがいもの美味しさと鶏肉の旨みを
味わえる治部煮風。いただく時にちょこっとおろしわさびを添えて、煮汁にわさびを
溶かしていただくのがまた美味しい〜*^^*

ほっこり美味しい昨夜の晩ご飯でした♪

<昨夜の晩ご飯メニュー>
●鶏肉とじゃがいもの治部煮風
●切干大根の煮物
●グリーンサラダ
●豆腐とわかめのお味噌汁
●白ご飯



☆☆☆☆☆

今日はお天気も回復し、気温も暖かくなるみたい。ここ二日ほど寒くてお家にこもって
いたので、今から息子と一緒にお出かけしてこようっと^^♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏肉とじゃがいもの治部煮風」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 11:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

美味しい冬野菜♪「小かぶと肉団子のあっさり煮」

小かぶと肉団子のあっさり煮1

冬野菜が美味しいこの季節。スーパーでもいろんな冬野菜が並んでいますね^^
その中でも昨日クーピーの目を引いたのが「小かぶ」

「煮物にしたら美味しそう〜*^^*」と思って、1束買って帰りました。
早速食べたかった小かぶの煮物を作ることに♪

「小かぶと肉団子のあっさり煮」

薄味でコトコト煮ることで、小かぶはとっても柔らかくて、小かぶの甘さを
引き立ててくれます。
今回一緒に煮たのは肉団子。と言っても実は以前作って冷凍保存しておいた
ミニハンバーグです^^
なので実際には「小かぶと小(ミニ)ハンバーグのあっさり煮」かな^^?
ミニハンバーグは焼いてあるので、生の肉団子のたねを加えて煮るのとは少し違って、
これもまた美味しい♪

<「ミニハンバーグ」の記事/レシピはこちら→「ころころ煮込みハンバーグ」>

ホント冷凍保存って助かる〜。使い方次第で全く違うお料理にもなるしね!

お肉の適度な油分がお野菜のあっさり煮の風味も良くしてくれるので、
肉団子は豚肉でも鶏肉でもO.K.ですよ。

煮汁は少しとろみをつけて、あったか冬野菜の煮物をどうぞ^^


小かぶの葉の部分は少し多かったので、我が家定番のふりかけ風「かぶの葉炒め」
出来ちゃいました^^♪

小かぶと肉団子のあっさり煮2


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「小かぶと肉団子のあっさり煮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:29| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月14日

簡単&ヘルシーグラタン♪「長いも豆腐グラタン」

長いも豆腐グラタン

3連休もあっという間に最終日。今日は成人の日でしたね〜。
成人の日・・クーピーが振袖を着たのはもう何年も前のことだなぁ・・
やっぱり晴着っていいなぁ*^^* 出来る事ならもう一度着たいわ^^;

さて、今夜の晩ご飯は・・最近オーブン料理や煮込み料理とあったかメニューが
多い我が家。(ちなみに昨夜は「豚汁」だったよ^^)
やっぱり寒くなると、あったか料理が恋しい〜!!

なので今夜もあったかメニューでグラタン風♪

「長いも豆腐グラタン」

摩り下ろした「長いも」と「豆腐」をミックスしてふわっ&とろっと滑らかなグラタン♪
甘辛そぼろが程よいコクを与えてくれてあっさりしているのに美味しいよ^^♪

長いも豆腐がアツアツなので食べるときには火傷しないようにご注意を!^^

「長いも豆腐グラタン」は食べ過ぎやすい冬にもってこいのヘルシーグラタンですよ^^v


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「長いも豆腐グラタン」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:38| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

コロッとかわいい簡単てまり寿司♪「鮭のてまり寿司」

鮭のてまり寿司1

昨日の晩ご飯は「鮭のてまり寿司」
おむすびサイズの少し大き目サイズだけど^^;
昨日ご紹介した「鮭とセロリのマリネ」に使った鮭が残ったので
ご飯に混ぜてお寿司にしちゃったの^^

(中の鮭酢飯はこんな感じ↓)

鮭のてまり寿司2

具が鮭、白ゴマ、大葉、と、とってもシンプルなので手早く出来て
ランチやちょっとしたおもてなしのご飯ものにも活躍してくれます^^
てまり寿司にすると見た目もかわいいし、これからだと「おせち」に
合わせるご飯ものにもいいかも。

今回はちょっと遊んで、卵に顔を書いてみたよ^^♪
そう、クーピー家の三人(旦那、クーピー、息子)。
息子の頭についているのは冠じゃなくて髪の毛。息子は上の髪の毛だけが
トレードマークのようにピンと立っているの^^

キャラ弁ならぬ「キャラ晩ご飯」に旦那も苦笑い(笑)
でもちょっと嬉しそうな旦那でした〜*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鮭のてまり寿司」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 18:55| Comment(5) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月26日

簡単おせち料理レシピ♪「鶏ひき肉の3色ロール」

鶏ひき肉の3色ロール1

クリスマスが終わった今日からは、もうすっかり年末も最終、
新年を迎える準備に慌ただしくなってきました〜。

今年はまだ生後2か月の息子がいて、キッチンに立つ時間もままならないので、
おせちはちゃんとしたのは作れそうにないなぁ・・けどやっぱり元旦当日は
気分だけでもお正月らしい食卓にしたいし。。

そこで今日は、おせち料理にも使える簡単料理の試作品を作ってみたよ〜^^

「鶏ひき肉の3色ロール」

レンジでチンするだけで出来る簡単鶏ひき肉ロール♪
油あげで鶏ひき肉を巻いているので、巻くのも簡単でお味も最高!

3色のお野菜が普段の食卓だけじゃなくて、おせちにもピッタリでしょ^^
あっという間に出来るので、忙しい年末のおせち料理作りには助かる1品です。

クリスマスで洋を味わった次は、やっぱり和のお正月ですね^^!

鶏ひき肉の3色ロール2


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏ひき肉の3色ロール」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:51| Comment(5) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

美味しいお麩♪「あぶら麩とピーマンの煮物」

あぶら麩とピーマンの煮物

今日はお麩を使ったお料理です^^

今日使ったのは「あぶら麩」
これは母にこの前もらった「仙台麩」で、もらった時は普通のお麩だと
思っていたけど、よく見ると揚げてある「あぶら麩」って書いてあったの。
仙台の特産なんだって。

袋から出してみると香ばしい香りでサクッとした感じ。
なんだかお菓子みたいでそのまま食べたくなったくらいだよ^^

油揚げよりもあぶら麩自体に旨みがしっかりあるので、お肉などを
加えずに煮物にしてみました♪

「あぶら麩とピーマンの煮物」

だし汁やピーマンにあぶら麩の程よい油分と風味が出て美味しい仕上がり♪
お麩も美味しい出汁をしっかり含んでふっくら柔らかに♪♪
ジューシーな美味しいお麩でした。

初めて知った「仙台麩(あぶら麩)」だけど、また今度探して買ってみよう^^♪
あぶら麩を見かけた方は是非お試しくださいね^^


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「あぶら麩とピーマンの煮物」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 22:55| Comment(2) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月13日

お手軽ちらし寿司♪「鯛ちらし寿司」

鯛ちらし寿司

今日はお家で「ちらし寿司」♪
ちらし寿司は簡単なものでも、ちょっと豪華に見えるから嬉しいな^^♪

今日は実家の母が遊びに来てくれて、その時にお取り寄せで購入したという
「すし酢」を持って来てくれたの。
そのお酢を混ぜるだけで、美味しい酢飯が出来るんだって。
なので早速今夜の晩ご飯は、そのすし酢を使ってちらし寿司を作ることに♪

「鯛ちらし寿司」

今日は鯛が主役♪
具もシンプルにして、超簡単レシピにしちゃいました^^
酢飯に大葉を混ぜたさっぱり美味しいちらし寿司だよ。


こちら(↓)は昨日の晩ご飯に作って作り置きした「鶏肝の甘辛煮」
今夜もどうぞ♪

鶏肝の甘辛煮

この「鶏肝の甘辛煮」は旦那のリクエストで作ったんだけど、
おかげで今夜も旦那は日本酒がすすみそうだわ^^;


☆☆☆☆☆

今日は実家の母が来てくれたので、クーピーは息子を母にあずけて
美容院に行って来ました^^
ちょっとリフレッシュ♪
母も初孫だし、喜んで来てくれるので助かります。息子はいい子でお留守番
していてくれたよ*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鯛ちらし寿司」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 22:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月11日

からだが喜ぶご飯♪「玄米あずきご飯」

玄米あずきご飯

今日は久しぶりに「玄米ご飯」を炊いてみました〜^^

炊飯器でも手軽に簡単に玄米ご飯が炊けるんですよ♪

今までは玄米ご飯と言っても白米と混ぜて炊くことがほとんど
だったんだけど、今回は玄米オンリーにして、さらに小豆を混ぜて
炊いています♪

炊く前に玄米を一晩水に浸しておくだけで、後は白米と同じように
炊飯器で炊けるから簡単でしょ^^

土鍋や圧力鍋で炊くよりは少し硬めのパラッとした炊き上がりになるけど、
その噛みごたえのある食感もまた美味しい♪♪

小豆を加えることでお赤飯の風味が味わえて、とっても食べやすくて
美味しい「玄米あずきご飯」ですよ*^^*


☆☆☆☆☆

もう2週間もするとクリスマスですね!!
皆さんはクリスマスの予定や準備、何かされていますか〜^^?

我が家は今年は息子が産まれて初めてのクリスマス☆
息子がまだ小さくて遠くにお出かけ出来ないので、クーピーは
世間のクリスマスムードをほとんどあじわってないんですよね〜^^;

だけどそんな我が家に昨日、一足早いクリスマスプレゼントが
届いたの♪♪

クリスマスツリー

旦那からクーピーと息子への贈り物。(↑)
息子に代わってさっそくクーピーが飾り付けをしました^^♪

お家でクリスマス気分があじわえて、ご機嫌なクーピーと息子です*^^*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「玄米あずきご飯」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:39| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月10日

今夜は「おでん」♪

おでん

今日は息子とお友達のお家に遊びに行って来ました♪
お昼すぎに伺う約束していたので、晩ご飯の支度は午前中に
済ませることに。
そんな時に便利なのが、あらかじめ作っておくと美味しいお料理、
といえば、煮込み料理ですよね!

今日は我が家にとってこの冬初の「おでん」にしました^^♪

今日のネタは・・

●大根  ●こんにゃく  ●卵
●牛肉  ●タコ
●ちくわ ●ごぼう天   ●もち巾着

の8種類。

やっぱりスジではなくて牛肉。そしてタコを加えるのがクーピー流。

午前中にもだいぶ煮たけど、外出から帰宅後もう一度火を入れて。。
旦那が帰宅するころには美味しいおでんが待ってるよ〜*^^*♪

<「おでん」作り方/レシピはこちら>


☆☆☆☆☆

今日のお出かけ先は、息子を出産した時に産院で一緒だった方のお家。
これがママ友っていうんですね〜♪♪
息子も初めて息子のお友達に会いに行った日で〜す^^

しかも今日伺った彼女は同じ日に出産したので、息子と同じ誕生日の
ベビーがいるんですよ♪
彼女のベビーは女の子。
退院以来初めて会うので、1カ月半ぶりのご対面でした^^
うちの息子も大きくなったけど、彼女のベビーも元気に成長していて
嬉しかったなぁ♪

午前中、自宅でぐずっていた息子も外出となると急にいい子になっちゃって^^
彼女のお家では、彼女のベビーはよく泣いているのに、息子は横でじっと見て
お兄ちゃん顔してるの。(同じ誕生日なのにね^^;)
だから彼女も息子のことを「大人しくていい子ね〜。」って言ってくれて。
確かに彼女のベビーに比べると普段も泣いてる時間は短いかも。
だけど「うちではもっと泣いてるよ。」なんて、すっかりママ友の会話ですね。

退院後の生活ぶりをいろいろ報告しあって楽しかった一日。
また遊ぼうね♪♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
posted by クーピー at 18:43| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月09日

「鶏肉とかぶのとろ照り煮」

鶏肉とかぶのとろ照り煮1

今日はいいお天気の休日でしたね♪
暖かい日は息子は窓辺で気持ち良さそうによく眠っています^^
(その分お昼に寝過ぎて、夜に寝つきが悪くなるんですけどね^^;)

さて、そんな今日の晩ご飯は、

「鶏肉とかぶのとろ照り煮」

普段は鶏肉と言えば、カロリーも控えめな(ついでに経済的^^)胸肉を
使うことが多いんだけど今日はあえてモモ肉を使用。

モモ肉で作ることで、鶏肉のジューシーさはもちろん、かぶも柔らかく
そしてトロッととろけるように仕上がります♪

レシピもとっても簡単ですよ^^

この冬、初のかぶ料理でした♪
かぶの美味しいこの季節にオススメのお料理です!

鶏肉とかぶのとろ照り煮2


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏肉とかぶのとろ照り煮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:59| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

「ぶりの照り焼き」と晩ご飯の献立♪

20071205gohan2.JPG

鰤(ぶり)の旬の季節がやってきました〜♪

昨日、脂ののった美味しそうな鰤を見つけたので、さっそく昨日の晩ご飯は
「ぶりの照り焼き」にしたよ^^♪

やっぱり鰤料理の定番の照り焼きは美味しい〜!!

最近買った我が家のオーブンだけど、ほとんどオートメニューというものを
使ったことがなかったので、昨日はオートメニューを使ってぶりの照り焼きを
焼いてみたの。
焼き加減をチェックする手間もいらずに、抜群の焼き上がりに♪

そういえば、機械オンチなクーピーは、オーブンにしても携帯にしても
新しい機能を使わず、せっかくの機能も無駄にしているわ^^;


昨夜の晩ご飯の食卓はこんな感じ♪(↓)

ぶりの照り焼きと晩ご飯

<昨夜の晩ご飯メニュー>
●ぶりの照り焼き
●グリーンピースの茶碗蒸し
●春菊のジャコサラダ



「春菊のジャコサラダ」はクセになりそうなサラダだよ^^!
春菊って苦味が気になって、鍋に入れたりするのは苦手なクーピーだけど
生でいただくサラダは別なの^^ 
カリッとゴマ油で炒ったジャコを振りかけていただくのがポイントです。
ジャコとゴマ油の風味もきいたシンプルな春菊サラダは、春菊が美味しいこの季節に
我が家の定番サラダになります^^

春菊のジャコサラダ


鰤や春菊が美味しいこの季節にオススメの献立ですよ♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ぶりの照り焼き」作り方/レシピ>
ラベル:簡単 料理 レシピ
posted by クーピー at 16:41| Comment(3) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

あったかほっこりご飯♪「ぎんなん鶏ごぼうご飯」

ぎんなん鶏ごぼうご飯

さすがに12月ですね。午前中降っていた雨もお昼から晴れてきたので
少し外に出てみたら、やっぱり寒かった〜(><)
今夜からまた一段と冷え込むみたいだし、皆さんも温かくしてお休み
下さいね。


そんな日には、お家であったか晩ご飯♪
今夜の晩ご飯は、ほっこり美味しい炊き込みご飯を中心に、和食でまとめた
我が家の今夜の食卓です^^

「ぎんなん鶏ごぼうご飯」

今日の炊き込みご飯は、定番の鶏ごぼうご飯に銀杏を加えて♪
12月だと言うのに、まだ秋の感じを残した炊き込みご飯にしちゃいました^^;

横には今年は脂ものって身もしっかりして美味しい秋刀魚を並べて。
秋刀魚はもうシーズン最後の食べおさめになっちゃうのかな?

<今夜の晩ご飯メニュー>
●ぎんなん鶏ごぼうご飯
●焼き秋刀魚
●ほうれん草の胡麻和え
●大根とワカメのお味噌汁



今夜も美味しくいただきま〜す*^^*


☆☆☆☆☆

今日は息子を連れて初めて小児科に行きました。
皮膚が少しかぶれたので、念のため診察してもらったんだけど、
大事はなくて、その他いろいろ些細な気になることも聞けたので
良かったです。
診察中の息子は、とっても大人しくいい子。
(家に帰ったらやんちゃななのにね^^;)
体重もすくすく増えている息子でした♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ぎんなん鶏ごぼうご飯」作り方/レシピ>
ラベル:簡単 料理 レシピ
posted by クーピー at 21:52| Comment(0) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月30日

大根の美味しいレシピ♪「大根と豚肉のごま味噌煮」

大根と豚肉のごま味噌煮

大根の美味しい季節!!
太くてしっかりした水々しい大根がスーパーでもたくさん並んでいます。

とろっと柔らかく煮た大根はとっても美味しいですね♪

今日は我が家で普段よく作る大根と豚肉の味噌煮にゴマを加えて
「大根と豚肉のゴマ味噌煮」を作ったよ^^

ゴマの風味が味噌味にもよく合って、ますます食欲も進みます♪
ついでにゴマの健康パワーももらえると嬉しいな*^^*


☆☆☆☆☆

今日は晴天で暖かかったので、息子を連れて近くの川添いをお散歩
してきました^^♪
ぽかぽかの空の下、川の流れる音を聞きながら、そして六甲山の紅葉を
見ながらのお散歩は最高〜♪♪

案の上、抱っこされている息子は川に辿り着いた頃には眠っていたけど、
ちゃんと自然の心地よさを実感してくれたかなぁ^^?

早く息子が歩けるようになって、家族三人で手をつないでお散歩出来る日
が楽しみ!*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「大根と豚肉のごま味噌煮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 18:27| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月26日

「鶏肉とししとうの香味竜田揚げ」

鶏肉とししとうの香味竜田揚げ

なんだか慌ただしくも楽しかった連休ももう終わっちゃった。。
皆さんはどのような連休を過ごされましたか^^?

今日から平日! 育児休暇中だからあまり平日と休日との違いがないかと
思っていたけど、旦那が出勤するとやっぱり休日とは違いますね。

今日は朝から毛布を干したりして、秋から冬に向けての準備をドタバタ・・
そうそう、この連休に息子のためにベビー用の湯たんぽを購入したんだけど
結局息子はクーピーのところで添い寝をすることが多いから、湯たんぽも
クーピーの布団の中にあることが多いの^^;(笑)
湯たんぽってすごく懐かしかったけど、とっても温かいよ♪


さて、今日のお料理は「鶏肉とししとうの香味竜田揚げ」

にんにく&生姜の香りが食欲をそそります*^^*

レシピも簡単♪にんにく&生姜と調味料を入れたビニール袋に鶏肉を
加えてモミモミ。。
少し置いた後、片栗粉を付けて少量の油で揚げるだけ♪
竜田揚げって唐揚げよりも洗い物も少なくて済むし、ヘルシーなので
嬉しいですよね^^

しっかりご飯を食べたくなる1品ですよ〜*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏肉とししとうの香味竜田揚げ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 16:54| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月25日

「豚肉の大根巻き〜柚子あん仕立て〜」

豚肉の大根巻き〜柚子あん仕立て〜

これから冬にかけて美味しい大根。
昨日の晩ご飯はそんな大根を使ったお料理を作りました♪

「豚肉の大根巻き〜柚子あん仕立て〜」

豚肉の野菜巻きを今回は大根を巻いてみたの。
豚肉で巻いてコトコト煮た大根は、とろ〜り柔らか*^^*

柚子風味の出汁あんで、あったか美味しくて、ほっこり気分です♪


☆☆☆☆☆

この3日間はいいお天気の連休で行楽日和^^♪

我が家は23日の祝日に、旦那とクーピーの両親を含めて家族皆で
息子のお宮参りに行ってきました!
お宮参りの当日は、息子は日中ずーっと寝ていて、写真館での写真撮影の時も
神社でも常に寝たまま。。だからせっかくの写真も寝ている写真ばかりに
なっちゃった^^;
だけど、もう誕生から一カ月も経った息子は、日に日に表情やしぐさにも
変化が出てきてすっごくかわいいの*^^*

そして昨日は、お天気もよかったので家族三人で初めてのお出掛け♪
息子が疲れないようにすぐに帰る予定だったけど、用事があったので
少し長引いちゃって疲れちゃったかな。
でも旦那に抱っこされていた息子は気持ち良さそうだったなぁ^^

連休最後の今日は一日おうちでゆっくりしてま〜す*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「豚肉の大根巻き〜柚子あん仕立て〜」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 15:19| Comment(2) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

簡単レンジ料理♪「白身魚の甘辛レンジ蒸し」

白身魚の甘辛レンジ蒸し

今日は11月22日。いい夫婦の日ですね。
結婚されてる皆さんはいい夫婦されてますか?
何をもっていい夫婦とするかはわからないけど、旦那とクーピーは
結婚して2年半、息子も産まれてこれからはより私たちが思う
いい夫婦になれたらなぁと思います*^^*

そんなこと言っても今日は旦那は会社の飲み会なので一人ご飯の日。
こんな日は、思いっきり簡単晩ご飯♪

簡単レンジ料理♪「白身魚の甘辛レンジ蒸し」

今回は淡白な白身魚の鱈を使ってレンジでチン!!
甜面醤で甘辛仕立てにしていただきま〜す^^♪
きのこも美味しくいただけますよ!

寒い日にはこれに日本酒でもあれば最高なんだけどなぁ・・
今は我慢、我慢・・


☆☆☆☆☆

今日は息子の1カ月検診に行ってきました^^
すくすく育っている息子。ずいぶん重くなったなぁと思っていたら、
体重も産まれた時は2900gだったのが4200gにもなっていました。
助産婦さんにも「すご〜い!優秀優秀!!」って言ってもらっちゃいました^^
最近は「あ〜。」って声を出すことも時々あって、これからの成長がますます
楽しみです*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「白身魚の甘辛レンジ蒸し」作り方/レシピ>
ラベル:簡単 料理 レシピ
posted by クーピー at 23:32| Comment(2) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場