トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2009年05月21日

皆に嬉しい♪「ふわふわ鶏団子のポトフ」☆ヘルシーレシピ☆

ふわふわ鶏団子のポトフ

今週、実家の母に家に来てもらって、息子の子守を丸一日お願いしないと
いけない日がありました。私の帰宅は夕方遅くになるので、その日の晩ご飯
はポトフを前日に作っておきました。
お昼ご飯にも母と息子と一緒に食べてもらおうと思い、たくさん作ったポトフ。
母が最近、コレステロールが気になると言っていたのを思い出し、脂肪分を
控えたヘルシーポトフにしました^^

「ふわふわ鶏団子のポトフ」

野菜は色とりどりにたっぷり。キャベツ、人参、玉ねぎ、じゃがいも、しめじ。
そして旬のグリーンアスパラガス♪
動物性脂肪を控えようと思って、今回は鶏むね肉を使用。鶏肉の皮も取り除いて
使用しました。そして、鶏むね肉はパサつきが気になるところだけど、長芋を
加えることで<ふわふわ鶏団子>の完成で〜す^^☆ 
長芋を加えるとつなぎの卵も不要! 煮込むと鶏団子のタネがふんわり一回り
は大きく膨らみますよ☆

コレステロールが気になる母にはもちろん、夫のメタボ予防にもいいなぁ^^;
そして、息子にはお肉の塊やウインナーは早いけど、この鶏団子だと安心して
食べてもらえるし♪♪
晩ご飯には、外出先からの帰宅途中で買ったフランスパンと一緒に。

たっぷり召し上がれ〜^^


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---


<「ふわふわ鶏団子のポトフ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 22:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

大人ご飯「ビーフシチュー」と子供ご飯「鶏ささみのミルク煮」

ビーフシチュー

今日でG.W.も終わり。やっぱり連休ってあっと言う間に終わっちゃうなぁ・・

連休最後の今夜の晩ご飯は、「ビーフシチュー」
ビーフシチューは煮込み時間がかかるので、我が家では年に数回しか食卓に
並ばないメニューです。。
食材の買い物に出かけたら、今日の献立をビーフシチューにして正解☆って
言うかのように、美味しそうな牛肩ロースを見つけたので、今日は肩ロースで
ビーフシチューを作ることに。適度な脂身と柔らかさが美味しいし^^♪

ビーフシチューにはフランスパンだよね♪って思いながらも、すっかり買い物
に出かけた時に買い忘れたので、夫に買ってきてもらいました。

息子にはビーフシチューではなく、「鶏ささみと野菜のミルク煮」(↓)を作り
ました。

鶏ささみと野菜のミルク煮

どうやら大人が食べているブラウンのシチューが自分の白いシチューと違って
気になるらしく、スプーンを伸ばしてきました。
一口お味見・・無言で自分のシチューに戻りました(笑)
やっぱりビーフシチューは大人の味だったようで。

今回のレシピは基本のレシピで作ったので、まだまだ自分なりの研究をしたいと
思いま〜す。オリジナルレシピが出来たらご紹介しますね〜^^


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
posted by クーピー at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

簡単レシピ☆「鯛のポアレ バジルソース」

鯛のポアレ バジルソース

G.W.も終盤。皆さんいかがお過ごしでしょうか^^?
今日はお天気もあいにくの雨。なので、アウトドアな遊びプランは諦めて、
のんびり神戸でショッピングをすることにしました。

そして、今日は子供の日。息子はまだ小さくてお餅を食べることが出来ない
ので「ちまき」や「柏もち」はなしにして、気持ちだけお祝気分で、息子も
食べられるお赤飯と鯛を使ったお料理にしました♪

ご飯はお赤飯だけど、鯛は洋風に仕上げました^^;

「鯛のポアレ バジルソース」

以前にも同様のものを紹介したことがあるけれど、今日は添えた野菜などを
さらにシンプルに仕上げました。
大人用にバジルソースを添えて。。

<今日の晩ご飯の献立>
●鯛のポアレ バジルソース
●紫色のポテトサラダ(鯉のぼりバージョン☆)
●きのこたっぷりサラダ
 (レタス、水菜、新玉ねぎのサラダにガーリックソテーしたしめじをのせて)
●赤飯

紫色のポテトサラダは、じゃがいものポテトサラダにペースト状に戻した紅イモ
フレークを混ぜて紫色にし、魚型に形どってチーズで目を付けました^^


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「鯛のポアレ バジルソース」作り方/レシピ>
ラベル:簡単 料理 レシピ
posted by クーピー at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

レンジで簡単♪「ころころ☆ミートボールと芽キャベツ」

ころころ☆ミートボールと芽キャベツ

先週作ったミートボール。久しぶりにケチャップ風味のあんかけにしました^^

「ころころ☆ミートボールと芽キャベツ」

ミートボールと同じ大きさの芽キャベツも加えて、コロコロっといくつもボールが
入ったような可愛い一品に♪
この日は、レンジでミートボール(そして芽キャベツも)を加熱して作ったので
余分な脂も落ちてヘルシー。そして何より時間も短縮できて簡単☆

ケチャップ風味のあんは、ケチャップに砂糖とウスターソースを加えて作る予定
だったのに、加える寸前にウスターソースがなかったことに気がついて;・・・
代わりにお好みソースとお醤油を加えました^^;(レシピはこの日使った
ありのままの調味料と分量を記載したので調節して下さいね〜。)
ちょっと甘めのケチャップあん。子供も大好きそうなミートボールに出来上がり
ました*^^*

芽キャベツはあまり購入しない方も多いと思うけど、とっても柔らかくて甘いので
是非お試しください♪ 何より見た目が可愛いので好きです♪♪

ころころ☆ミートボールと芽キャベツ

< ころころミートボール♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「ころころ☆ミートボールと芽キャベツ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

「ほうれん草たっぷりオムレツ」

ほうれん草たっぷりオムレツ

今日はお昼から雨模様・・なので、午前中に外出の用事は済ませておきました。
そして、お昼に作ったオムレツがこちら。

「ほうれん草たっぷりオムレツ」

中はとろっと半熟の好みの柔らかさのオムレツに出来上がりました♪
下茹でしてあったほうれん草をみじんにしてたっぷり加えて。
やっぱりほうれん草と卵の組み合わせって好きだなぁ*^^*

そして今日はホワイトソースの代わりにホワイトシチューを添えました。
実は昨夜の残りシチュー^^; スープカップ1杯分くらい残っていたので。。
ホワイトシチューって、冬!!って感じがするなぁ^^


< とろっとオムレツ♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「ほうれん草たっぷりオムレツ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 22:55| Comment(3) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

簡単イタリアン♪「真鯛のソテー フレッシュトマトとバジルソースのイタリアン仕立て」

真鯛のソテー フレッシュトマトとバジルソースのイタリアン仕立て

ご無沙汰しちゃいました〜。 先週は一週間、実家に帰っていたのでブログは
お休みしていました。実家でのんびり。。食事も母任せで^^;
なので実家にいた一週間は、キッチンに立ってお料作ったのは1、2度だけでした。
その時に作ったお料理がこちら(↑)

「真鯛のソテー フレッシュトマトとバジルソースのイタリアン仕立て」

ホテルでランチをした時のメインディッシュだったのを真似て作ってみました♪
本当は生クリームのソースも添えられていた気がするけど、そこは家庭用に簡単に&
カロリーも抑えて。。ということで省略。

父や母、兄弟もお世辞かもしれないけど(!?)、美味しい!と食べてくれました☆


この一週間、息子もいろんな人にたくさん遊んでもらってとっても楽しそうだったし、
いろんな意味で成長したみたい*^^*

< おうちでイタリアン♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「真鯛のソテー フレッシュトマトとバジルソースのイタリアン仕立て」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 23:29| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月08日

白菜レシピ♪「白菜のたらこクリームグラタン」

白菜のたらこクリームグラタン

昨日の晩ご飯に作った1品です。(昨夜の献立は冷蔵庫にあったもので作ったので
これに「チキンカツの卵とじ」と変な組み合わせになっちゃいましたが^^;)

「白菜のたらこクリームグラタン」

白菜のミルクを使ったお料理って美味しいなぁ♪ 数日前に白菜のミルク炒めを作って、
その味付けにタラコを使ったら、たらこクリームパスタみたいで美味しかったので、
昨日はたらこクリームで白菜のグラタンにしました。

実は白菜料理続きの我が家。年末にクーピーが風邪をひいて寝込んだ時に、夫が
「身体が温まるように鍋にしよう!!」って買い出しに行ってくれた時に白菜を
1玉ごと買って来てくれて。
さすがに1玉あれば、鍋やすき焼き、炒め物やサラダにといろいろ使っても結構ある
のです。でも冬の白菜は甘味もあって美味しいので、飽きずに食べて、この白菜グラタン
で残りを使いきっちゃいました。
白菜にはビタミンCも豊富に含まれるので、この寒い季節の風邪予防にもいいし!

白菜のたらこクリームグラタン

取り分けた後に撮った写真〜(↑)^^;


< 美味しい冬野菜にポチっと☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「白菜のたらこクリームグラタン」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 09:53| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月26日

2008メリークリスマス☆簡単レシピ♪「マーマレードでローストチキン」

マーマレードでローストチキン

クリスマスイブの我が家のクリスマスパーティ☆
まだ小さい息子も大喜びで終わりました^^

クリスマスディナーのメインはローストチキン。骨付きのチキンの方が雰囲気が
出ると思ったんだけど、今年は食べやすいように鶏もも肉をあらかじめカット
して焼いた小さめのローストチキンです。(この方がむらなく早く火も通るしね。)

「マーマレードでローストチキン」

マーマレードジャムと醤油がベースのシンプルな味付けだけど美味しいローストチキン☆
1〜2日前から漬けダレにつけておいて、当日はオーブンで焼くだけ。
照りもいい感じ♪
簡単ながらしっかりクリスマスの主役になってくれます♪♪

息子のためにもあまりキッチンにこもりっきりになりたくないので、あとは
出来あいも活用した今年のクリスマスメニューです(↓)。

●マーマレードでローストチキン
●サラミとチーズのテリーヌ
(買ってきたもの)
●ローストビーフのサラダ(ローストビーフも買ってきたものをトッピング)
●フランスパン(もちろん購入^^;)
●シャンパン(久々に美味しかった〜*^^*飲み過ぎ!?))

●ストロベリーショートシフォンケーキ(こちらは手作り♪写真&レシピはこちら)


ちなみに息子のクリスマスディナープレートはこんな感じ(↓)

離乳食クリスマスプレート

●雪だるまおにぎり
●鶏ひき肉とほうれん草のハンバーグ
(ジンジャーマン型と手づかみミニサイズ)
●ブロッコリーと人参のコンソメ煮
●星型かぼちゃ


もちろん食いしん坊の息子にはこれだけじゃ足りなくてフランスパンやら何やらと
大人ご飯に手を伸ばしました。
そして食後のケーキも息子は手づかみであっという間に完食&お替り^^;
次の日の朝には息子の枕もとにサンタさんからのプレゼント☆良かったね♪♪


< メリークリスマス♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「マーマレードでローストチキン」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月26日

あったかシチュー♪「ホタテとかぶのホワイトシチュー」

ホタテとかぶのホワイトシチュー

今日の晩ご飯です^^

「ホタテとかぶのホワイトシチュー」

寒くなってくると恋しくなるシチュー。今日はシーフードシチューです。
とは言え、シーフードと言っても入れたのはホタテだけだけど^^;
最近、スーパーの店頭にも並ぶようになってきた冬野菜の蕪と一緒に♪
ジャガイモの代わりに加えた蕪はトロッと柔らかく煮えて、甘味もあって美味しい*^^* 
息子も取り分けた蕪をパクパク。食べやすかったようです。
ホタテの旨みも加わって、いつもと一味違った甘味とコクのあるまろやかな
味わいのホワイトシチューになりました。

余ったホタテはバター醤油で夫のもう一品になりました^^


<今夜の晩ご飯の献立>
●ホタテとかぶのホワイトシチュー
●白菜とカニカマの塩昆布サラダ
●ポテトサラダ
●ホタテのバター醤油焼き(夫用)
●カレイの蒸し焼き(息子用)
●白ご飯

●ラフランス


< 冬はシチューであったか♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「ホタテとかぶのホワイトシチュー」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

「鯖のソテー カレークリームソース添え」

鯖のソテー カレークリームソース添え

すっかり寒くなってきました。なので、買い物へ出かけるのも息子と一緒に
暖かい格好をして出かけました^^ 寒いの苦手(><)..
新鮮なマサバ(真鯖)を買ったので(もちろん切り身だけど)早速今晩の晩ご飯
にしました。

「鯖のソテー カレークリームソース添え」

なんとなくエスニック気分だった今日は、塩焼きでも煮つけでもなく、カレー風味の
クリームソースを添えて。
カレー風味って鯖に意外と合うし、魚の臭みも消してくれるので、ソースを添えない
場合は下味にカレーパウダーを使ってカレー風味のソテーにしちゃうのもオススメ☆

☆☆☆☆☆

一昨日の晩は母に誘われ、ウェスティンホテルでのディナーを楽しんできました♪
ホテルのレストランでの食事はランチでも久々のことなのに、ディナーに行ける
なんてルンルン*^^*♪ 食事もワインも満喫してきました♪♪

クリスマス

そして、横の梅田スカイビルでは「ドイツクリスマスマーケット」が開催されていました。
あまりに寒かったので長居はしなかったけど、もうすぐクリスマスなんですね〜☆

< 今夜は鯖だよ♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---


<「鯖のソテー カレークリームソース添え」作り方/レシピ>
ラベル:簡単 料理 レシピ
posted by クーピー at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

あったか冬グラタン♪「牡蠣の白菜クリームグラタン」

牡蠣の白菜クリームグラタン

牡蠣の美味しい季節です。旬野菜の白菜と一緒にグラタンにしました。
もちろんソースは牡蠣とも白菜とも相性のいいクリームソースで♪

「牡蠣の白菜クリームグラタン」

牡蠣は白菜のクリーム煮に加えてしまわず、あえて上にトッピング。
牡蠣の表面に薄く小麦粉をはたいてソテーすることで、旨みを閉じ込め
香ばしさも出てより一層牡蠣の旨みを堪能です*^^*

今回はホワイトソースは牛乳にバター、小麦粉であっさりめに作っているけど、
具が白菜だけなので生クリームをプラスしてもコクがでていいかも。

牡蠣の白菜クリームグラタン

ぷりっとした牡蠣、美味しかった〜*^^*

急に寒くなってきたし、もうじき冬本番も近いのかなぁ・・

< あったかグラタン♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「牡蠣の白菜クリームグラタン」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 19:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月27日

「鶏肉と茄子のバルサミコソテー」

鶏と茄子のバルサミコソテー

昨日の晩ご飯です。

昨日は息子を連れていけない用事があったので、夫に預けて外出しました。
朝から夕方まで、、こんなに長い時間息子と離れたのは初めて・・かな?
久しぶりに一人での外出はたまにはいいかも^^って思って出かけたけど、
やっぱり気になっちゃって。暇ができるたび携帯の待ち受け画面(息子の顔の
アップの写真^^)を見ていました。

夫もクーピーも最初は息子が泣いてどうしようもなかったらどうしよう・・とか
心配していたど、息子はちゃんと用意しておいたお昼ごはんを食べ、その後、夫と
お散歩にも出かけ、特に心配することもなかったようで。。
クーピーの方が息子と離れて寂しかったみたいです^^;

晩ご飯は「鶏と茄子のバルサミコソテー」(↑)と「彩野菜のスープ」でした。
昨日はむね肉を使用したんだけど、むね肉で作ったわりにはふっくら柔らかに、
バルサミコ酢の風味もきいたソテーに仕上がりました。
息子には野菜のスープとカレイの蒸し焼きを離乳食として。いつもながら
モリモリ完食でした〜*^^*

< シンプルじゃがいもレシピ♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---


<「鶏肉と茄子のバルサミコソテー」作り方/レシピ>は以前の記事(こちら)をどうぞ♪
posted by クーピー at 15:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

ハッピーバースデイ☆1歳の誕生日メニュー♪

1歳のバースデイメニュー

昨日(21日)に愛息子が1歳の誕生日を迎えました〜☆
初めての育児でこの一年は大変なこともいろいろあったけど、無事に
元気に1歳を迎えることが出来てとっても嬉しいです^^♪

最近では一人で手を放して立つことが出来るようになり、歩き出すのが
待ち遠しい日々。
やんちゃでイタズラ好き、その上ママっ子なのは相変わらずだけど、それも
愛おしい息子*^^*

そんな息子のバースデイを昨夜は家族3人でお祝いしました。

写真は息子用のプレート。
息子の好物をパーティ風にプレートに盛りました。
右手前から時計回りに
●鯛の蒸し焼き
●黒米おこわおにぎり
●ほうれん草のチーズディップ
●人参グラッセ
●レーズン入りパンプキンサラダ


息子のバースデイパーティなので、大人ご飯も味付けだけプラスして同じ
メニューです。

奥に写っているケーキ(↑)はお店で買ったバースデイケーキ。
なので、あくまで食べるのは大人です^^;


息子用には手作りで息子が食べれるバースデイケーキを作りました〜♪(↓)

1歳のバースデイケーキ

「苺のヨーグルトショートケーキ」
ホットケーキとヨーグルトで作りました☆ 中にはヨーグルトと一緒に、フルーツ(黄桃)と
カッテージチーズも挟んでいます。

ご飯もペロリと食べたのにケーキも美味しそうにほうばる息子。
食いしん坊は親譲りのようで・・^^;

これからもいろんな成長過程が楽しみです。


☆☆☆ 最愛なる息子へ ☆☆☆

☆☆☆ハッピーバースデイ〜1歳のお誕生日おめでとう☆☆☆
これからも一緒にいろんな経験しようね♪

         あなたがいてくれて幸せなクーピーより


< ハッピーバースデイ♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「1歳の誕生日プレートメニュー」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 08:31| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

レンジでチンして☆簡単♪「豚キャベロール」

豚キャベロール

ロールキャベツならぬ、「豚キャベロール」です。
材料は似た感じなんだけど、手間はずいぶん省けて簡単です♪
ロールキャベツってキャベツの葉を大きいまま茹でてひき肉を巻く。。なんだか
面倒で我が家ではほとんど作らないんです^^;

だけどこの「豚キャベロール」は薄切りの豚肉をレンジでチンしたキャベツと
一緒に巻き巻き。再びレンジで加熱でO.K.☆ ソースのあんかけもレンジでチンして
簡単に出来ちゃいます♪

これならお弁当用に朝でも作れる!^^v って、息子のお弁当はまだまだ先のことだけど、
子供の好きなケチャップ風味に仕上げたせいか、そんなことを思いながら食べた「豚キャベ
ロール」でした♪


< 巻き巻き料理♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「豚キャベロール」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 18:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

「エビとキャベツのトマトクリームマカロニグラタン」

エビとキャベツのトマトクリームマカロニグラタン

長いタイトル・・(笑) そのまま名前をつけたお料理です^^;

この前、ランチで行ったイタリアンレストランでトマトクリームのパスタを
いただきました〜。サーモンとキノコのトマトクリームパスタだったかな??
美味しかったので、家でもトマトクリームがまた食べたくなって、パスタでも
なく、具も全然違うけど、トマトクリーム風味のグラタンを作りました^^♪

「エビとキャベツのトマトクリームマカロニグラタン」

エビの風味とキャベツの甘味が美味しいグラタン♪ トマトを加えることで
クリームソースにアクセントが出てコクがあるのにあっさり食べやすい仕上がりに☆

バターを加えたフライパンでトマトのみじん切り、キャベツ、海老を炒めたあと、
小麦粉を全体にまぶして牛乳を加えるだけなので、簡単にソースも出来ちゃいます。
今日は夏に戻ったような暑い一日だけど、だんだん涼しくなってきて、
あったかグラタンが美味しい季節になってきますね^^


< エビグラタン♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「エビとキャベツのトマトクリームマカロニグラタン」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 11:03| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

誕生日ディナー♪「鯛のワイン蒸しバージンオイル風味」

誕生日ディナー♪「鯛のワイン蒸しバージンオイル風味」

昨日は夫の誕生日でした☆ 夫は「もう嬉しい歳じゃない・・」って言っていたけど、
やっぱり誕生日はお祝いしないとね^^!

平日だったので、自宅でささやかなお祝いディナーをしました♪

<昨夜の誕生日ディナーのメニュー>
●前菜の3種盛り(きのこのガリックソテー、ローストビーフ、グリーンサラダ)
●パンプキンスープ
●鯛のワイン蒸しバージンオイル風味
●パン
●フルーツ(梨と葡萄)
●マスカットのスパークリングワイン
●ショートケーキ



鯛のワイン蒸しバージンオイル風味

「鯛のワイン蒸しバージンオイル風味」

この鯛のワイン蒸しはとっても簡単に出来て美味しいの*^^*
息子の世話をしながらなので、手間のかかるものは作れないけど、これなら簡単に出来
るし、パーティーにも使えるお料理です♪

息子には「いろいろ野菜の鯛のお粥」を離乳食に作りました。
いつもは帰宅の遅い夫も昨夜は早く帰ってきてくれたので、3人で夫の誕生日をお祝い
した楽しいディナーでした♪♪

< 誕生日ディナー☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「鯛のワイン蒸しバージンオイル風味」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 10:07| Comment(9) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月13日

夏野菜☆簡単レシピ♪「ゴーヤと茄子の重ね肉詰めチーズ焼き」

ゴーヤと茄子の重ね肉詰めチーズ焼き

前回の食材と同じ茄子とゴーヤを使った夏野菜レシピ☆
今回は簡単グリルです^^♪

「ゴーヤと茄子の重ね肉詰めチーズ焼き」

茄子とゴーヤの輪切りを重ねて、ゴーヤの輪の中にはひき肉とツナのミックスした
ものを詰めて焼きました♪

ひき肉とツナからでる油を下の茄子が吸ってくれるので、旨みもしっかり☆茄子も
ジューシー☆☆

チーズものせてちょっとグラタン風♪ 
おつまみ気分で、これなら野菜もしっかり摂れます^^


< 美味しい夏野菜☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「ゴーヤと茄子の重ね肉詰めチーズ焼き」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 08:31| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月08日

夏休みご飯♪「ジャーマンポテト」&「白菜のミルク煮」

ジャーマンポテト

夏休みももう中盤ですね。とはいえ、我が家の息子はまだ0歳だから、
小中学生のいる家庭のような、長い夏休み〜☆って実感はあまりないけど、
明日からは夫も夏休みに入ります。

昨日の食卓は、そんな夏休み中の子供も喜びそうな献立でした。

「ジャーマンポテト」

昨日は、日中はすごく暑かったので、外出は夕方にお散歩に出かけただけ。
なので、食事の支度はあったもので作りました。

ホクホクじゃがいもとウインナー。子供はもちろん、ピリッと黒胡椒をきかせて
大人も好きなジャーマンポテトにしました。


「白菜のミルク煮」は、白菜とコーンで。鍋を二つ並べて、隣では小さく刻んだ
同じ食材で息子の離乳食も白菜とコーンのミルク煮に高野豆腐を加えて作りました。


今夜からオリンピックが始まりますね!
ビール片手にジャーマンポテトっていうのもいいですね*^^*


< 楽しい夏休みを過ごして下さいね☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「ジャーマンポテト」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 13:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月29日

「鶏ささみフライのフレッシュトマトソース添え」

鶏ささみフライのフレッシュトマトソース添え

鶏ささみのフライに、夏に美味しいトマトを使ったソースを添えていただき
ました〜^^

「鶏ささみフライのフレッシュトマトソース添え」

トマトソースと言うとトマト缶を使って作るのが手軽だけど、せっかく生のトマトが
美味しい季節なので、旬のフレッシュトマトを使ったソースです。
トマトのフレッシュさを活かすために、火を通すのはコトコト煮込んでしまわずに、
さっと炒める程度に。
トマトと相性のいいバジルを加えて仕上げました♪
玉ねぎの甘さとチーズの香りが、シンプルなのに風味良く、大人にも子供にも喜んで
もらえそうなソース☆
今回は鶏ささみのフライに添えたけど、フライやソテー等、何に添えても美味しい
ですよ*^^*


< トマトの美味しい夏です☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >

鶏ささみフライのフレッシュトマトソース添え2



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「鶏ささみフライのフレッシュトマトソース添え」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 13:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

「エビとバジルのオムレツ」

エビとバジルのオムレツ

オムレツの具は、その日の気分で加えて作っています^^

こちらは先週のいつか(忘れました^^;)に作ったオムレツ。
最近は、息子が腹ばいのハイハイに加え、つかまり立ちを始めたので、さらに
家事が進まず、合間をぬっておこなっています。
なのでブログの更新も、パソコンに向かうと「遊んで〜!」とじゃれてくるので
タイムリーな更新が出来なくなっているけど^^;


この日は、バジルの葉が残っていたので、オムレツに加えてみました。

「エビとバジルのオムレツ」

もっと綺麗な黄色のオムレツに仕上げるつもりが、焼き色がしっかりついちゃい
ました・・
バジルの香りが、なかなか爽やかなオムレツになりました。この日は晩ご飯の
食卓に並んだ一品だけど、朝食にピッタリな感じ^^♪
ケチャ&マヨ、ヨーグルトで作ったオーロラソースを添えて☆

< 元気になれます♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「エビとバジルのオムレツ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 11:18| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場