トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2013年03月27日

晩ご飯のおかずに♪「小松菜としいたけの牛肉炒め」

20130325小松菜としいたけの牛肉炒め.JPG

桜も咲き始め、樹によっては満開に近い桜の樹も見られるようになりました。
今週末にはお花見ができるかな^^?

とはいえ、暖かくなったと思ったら、昨日今日は寒いので、服装が
難しくって。。
春休みなので、息子たちはプールの春の講習に参加して、外は寒いけど、
プールに着くとまた暑くて・・・と寒くなったり、暑くなったり、、
風邪をひかないようにしないと!!


さて、写真のお料理は、肉厚の椎茸を買ったのと、最近は葉野菜が
安いのでその日は小松菜を買ったということもあり、一緒に炒めものに
しました〜。

「小松菜としいたけの牛肉炒め」(レシピは「続きをよむ」でどうぞ。)

小松菜の風味を活かしたソース風味の中華風炒めです♪


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---


クーピーさんの赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピ


続きを読む


posted by クーピー at 14:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

簡単レシピ♪「豚肉のピーナッツ炒め」

豚肉のピーナッツ炒め

今日はたまたまピーナッツがたくさんあったので、豚肉と合わせてこんなお料理に
してみました〜。

「豚肉のピーナッツ炒め」

玉ねぎとピーマンも加えて、鶏肉のカシューナッツ炒めのアレンジバージョンです。
ここ数日、暑いくらいの日が続くので、学生時代に行ったベトナムで味わった
鶏肉のカシューナッツ炒めを思い出します。(ほんと、美味しかったんですよね〜。)

カシューナッツの代わりにピーナッツを使っても、ピーナッツがコリコリっとアクセント
になっていい感じ♪
ピーナッツはおつまみ用の塩付きでO.K.です。

味つけは簡単に、オイスターソースを使って、玉ねぎは、この時期甘くて美味しい
新玉ねぎを使いました。

☆☆☆☆☆

いい季節だけど、紫外線は強いので要注意ですね!
毎日、長男を連れて(連れられ)公園に行っているので日焼けが気になります(><)
幼稚園でもしっかり遊んでいるはずなのに、子どもって元気だわ。


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「豚肉のピーナッツ炒め」作り方/レシピ>
ラベル:豚肉 ピーナッツ
posted by クーピー at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月06日

夏野菜☆簡単レシピ「なすとオクラのオイスター炒め」

「夏野菜のオイスター炒め」

お祝いのコメントをくださった皆さま、ありがとうございました♪
出産後、実家に帰っていましたが、昨日自宅に戻ってきました。今日から二人の
息子の育児の本番スタート!!といった感じです^^;(今はお兄ちゃんも昼寝
に入り、眠る息子達の隣でゆっくりくつろぎのひと時です^^)

それにしても9月になっても猛暑日が続きますね〜; あまりの暑さのため、この
一ヵ月は長男も外で思いっきりは遊んでいないので、お家の中で遊ばせることが
多くて、ちょっと欲求不満気味です。
小さいお子さんがいる皆さんは、連日の猛暑の中、どのようにして子供達を遊ばせ
ていますか??何かいい方法があったら教えて下さい〜。


秋の気配がまだまだなので、お料理も夏野菜料理をご紹介〜。

「夏野菜のオイスター炒め」

親戚の叔母から送ってもらった無農薬野菜を使って。ナスとオクラをオイスター風味に
仕上げました。ご飯にも合って、ちょっといい感じ♪♪



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「夏野菜のオイスター炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 16:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

夏野菜を使って♪「鶏ささみ×ピーマン炒め」

鶏ささみ×ピーマン炒め

今日は暑〜いですね! 神戸は30℃を超えたんじゃないかな?
今日は夏野菜のピーマンを使ったお料理です^^

「鶏ささみ×ピーマン炒め」

ピーマンは息子がまだ苦手なので、我が家の食卓にはあまり登場しないけど、
スーパーの特売でツヤツヤ新鮮なピーマンが山積みで売られているのを見ると、
すごく食べたくなったので購入! 
やっぱり旬のお野菜って美味しいですからね♪

そしてこちらも特売ですっごく安かった鶏ささみと組み合わせてみました。
ピーマンと鶏ささみの組合せ、なかなか栄養満点でしょ♪
味つけはシンプルに鶏ガラスープと塩胡椒ベースで。

さて、ピーマンが食べれない息子には、鶏ささみの下処理までは同じで、ピーマン
はキャベツに代えてトマトソース風味で仕上げたおかずにしました。


梅雨入りして、明日からはまたお天気も崩れる模様・・嫌だなぁ・・
気分だけでも晴れる楽しいことないかなぁ^^? 


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「鶏ささみ×ピーマン炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

簡単☆おとなの「豚キムチ餃子」×こどもの「野菜たっぷり餃子」

「豚キムチ餃子」×「野菜たっぷり餃子」

昨日は久しぶりに餃子を作りました。
皮を包むのが面倒な気がして、あまり家では作った事がなかったんだけど、
久しぶりに作ってみたら楽しい♪♪ 中の具も簡単なのにしたから思った
以上にぱぱっと短時間で出来ちゃいました^^
(写真は少ないけど実際には30個)

餃子のタネは、大人用と子ども用の2種類。

おとなの「豚キムチ餃子」(写真手前・キムチの赤色がほんのり透けてます)

大人用には豚ひき肉に細かく刻んだ白菜キムチを加えて、あとは歯ごたえを
考えてキャベツを少々。キムチにしっかり旨みがあるから香り付けにゴマ油
を少し加えるだけで、あとはニンニクや生姜は不要です。
豚キムチって美味しいからそれを餃子にしてももちろん美味しい〜♪

と、キムチは息子は食べれないので、息子用にもう一種。

こどもの「野菜たっぷり餃子」(写真奥)

こちらは豚ひき肉にほうれん草と白菜を加えて、ニンニク、生姜はなし。
野菜はお好きなものでO.K.です。人参を加えると彩りも良くなるし。
大人にはあっさりした餃子だけど、タレに付けて食べるともちろん大人も
美味しくいただけますよ♪

息子にとっては初めての餃子だったので、皮に包まれているのが不思議だった
みたいで今回はほとんど食べてもらえなかったけど(><) (オムライスを
作った時も上の卵をはがして食べていたからなぁ・・)
水餃子の方が食べやすかったかな?


昨日は息子の大好きなおやつも作りました♪
また次回ご紹介します〜す^^


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<おとなの「豚キムチ餃子」×こどもの「野菜たっぷり餃子」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 14:39| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

好き嫌いは似る!?「肉団子の甘酢あんかけ」

肉団子の甘酢あんかけ

久しぶりに「肉団子の甘酢あんかけ」を作りました。
お酢系(!?)があまり好きではない夫なので、どうしても甘酢のお料理を
作る機会が少なくなってしまって。。
でも私はお酢を使ったお料理は好きなんですけどね〜。だって、食が進み
ませんか??

で、、今回の問題は息子が甘酢あんかけを食べれるかどうか?
作ったのが久しぶりなので、息子が食べるのも初めて。日頃から食の好みが
夫に似てるかも・・って思うことが多いので、ちょっと心配。。
みかん好き♪レーズン好き♪なところとか。
でも、夫が嫌いな納豆は好んで食べるしなぁ・・(あっ、これは私に似た??
かぼちゃも大好きだし・笑)

と、お酢に関しては市販の「もずく酢」を一度食べさせたことがあるけど、
少し食べただけで、「もういらない」と言われてしまいました。。
友達の子供は1パック食べるって言ってたのに、やっぱり夫に似てお酢があまり
好きじゃない??

そこで今回はお酢を少し控えめにした「肉団子の甘酢あんかけ」を作りました。
(全く食べてもらえないと寂しいですからね〜^^;)

「肉団子の甘酢あんかけ」のレシピは以前作った時の記事(レシピ)をご参考下さいね!
<→彩りあざやか♪野菜たっぷり「肉だんごの甘酢あんかけ」レシピはこちら>

レシピの中でのお野菜は、今回はピーマン、玉ねぎ、人参、しいたけを使用し
ました。そして、お酢の量は気持ち控えめで作りました☆

息子の反応は??
ピーマンはやっぱり食べなかったけど、肉団子は気に入ってもらえたようです。
甘酢もO.K.^^v 気に入ってもらえたようです。

結局タイトルの「好き嫌いは似る??」の答えはわからなかったけど。
好みを探りながら作るのって、楽しいですね☆


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
posted by クーピー at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

簡単に美味しく♪「ザーサイチャーハン」

ザーサイチャーハン

おかずがあっさりでシンプルなものばかりだった時に作ったチャーハンです。
とは言え、チャーハンも冷蔵庫にあったもので簡単に作ったんだけど^^;

「ザーサイチャーハン」

冷蔵庫の片隅に少し残っていたザーサイ。ハムやお肉類がなくても味のしっかり
ついているザーサイならこれだけで美味しくなりそう♪♪

と、簡単に出来たわりには旨みのある美味しいチャーハンが出来ました♪

我が家のチャーハンは最近、溶き卵とご飯を混ぜてから炒める方法で作っています。
温かいままのご飯でもパラパラに仕上がって、より本格的なチャーハンになりますよ!

<この日の献立>
●ザーサイチャーハン
●ひじきと大豆の煮物
●五目卯の花
●リンゴとキャベツのサラダ
●ワカメの中華スープ


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「ザーサイチャーハン」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:21| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

ダブルオイスター!?「カキとにらのオイスター炒め」

カキとにらのオイスター炒め

牡蠣の美味しい季節になりましたね!昨日の晩ご飯は、今シーズン初めて
牡蠣を使ったメニューでした^^

「カキとにらのオイスター炒め」

牡蠣とにらの組合せ。オイスターソースでの味つけが美味しそうと思って
作ったけど、作っていてふと思ったことがあります。
「オイスター=牡蠣」じゃない!? 牡蠣を牡蠣で作ったソースで味付け??
考えると何だか可笑しくなってきました。。だけどまぁ、美味しく出来たから
いっか〜^^

牡蠣は薄く小麦粉をはたいて先に一度焼いて取り出して置き、にらを炒めた
最後に加えるとふっくら美味しい牡蠣に仕上がりますよ。


昨日の晩ご飯はこんな感じでした♪(↓)

<昨夜の晩ご飯メニュー>
●カキとにらのオイスター炒め
●ししゃものピカタ
●トマトとレタスのサラダ
●ワカメスープ
●白ご飯


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「カキとにらのオイスター炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

豚肉で作る♪「「簡単☆チンジャオロース(青椒肉絲)」

豚肉のチンジャオロース(青椒肉絲)

夏野菜が美味しい季節。ピーマンも美味しい時期になりました^^
どうしても息子が食べれる物を中心に作ってしまうので、息子がまだ
食べれないピーマンは登場がご無沙汰だった我が家の食卓。
だけど、あの独特の苦みが久しぶりに食べたくなったので、ピーマン
を買いました。そしてどっさりと作りました^^

「豚肉のチンジャオロース(青椒肉絲)」

私にとってのチンジャオロースと言えば、ピーマンと牛肉、そして筍
の細切りで作るチンジャオロースなんだけど、今回は豚肉バージョン
です。そして筍も省いて簡単に☆

豚肉には下味をしっかりつけて片栗粉をまぶしておくのがポイント。
ピーマンと一緒に豚肉の存在もしっかりします。
白ご飯と一緒に、たっぷりいただきました*^^*


あっ、ピーマンの食べれない息子にはピーマンの代わりにキャベツの
細切りで作りました。そして味付けも和風の薄味で。
「豚肉とキャベツの細切り炒め」(写真の右奥に移っているのです。)
モリモリ食べてくれました^^v
もしかしたらピーマンも食べれるかも!と思って、大人のお皿から
ピーマンを一本口の前に持っていったら、香りだけでダメだったみたい。
「ないない〜」って言われちゃいました^^;


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---


<「豚肉のチンジャオロース(青椒肉絲)」作り方/レシピ><「豚肉とキャベツの細切り炒め」作り方/レシピ(子供用)>
posted by クーピー at 16:30| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月31日

「エビとブロッコリーの塩レモン炒め」

20090525ebi1.JPG

エビとブロッコリーの組み合わせって好きです。
美味しいだけじゃなくて、彩りもエビの赤とブロッコリーの緑が綺麗で
食欲がわいてきます^^♪
今回はシンプルな塩炒めにレモンを加えてさっぱり感をUPしました。

「エビとブロッコリーの塩レモン炒め」

エビにレモンって相性抜群ですもんね! 美味しい♪♪
塩・胡椒、それとレモン。これだけのシンプルな味付けで美味しい
エビ。実は夫の好物です*^^*

☆☆☆

上の写真(↑)の右後ろに写っているのは「小松菜と厚揚げの煮浸し」
こちらも好きな組み合わせのお料理です♪


20090525ebi2.JPG


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---


<「エビとブロッコリーの塩レモン炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月18日

簡単シンプルレシピ♪「豚肉ときゅうりの中華風ポン炒め」

豚肉ときゅうりの中華風ポン炒め

前回ご紹介した「紅芋コロッケとポテトコロッケ」を作った日のもう一品が
こちら。

ポン酢とゴマ油で簡単に中華風炒めです☆

「豚肉ときゅうりの中華風ポン炒め」

シンプルな食材、シンプルな調味料で出来るので、献立で何か物足りないなぁ・・
と感じた時にパパッと出来て便利です。

ちょこっとニンニク・生姜を効かせるだけで旨みもUP♪♪
お酒にも合いそうな感じ*^^*

これからの暑い季節にもオススメの一品です♪


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---


<「豚肉ときゅうりの中華風ポン炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:03| Comment(3) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

焼いて簡単♪「野菜たっぷり☆ひき肉春巻き」

野菜たっぷり☆ひき肉春巻き

先週金曜日に作った春巻き。この日は皮がパリッと中はジューシーな餃子のような
ものが食べたい気分で、包むのも大きくて数も少なくて簡単な春巻きにしました。

「野菜たっぷり☆ひき肉春巻き」

白菜に人参、レンコン、椎茸と野菜たっぷりでヘルシーな春巻き。合挽き肉が
加わることでジューシーな旨みもたっぷりです。
白菜を加えているので、具材はあらかじめ炒めて水分を飛ばしておくのが
ポイント☆
具材に火が通っていると、皮で包んだ後も揚げずに表面を焼くだけでO.K.なので
簡単だし♪
具の味付けはゴマ油とオイスターソースベースにしました。

皮がパリッとした餃子や春巻きにはやっぱりビールが合うなァ*^^*
具材にしっかり味がついているのでタレなしでそのままどうぞ♪

< もうすぐバレンタイン♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「野菜たっぷり☆ひき肉春巻き」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:12| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月06日

海苔巻き続き・・「白菜と豚肉のピリ辛のり巻き」

白菜と豚肉のピリ辛のり巻き

節分の恵方巻きを作った時の焼き海苔が残っていたので・・
白菜のロール巻きを海苔巻き風にしてみました。

「白菜と豚肉のピリ辛のり巻き」

白菜は鶏がらスープを少しふりかけてレンジでチン!して柔らかく。
中心にピリ辛中華風に炒めた豚肉を巻いています。白菜が薄味なので
豚肉はちょっとしっかりめに味付け。
豆板醤にゴマ油、擦り胡麻の風味もして、韓国の海苔巻き(キムパプ)
の風味に少し似ているのかなぁ^^?
我が家は比較的あっさり味傾向なので、辛いのが好きな方やお酒と一緒に
いただく場合は、醤油とお酢にラー油をたらしたタレにつけて食べても
美味しいと思います☆

作る時のポイントは白菜の水分をしっかりおさせてから巻くこと!
また、時間が経つと白菜の水分で海苔が溶けてくるので巻いたらすぐに
切って召し上がれ〜*^^*
今度は白菜を焼いて作ってみようかな?そうしたら、時間がたっても形が
崩れないかも!?


今日は、いいお天気で日当たりのいい部屋の中では暖房をしなくても20℃
あって心地いい*^^*
息子は今お昼ご飯を食べ終わってお昼寝中なので、起きたら一緒に
お散歩に行こう♪♪


< 白菜の海苔巻き♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「白菜と豚肉のピリ辛のり巻き」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

簡単おかず♪「茄子とオクラのオイスター炒め」

茄子とオクラのオイスター炒め

こちらは一昨日の晩ご飯のうちの一品。

「茄子とオクラのオイスター炒め」

お昼間の時間のあるうちに野菜を切っておいたので、食べる前にササッと炒めるだけの
簡単おかずでした♪

味は、万能調味料のオイスターソースを使用したので、美味しいの間違いなし^^!
茄子と一緒にオクラを加えると、オクラのシャキ&ネバ感が美味しいよ☆

この日は夫が早く帰宅したので、せっかく出来たてを一緒に晩ご飯を食べれると
思ったのに、、晩ご飯が出来るころには寝室でゴロゴロ寝ちゃってるんですよね〜(-.-)
呼んでも食べにくる気配がないから、結局息子と二人で晩ご飯を先に済ませました。。
夜遅くになって起きてきて、冷めたご飯を食べるなら時間を合わせて作った意味
ないじゃん(−−;

せっかく美味しく出来たから、温かいうちに一緒に食べたかったんだけどなぁ・・

< 簡単おかず☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「茄子とオクラのオイスター炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 10:27| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月10日

夏野菜マーボー☆簡単レシピ♪「麻婆ゴーヤ茄子」

麻婆ゴーヤ茄子

夏野菜は種類も多くて美味しいので、毎日「今日はどの野菜を買おうかなぁ♪」って
スーパーに行っても楽しみです^^♪

この日は、代表的な夏野菜の「茄子」と、苦味が好きで見かけるとつい買ってしまう
「ゴーヤ」を使って麻婆にしました。

「麻婆ゴーヤ茄子」

麻婆茄子にゴーヤが加わっただけなんだけど、ゴーヤの食感と風味が加わると麻婆茄子
とは、また違った感じに仕上がりました☆
レシピも今回は次々炒めて合わせ調味料を加えるだけのシンプルなレシピなので、
晩ご飯はもちろん、ランチにも手軽に作れます。

夏野菜のピリ辛って、夏にカレーが美味しいのと同じ感覚で、食欲もUPしますね*^^*

< 美味しい夏野菜☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「麻婆ゴーヤ茄子」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 12:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月04日

レンジでチンして☆簡単♪「鶏肉の豆板醤蒸し」&ReSOLA「しょうがのおかゆ」

鶏肉の豆板醤蒸し

暑い日が続きますね。。
土曜日のお昼には、身体の中から元気になれるお昼ごはんを作りました。
以前、サンプルでいただいたReSOLAのお粥がヘルシーで美味しかったので、
おかずもお粥に合わせたものを作ってみました。

「鶏肉の豆板醤蒸し」

レンジでチンして出来るのは、暑い日にもピッタリな調理法だし、とっても簡単♪
ちょっとピリ辛な中華風おかずは、あっさりお粥との相性も抜群☆
ニンニクと生姜もきかせているので、食欲も湧きます*^^*

今回はReSOLAの5種類あるお粥の中でも、「しょうがのおかゆ」を一緒に
いただきました。

ReSOLA「しょうがのおかゆ」

ほのかな生姜の香りがさっぱりと美味しかったです^^



< 苦みも美味しいゴーヤです☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「鶏肉の豆板醤蒸し」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 11:16| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

【わかめ】「ポークピカタのワカメあんかけ」

ポークピカタのワカメあんかけ

レシピブログでの「ふえるわかめちゃんレシピモニター」に当選し、「ふえるわかめちゃん」を
いただいたので、昨日は早速ワカメを使った晩ご飯にしました。

「ポークピカタのワカメあんかけ」

今回は、食べやすく、衣も馴染みやすいように、薄切り肉を使って作ったポークピカタです。
ワカメとコーンのあんにしたので、お味は中華風のあんかけ。
ワカメあんかけなら、お肉と一緒に海藻もしっかり摂れますよ☆


乾物のワカメって保存がきくから、好きな時に好きなだけ使えて便利ですね♪ 我が家では
ワカメはもちろん、ヒジキも常備していてよく使う乾物です。最近は切干大根も^^
乾物を使ったお料理は週に1回は必ず作っているかなァ。。


< 他の乾物レシピもたくさん♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---

レシピブログの、わかめ、ひじきなど乾物を使ったアイデアレシピ☆

<「ポークピカタのワカメあんかけ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 17:26| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

簡単☆味付き鶏団子♪「「マーボー肉団子」

マーボー肉団子

以前に麻婆豆腐を作った時に、麻婆タレを多く作って余ったので、ちょっとアレンジして
作った肉団子。フライパンで少量の油で揚げ焼きにしたので形はイマイチだけど^^;

「マーボー肉団子」

ひき肉に麻婆タレを混ぜ込んで作ったので、ピリ辛味付きの肉団子。
作る時も他の味付けをしなくて済むし、食べるときにもそのままでO.K.♪
思わずビールが欲しくなるなァ*^^*

< 梅雨だけど元気に☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「マーボー肉団子」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 16:11| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月08日

旨みたっぷり♪「桜エビと切干大根入り卵の絹さやあんかけ」

桜エビと切干大根入り卵の絹さやあんかけ

桜エビと切干大根の旨みがぎっしりつまった卵焼き。
これだけでも美味しいけど、今日は桜エビのピンクに加えて、春らしく絹さやの緑が綺麗な
あんかけをかけました^^♪

「桜エビと切干大根入り卵の絹さやあんかけ」

桜エビを加えて炒めた切干大根。この時点で味見を兼ねてちょっとつまみ食いをしてみたら
思った以上に美味しくて、卵焼きの具にしてしまうにはもったいないくらい。
もっと沢山作ってこれだけで食べても良かったかなぁ*^^*

フライパン一つで作れるのも便利で簡単♪  美味しいふんわり卵のあんかけをどうぞ^^

桜エビと切干大根入り卵の絹さやあんかけ


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「桜エビと切干大根入り卵の絹さやあんかけ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 16:14| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月16日

「揚げ鶏麩団子と茄子の中華あんかけ」

揚げ鶏麩団子と茄子の中華あんかけ

今日作ったお料理の「揚げ鶏麩団子と茄子の中華あんかけ」

冬は全くと言っていいほどお料理に使わなかった茄子。少し暖かくなってきたからか、
最近はスーパーでも前の方に並んで目につくようになってきました。
そうなるとやっぱり久しぶりに茄子が食べたくなるんですよね〜^^

今日は茄子をクーピーのオリジナル肉団子「鶏麩団子」と一緒に揚げてあんかけ仕立て
にしました♪
鶏肉とお麩を混ぜて作った鶏麩団子はふんわり美味しいので、すっかり我が家の
定番肉団子です。今回は人参も加えて作ったので色もふんわりピンク色*^^*

揚げたといっても少し多めの油をしいたフライパンでコロコロ転がしながら焼いただけ
なのでとっても簡単。鶏麩団子の中はふわふわに仕上がって、茄子も油が馴染んで
旨みがアップ♪
中華風のあんをかけていただきま〜す^^

揚げ鶏麩団子と茄子の中華あんかけ

レシピ(↓)の分量で作ると少し鶏麩団子が多めに出来るので、焼いたものを保存して
お弁当のおかずやスープの具として活躍しますよ☆


☆☆☆☆☆

昨日の休日は、家族3人で梅林公園に行ってきました〜^^
梅の時期はもう終わったかなぁ?と思っていたけど、山の上にある梅林公園はちょうど満開。
とっても綺麗に咲いていました*^^*
梅の木の下でおにぎりを食べてゆっくり♪ 
息子も初めて青空の下でのお昼寝。とっても気持ちよさそうでした^^

家から山手に歩いていったところにある梅林公園は、ハイキングの気分で出かけたけど
予想外の上り坂。ハイキングというより登山(><);
行きは頑張って到達したものの、ここ1年間、妊娠がわかってから出産、そして今に至るまで、
よく歩き回ってはいたけど、スポーツらしき運動はしていなかったので筋力が落ちて
いたみたい。帰り道の下り坂は膝がわらって結構辛かったです^^;
これから暖かくなるし、いっぱい行動して体力つけるぞ〜p(^^)q


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「揚げ鶏麩団子と茄子の中華あんかけ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:23| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場