トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年11月20日

簡単&美味しい♪「鯛の柚庵焼き」

鯛の柚庵焼き

めっきり寒くなってきましたね。
寒いのが苦手なクーピーは、この時期からすでに
少し出掛けるのも暖かくして出掛けないと堪える寒さです(><)

そんな今夜の晩ご飯は・・
「鯛の柚庵焼き」

柚子の香りが上品で美味しい、鯛の柚庵焼き。
クーピーのオススメは程よく脂ものってクセのないお魚の
鯛で作る柚庵焼きです^^
だけど、酒・みりん・醤油に柚子を加えた柚庵地は
他のお魚でもとっても美味しい柚庵焼きに仕上がりますよ♪
柚庵地に少し漬けて焼くだけ、っていう手軽さも嬉しい^^♪

柚子の香り・・う〜ん、冬ももうすぐですね!


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鯛の柚庵焼き」作り方/レシピ>
ラベル:簡単 料理 レシピ
posted by クーピー at 22:05| Comment(3) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

サクぷりっ♪「海老すり身の長いもはさみ焼き」

海老すり身の長いもはさみ焼き

最近、長いもを切って焼いただけのものを食べてとても美味しかったので、
昨日はそれに少し手を加えて、おもてなしにもぴったりな1品に
仕上げてみました♪

「海老すり身の長いもはさみ焼き」

長いもは淡白な味で、食感が美味しいお野菜。
なのでこのお料理は、海老のすり身を長いもで挟むことで
海老の旨みと長いもの食感を楽しめる1品ですよ♪

長いもはサクッと、海老はプリッと♪♪

長いもと海老の色合いも綺麗にだから、今度のホームパーティ
にも作ろうかな*^^*

海老すり身の長いもはさみ焼き

☆☆☆☆☆

昨日は日中、ポカポカ日和のいいお天気だったので、息子を抱っこして
家の周りをお散歩しました^^♪
息子は1か月検診もまだなので、お散歩も5分程度で帰って来たんだけど
外に出ると息子は寝ながらも笑みを浮かべていて、とっても可愛かった〜*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆<「海老すり身の長いもはさみ焼き」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 11:21| Comment(8) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

「かぼちゃコロッケとじゃが豚コロッケ」

かぼちゃコロッケとじゃが豚コロッケ

久しぶりのかぼちゃ料理。
ここ2週間ほど、クーピーの大好きなかぼちゃを食べていなかったので
かぼちゃの美味しさを改めて味わっちゃいました〜*^^*

自宅では、かぼちゃが常備されていると言っていいほどの
かぼちゃ好きだったのに、出産後はそれほど欲しなかったので
もしかして味覚が変わった??と思っていたけど、やっぱり勘違い
でした^^;
今回はコロッケにしたけど、かぼちゃの風味と甘みは最高!!
かぼちゃのみで作るシンプルな「かぼちゃコロッケ」をどうぞ^^/

そしてせっかくだからコロッケをもう一品。
「じゃが豚コロッケ」
じゃがいものコロッケを豚ひき肉で作ったものです。
しっとりめのあっさり風味に仕上がっていますよ^^♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「かぼちゃコロッケとじゃが豚コロッケ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 12:57| Comment(10) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月19日

簡単鍋料理♪「鶏麩団子のすき焼き風」

鶏麩団子のすき焼き風

今日は一日中雨で、少し肌寒い一日でした。。
なので今夜は鍋気分♪ 平日の今夜は旦那と一緒に晩ご飯を食べれないので
一人小鍋に仕上げました〜^^

今夜の鍋はすき焼き風のヘルシー鍋♪
牛肉ではなくて、クーピー特性の「鶏麩団子」のすき焼き風鍋です。

鶏肉とお麩で作った「鶏麩団子」は普段はあっさりダシ汁で煮ることが
ほとんどなんだけど、今回はすき焼き風のしっかり味に仕上げて、
溶き卵につけていただきま〜す^^♪

すき焼きの最後は・・旨みが詰まった残りダシでうどんにしようかな^^♪

明日、明後日の休日は少し冷え込むみたい。
温かい鍋が美味しいシーズンがもうやって来ますね^^

☆☆☆

最近、コメントのお返事が遅くなってゴメンナサイ。。
今日、今までのコメントのお返事をさせていただきました^^
雨の一日、皆さんはどのように過ごしますか?
クーピーは今日は家の中で、ストレッチしてみたり、、身体の硬さを
改めて実感した一日でした^^;


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏麩団子のすき焼き風」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:33| Comment(8) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

「豆腐と小松菜のじゃこポン炒め」

豆腐と小松菜のじゃこポン炒め

今日は和風の栄養満点おかずをご紹介しま〜す^^

「豆腐と小松菜のじゃこポン炒め」

お豆腐に小松菜、ジャコ。
低カロリー、高タンパクで、鉄分、カルシウムもしっかり摂れる1品です♪

今のクーピーに必要な要素がつまったお料理。

☆☆☆

突然だけど、実はクーピーは現在妊娠中です*^^*
臨月に入りました〜。
なので、お仕事も先月9月の半ばから産休に入っていて、この1ヶ月は
慌ただしく出産準備をする日々でした^^

今までは体調もすごく良くて、同じ時期の妊婦さんに比べても、
身軽にスタスタ活動していたんだけど、さすがに今月に入り、
急激に大きくなるお腹に身体も重く、身軽に動けなくなってきました^^;

なので、妊娠してからは比較的食事も気をつけていたけど、
臨月に入った最近はさらにカロリーや塩分にも気をつけているの。

☆☆☆

そこで今回のお料理は、必要な栄養もしっかり摂れて、ジャコの塩分だけ
を利用し、あとは風味付け程度にお醤油ではなくてポン酢を使用したお料理
です^^

妊娠のご報告が遅くなっちゃったけど、これからも身体も心も喜ぶお料理を
めざしてお料理を楽しんでいくので、よろしくお願いしますね〜 ^^/


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「豆腐と小松菜のじゃこポン炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:38| Comment(18) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月04日

今夜は和風で♪「鶏肉の玉ねぎのみぞれ煮」

鶏肉の玉ねぎのみぞれ煮

今日は晴天。また暑さが戻って半袖でちょうどいい一日でした。
皆さんの地域はいかがですか?
今週末の連休は心地良い行楽日和になるといいんだけどなぁ*^^*

さて、今夜は鶏肉と玉ねぎのシンプル簡単料理です♪

「鶏肉の玉ねぎのみぞれ煮」

鶏肉の大根のみぞれ煮はよくあるけれど、今回は玉ねぎのみじん切りで
「みぞれ」を作っています^^

お味も玉ねぎに合わせて、ニンニク、生姜を加えた味付けで。
玉ねぎの甘味がしっかり出た「みぞれ」です♪
柔らかく煮えた鶏肉に「玉ねぎのみぞれ」をからめて一緒にどうぞ^^♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏肉の玉ねぎのみぞれ煮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:49| Comment(7) | TrackBack(2) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月27日

コロッとかわいい♪「エビとアボカドの手まり寿司」

エビとアボカドの手まり寿司1

今日は昨夜の晩ご飯をご紹介します♪

「エビとアボカドの手まり寿司」

家庭で簡単に出来るお寿司です。材料が少なくて済む分、ちらし寿司より
簡単かも^^

お寿司のネタの中でも旦那が好きなのがエビ。(←ちょっと珍しくない!?)
そして、クーピーが久々に食べたかったが「アボカド」を使ったお料理
だったので、ちょうどエビとアボカドは相性抜群!と思って、
エビとアボカドの少し洋風な手まり寿司にしました〜♪

酢飯には白ゴマを加えて、エビとアボカドにはマヨネーズを少々挟んで
いただくのが美味しい♪
ちょうどサラダ巻きやカリフォルニアロールの感覚かな^^

エビとアボカドの手まり寿司2


「はまちのアラ汁」(↓)と「白菜の浅漬けサラダ」と一緒に。
アラ汁もちょうどいいダシも出ていて美味しかったよ^^

はまちのアラ汁


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「エビとアボカドの手まり寿司」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:24| Comment(10) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

長いもカナッペ♪「長いものマヨ牛のせ」

長いものマヨ牛のせ

今日は少し前に作ったお料理をご紹介します^^

「長いものマヨ牛のせ」

焼いた長いもに牛肉をトッピングして、カナッペ風に仕上げた1品。
シャキシャキ感のある長いもは美味しい♪
長いもがあっさりしているので、牛肉はマヨネーズでしっかりした
味付けにすると、一口で食べた時のバランスがすごく美味しいの^^♪

ちょっとした「おつまみおかず」にもピッタリですよ!


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「長いものマヨ牛のせ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:49| Comment(9) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

まだまだ暑い日の晩ご飯♪「うな玉」

うな玉

今日も暑い〜; もうそろそろ涼しくなるかなぁ・・って期待してるのに、
連日、真夏日が続きますね〜^^;
こんなに暑いのに今日は一日エアコンもせずに家の大掃除をしていたら
バテそうになっちゃいました。。
でも、掃除をしていたとは言え、家に一日いるのは嫌なので、日が落ちて
少しは涼しくなってから、旦那とウォーキングを兼ねてお散歩に♪

と、そんなことをしていたら、すっかり晩ご飯の仕度を始めるのも
遅くなっちゃって、今夜は即席簡単晩ご飯^^

まだまだ暑いし、久々に鰻が食べたくなった今日。
でも、鰻丼でしっかりご飯(白米)を食べるって気分じゃなかったので、
卵とじのおかずとしていただきました〜♪

卵でマイルドに仕上がった「うな玉」これならつるっと食べれるわ^^
結局、旦那はご飯にのせて「うな玉丼」にして食べてましたけどね。
(お好みで山椒を振りかけてどうぞ。)
その他はシンプルな小鉢3品での簡単晩ご飯でした。

<今夜の晩ご飯メニュー>
●うな玉
●きんぴらごぼう(昨日作っておいたもの)
●ブロッコリーのゴマ和え
●冷奴



---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「うな玉」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:38| Comment(3) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月13日

圧力鍋で簡単レシピ♪「カレー風味の筑前煮」

カレー風味の筑前煮

ようやく朝晩は涼しくなってきましたね。
でも油断をして日中に外出すると、まだまだ日差しの強さを痛感しちゃいます^^;

普段なら涼しくなると食欲も増加!ってとこだけど、今日はなんだか
胃がもたれ気味。。
なので今夜の晩ご飯は、「これだけで栄養満点!!」な筑前煮を
カレー風味でさらに食欲もでるように仕上げました〜^^♪

「カレー風味の筑前煮」

根菜がたっぷり摂れる筑前煮って、美味しいし、好きなんですよね〜♪
旦那もたくさん食べてくれるし。
カレー風味に仕上げると、和風だしの優しい旨みにさらにコクがでて
ご飯も進みます*^^*
おかげで和食の今夜の晩ご飯をしっかりいただくことが出来ました♪♪

<今夜の晩ご飯メニュー>
●カレー風味の筑前煮
●カレイの一夜干し
●きゅうりとワカメとカニカマの酢物
●冷奴



---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「カレー風味の筑前煮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:38| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月08日

和風ハンバーグ♪「大葉のつくねハンバーグ」

大葉のつくねハンバーグ

今夜の晩ご飯は鶏肉で作った和風ハンバーグ。

「大葉のつくねハンバーグ」

刻み大葉を加えて風味よく、下味もつけているのでそのまま
さっぱりいただける「つくねハンバーグ」ですよ^^

長ねぎをたっぷり加えることで鶏のつくねでもモソモソした感じが
なく仕上がるし、カロリー的にも嬉しい^^♪
今夜は和風な我が家の食卓でした〜。


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「大葉のつくねハンバーグ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月05日

秋の味覚♪「3種のきのこの炊きこみご飯」

3種のきのこの炊きこみご飯

今夜は炊きこみご飯♪
美味しい「きのこ」をたっぷり入れて♪♪

「しめじ」「まいたけ」「しいたけ」。欲張って3種類のきのこを
加えた炊きこみご飯で〜す*^^*

いつも炊きこみご飯にはしめじを入れることが多いんだけど、
今回は「まいたけ」と「しいたけ」もプラスしてきのこが主役のご飯です。
きのこを一度焼いて、タレに浸してから加えることで、まいたけとしいたけ
の香りが格別にUPしますよ♪

味のコクを出すために鶏肉と油揚げを少々加えて。
香りも美味しい秋色の炊きこみご飯をどうぞ〜^^


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「3種のきのこ炊きこみご飯」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:11| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月03日

お鍋1つで簡単レシピ♪「ひき肉と大根の重ね蒸し煮 テリヤキあんかけ」

ひき肉と大根の重ね蒸し煮 テリヤキあんかけ

大根の下の部分は煮物に♪
夏だけど大根を1本買って、大根おろしや大根サラダにと
さっぱりしたお料理に大根を使っていた我が家。
だけど、とうとう残りも大根の下の部分1/3になってしまって
さすがに生でいただくにはちょっと辛味がでてしまうので今夜は
煮て使ってしまうことに^^

今夜の晩ご飯は「ひき肉と大根の重ね蒸し煮 テリヤキあんかけ」

このお料理は大根を煮るのと、ひき肉を蒸すのを一緒にしちゃった
超お手軽(手抜きな!?笑)レシピだよ^^
ついでにあんかけ作りまで同じ鍋一つで出来ちゃいます♪

大根とひき肉を重ねた状態で、大根が浸る程度のだし汁で煮ることで、
大根は柔らかに煮えて、上に乗せたひき肉は蒸し状態に。
そしてそのお陰で、いろんな点で旨みもUP♪
蒸すことでひき肉からは余分な脂が落ちるし、そのひき肉の旨みが
含まれた煮汁で大根も旨みを含んでとろーり美味しく♪

あんかけも煮汁を活用して、美味しい照り焼き風味のあんかけの
完成で〜す^^

今回は合びき肉を使ったけど、豚ひき肉や鶏ひき肉でも美味しく出来ますよ♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ひき肉と大根の重ね蒸し煮 テリヤキあんかけ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:51| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月02日

「牛肉のねぎ巻き柚子胡椒風味」

牛肉のねぎ巻き柚子胡椒風味

今夜の晩ご飯はスタミナをつけようと思って、焼肉用の牛肉を使った
しっかり料理。
今夜は焼肉といっても鉄板を使わず、フライパンを使って作るので
食べやすいようにしてみました〜^^
そして和風で♪

「牛肉のねぎ巻き柚子胡椒風味」

ねぎを巻くことで風味も豊かに。
そしてお肉の美味しさを味わえるように、味付けもお酒とお醤油で
シンプルな味付けです。
柚子胡椒をアクセントにしていただきま〜す*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「牛肉のねぎ巻き柚子胡椒風味」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:16| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

秋の味覚♪「秋刀魚の甘酢あんかけ」

秋刀魚の甘酢あんかけ

昨夜は8月末日で退職する同僚の送別会だったので、晩ご飯作りはお休み。
女性だけの送別会だったので、ちょっとお洒落に夜景の綺麗なイタリアン
レストランへ行ってきました〜^^


そして今日から9月。
まだまだ残暑は厳しいけど、スーパーに買い物に出かけると
秋の食材がみられるようになってきたよ♪

そこで今日は美味しそうな秋刀魚を見つけたので、今夜の晩ご飯は「秋刀魚」♪
1尾はシンプルに塩焼きにして、大根おろしを添えて。
そしてもう1尾は「秋刀魚の甘酢あんかけ」にしていただきました^^

薄く衣をつけて香ばしく焼いた秋刀魚に、野菜たっぷりの甘酢あんをかけて
さっぱりと。
今秋の秋刀魚も脂がのっていて美味しいですよ〜*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「秋刀魚の甘酢あんかけ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:29| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月27日

「野菜たっぷりお好み焼き風」

野菜たっぷりお好み焼き風

8月もあと数日。最近、仕事中の外出や出張が減ったクーピーは
日中エアコンの入った職場で仕事をしているけど、外出の多い上司は
「熱中症になりそうだよ〜;」って言ってた。
確かにスーツ着て、炎天下を移動するのは辛いだろうなァ(><)
そんな天気も明日から崩れるみたい。でも蒸し暑くなるだけなんでしょうね。

今夜の晩ご飯は、簡単に作れるものにして、食後の時間をゆっくりと。
晩ご飯にいただく「お好み焼き」は栄養バランスも考えて野菜たっぷりです♪

「野菜たっぷりお好み焼き風」

いつもの「お好み焼き」と違う点は、人参や玉ねぎも入ってかき揚風だよ。
豚肉は豚バラ肉をサイコロ状に切って加えることで、食べごたえと
ジュージーさがUP♪
生地に鰹節をあらかじめ加えて風味も豊かな仕上がりです♪

野菜たっぷりお好み焼き風2


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「野菜たっぷりお好み焼き風」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:58| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

2種類の「豚肉ときのこのおろしがけ」

豚肉ときのこのおろしがけ

まだまだ暑い日が続きますね〜。
夏休みが終わって、クーピーはだんだん夏気分が抜けてきたのに、
やっぱりまだ8月。今日も半日外出していたらしっかり汗かいて、
家に帰って来ても水分補給をし続けたまま晩ご飯作り^^;

今夜の晩ご飯は「豚肉ときのこのおろしがけ」

お味は2種類で〜す♪
1つは、やっぱりあっさりしたものが食べたくて「ポン酢おろし」で。(写真奥)

もう一つは、あっさりしたものが続いているので、旦那のためにも
しっかり味の「焼肉のタレ味」におろしをかけて、少しさっぱり。(写真手前)

今回はお肉は「豚肉」、きのこは「しめじ」と「えのき」を使用。
夏にはやっぱり豚肉で疲れをとって、きのこ類もたっぷり加えると
美味しいよ♪

お味は2種類だけど、一緒に作れるので手間は一つ作るのと一緒です^^
皆さんは、どちらがお好みですか〜^^?


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<2種類の「豚肉ときのこのおろしがけ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月24日

ちょっぴり大人な♪「鰤とアスパラの生姜照り焼き」

鰤とアスパラの生姜照り焼き

今夜はスーパーで一目ボレして買って来た「鰤(ぶり)」を使って
晩ご飯で〜す♪

何気に通りがかった鮮魚コーナーで、クーピーの目を引いたのが
新鮮で美味しそうな鰤!
「すっごく食べた〜い^^♪♪」 と、迷わず即決!!
と、そんな感じで、今夜の晩ご飯は鰤。

大き目の切り身だったので一口サイズにして、今夜は
「鰤とアスパラの生姜照り焼き」
にしてみました〜*^^*

ほどよく脂ののった美味しい鰤を、甘さを控えた照り焼きに。
生姜も加えて「鰤の照り焼き」「生姜焼き」仕立てにしてみたら
これまた美味しい♪♪
お酒に合いそうな大人な感じ。うん、絶対に日本酒に合うわ^^

そろそろ秋冬の食材も待ちどうしくなってきたなァ・・


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鰤とアスパラの生姜照り焼き」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月22日

栄養満点♪「8種の具沢山ひじきチャーハン」

8種の具沢山ひじきチャーハン

今夜はひとりご飯。
帰宅途中に旦那から「今日は飲み会だから・・」のメール。
ひとりご飯といえば簡単に! 1品で栄養バランスもいいご飯が一番ですね^^
ちょうど白いご飯も残りご飯しかなかったので、チャーハンにしました〜♪

今夜のチャーハンは和風の「8種の具沢山ひじきチャーハン」

普段から家にあるような材料を使って、カラフル&具だくさんで栄養も満点の
チャーハンです。
8種の具は・・ひじき、ジャコ、人参、薄揚げ、卵、ねぎ、ゴマ、鰹節。

いろんな味がバランスよくミックスして、美味しいチャーハンですよ〜*^^*

<今夜のクーピーのひとりご飯メニュー>
●8種の具沢山ひじきチャーハン
●冷奴
●ブロッコリーとレタスのサラダ



---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「8種の具沢山ひじきチャーハン」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:28| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月21日

「鶏肉とピーマンの味噌煮」

鶏肉とピーマンの味噌煮

今夜はぱぱっと作れて、ご飯にもよく合うおかずで晩ご飯♪

「鶏肉とピーマンの味噌煮」

鶏肉の味噌煮を夏に美味しいピーマンと一緒に作ったものです。
あまりに暑い今年の夏は、さすがにお味噌汁が食卓に並ぶことが
少なくなった我が家。
そしたら今日の帰宅中に晩ご飯の献立を考えていたら、すっごく
味噌風味が恋しくなったんですよね。。

やっぱりご飯に味噌味は合う〜*^^*
冬は白ねぎで作る鶏の味噌煮だけど、ピーマンの味噌煮も抜群ですよ♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏肉とピーマンの味噌煮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場