トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2006年08月08日

まろやかピリ辛♪「なすと豚肉の豆板醤マヨ炒め」

20060808butanasu.jpg

今夜は、なすと豚肉を使ったお料理です♪
「なすと豚肉の豆板醤マヨ炒め」

最近ナスを使ったお料理を作っていないなぁと思って、久々に「なす料理」
にしました。
旬のうちにしっかり味わっておきたいですしね^^

なすと豚肉を使ったお料理・・今夜の晩ご飯は少し辛めのものが食べたかったので
「麻婆なす」にしようかと思ったんだけど
豚肉がひき肉ではなかったので、せっかくだから少し違った風味にしてみました♪

板豆醤と鶏がらスープをベースにして、仕上げに「マヨ」を加えることで
少し辛いかなと思ったベースも、すごくまろやかに仕上がりました^^

「まろやかなピリ辛」ご飯がすすみますよ〜!

副菜はその分あっさりと、

20060808tororookura.jpg

「ねばねばとろろ」(これは旦那のもの。私のは「長いも短冊の梅肉あえ」でした♪)

20060808komatuna.jpg

「小松菜とうす揚げの煮浸し」栄養満点の小松菜。2人で1束食べきれちゃいます。

梅雨が明けたと思ったら、台風の多い季節になってきましたね。
皆さんのところも無事でありますように。


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<「なすと豚肉の豆板醤マヨ炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:07| Comment(9) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

鶏肉の簡単♪「皮なしシュウマイ」

20060806shumai.jpg

今夜の晩ご飯は「シュウマイ」
蒸し料理って出来立てが美味しいですよね。

今日は休日なので、普段は帰宅が遅い旦那と晩ご飯を一緒に食べられる日。
なので、出来立てを食べてもらいたい「シュウマイ」にしました^^

今日は鶏肉の「シュウマイ」です♪
シュウマイの皮で包むのもいいけど、綺麗に包むのが苦手な私。。
なので思いきって<皮なし>で〜す^^

手間が省けるし、皮も余らないから経済的ですよ。

だけど、皮のつるっとした食感が欲しいですよね。
この「皮なしシュウマイ」表面には薄いつるっとした膜が
あるので、食べた感じもいい感じですよ^^v

20060806shumaiup.jpg

丸めたタネを、片栗粉の上でコロコロ転がすだけで「簡単なんちゃって皮」の出来あがり♪
今日はノーマルな味付けのものとと、大葉入りの2種類を作ってみました。
私は大葉入りの方が好みだったかな^^

そして副菜には「かぼちゃのとろろかけ」

20060806kabocha.jpg

かぼちゃの煮つけにとろろをかけて、煮汁を少し残るように煮ておいた
かぼちゃの煮汁をかけています。

いつものかぼちゃもこれで少しは雰囲気変ったかな^^?

今夜はご飯ではなくて、暑い日にも食べやすい「冷やしうどん」
「氷見うどん」は細うどんですごくもっちり♪
つるつるっとどうぞ^^

20060806zentai.jpg


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<鶏肉鶏肉の簡単♪「皮なしシュウマイ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:10| Comment(8) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月31日

黒豆を使った簡単料理♪「鶏肉と黒豆の中華風煮」

20060731torikuromame.jpg

今日の晩ご飯のテーマは「黒豆」です♪
突然、無性に食べたくなった黒豆。
(多分、覚えてはいないけど、テレビか何かで見たんでしょうね。黒豆。。)

だけど、黒豆だけで食べるのじゃなくて、何かと組み合わせた黒豆料理を食べたく
なったから大変^^;
だって、黒豆って「乾物の黒豆」(これじゃ今晩すぐには使えないよ〜;)
か、お豆さんコーナーの「甘い煮豆」(これは料理に加えるには微妙〜;)
がほとんどじゃないですか!
どうしよ〜〜。

そこで、思いついたのが「煎り黒豆」!!
これなら、すぐ食べれる状態で、味も比較的ついていないですしね^^

鶏肉料理に加えて、中華風に仕上げてみました♪

20060731torikuromame2.jpg

「鶏肉と黒豆の中華風煮」
煎った黒豆は鶏肉と一緒に少し煮ることで程よい柔らかさになったし、
香ばしさも引き立って、ちょうど鶏肉とカシューナッツの炒め物の様でした♪

食べたかった黒豆が美味しくいただけて満足♪♪


そして、今日は食べれて良かった〜と思ったのがもう一つ。

20060731bagel.jpg

「BAGEL & BAGEL」<レモンポピー>
これは以前、ひろさんも紹介されていて、買おうと思ってなかなか買う機会が
なかったベーグル。
これは7月限定なので、今日が最後!なんですよ。
なので、チャンスを逃さず買って、食べちゃいました。
レモンピールがとっても爽やか♪ 明日から販売されないなんて残念〜。
でも、この黒い粒々なんだろ??


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<「鶏肉と黒豆の中華風煮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:30| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月15日

野菜もたっぷり♪「鶏唐と野菜の中華風マリネ」

20060715torichuukamarine.jpg

お久しぶりです^^ 3日ぶりの我が家の晩ご飯です。
木曜日から今日(土曜日)まで3日間、会社の研修のため大阪で実施なのに
泊まりでした;;

しかも研修は担当側だったため、今日の夕方家に帰宅したら、どっと疲れが
出てきたわ(><)

晩ご飯も作る気しないなぁ・・と、思っていたけど、
作り始めたら楽しくなってきました♪

そんな今夜のお料理は・・「鶏唐と野菜の中華風マリネ」
鶏の唐揚げと野菜の素揚げを、さっぱり中華風に仕上げたタレにからめてみました。
野菜は、れんこん、かぼちゃ、いんげん です♪
やっぱり好きな「かぼちゃ」と、食感のいい「れんこん」は外せません*^^*

今日は出来たてを戴いたけど、冷やしても美味しいと思います。

今夜は暑かったのでご飯ではなく素麺と一緒にいただきま〜す^^♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---

<「鶏唐と野菜の中華風マリネ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:00| Comment(7) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月04日

豆腐と大豆のえびチリソース

20060704tofuebichiri.jpg

今日は仕事も順調に進み、さぁ帰ろう!と思ったところに、
さらに仕事が発生;;残業でした〜。

さて、今夜の晩ご飯は、えびチリです^^
さらに豆腐と大豆を加えて「豆腐と大豆のえびチリソース」にしてみました♪

ふんわりピリ辛なエビにコロコロ大豆・・
下にはつるっ!とあったか豆腐が敷いてあるよ。
豆腐は軽く揚げ焼きにしています。

<今夜の晩ご飯>
●豆腐と大豆のえびチリソース
●豚の冷しゃぶ&玉ねぎサラダ
●さんど豆のマスタードあえ



---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---


<「豆腐と大豆のえびチリソース」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 22:01| Comment(7) | TrackBack(2) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

夏にぴったり♪「鶏と大豆のピリ辛ネギソース炒め」

20060701torimamenegiso-su.jpg

今日は出掛けた先で間食もしちゃったので、軽めの晩ご飯にしよう!
と思いながらもしっかり食べちゃいました。

天気は雨のち曇り・・気温はあまり上がらなかったけど、蒸し暑いよ〜;
こんな日はピリ辛が美味しくいただけるかな?と思って
「鶏と大豆のピリ辛ネギソース炒め」を作ってみました♪

大豆は余っていたのがあったので、一緒に入れちゃった^^;

<今夜の晩ご飯>
●鶏と大豆のピリ辛ネギソース炒め
●かぼちゃ煮
●おくらとトマト、ワカメ、レタスのサラダ(マヨ&フレンチドレッシングあえ)
●黒米ご飯

<おまけに今朝の朝ご飯↓>

20060701asagohan.jpg

昨日に続きパイナップルです♪ ヨーグルトと一緒にどうぞ^^


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---

<「鶏と大豆のピリ辛ネギソース炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:12| Comment(3) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月29日

とろとろ&ねばねば晩ご飯♪簡単「長いもと豚肉のカラフル炒め」「おくらと大葉のおかかじゃこあえ」

20060629butanagaimoitame.jpg

今夜は長いもを使ったお料理です。
美味しかったので、勝手に「長いもと豚肉のカラフル炒め」と名付けてみました♪
写真では筍に見えるかな? 
長いもと豚肉をオイスターソース炒めだよ。
栄養抜群 p(^^)q 
さらに、長いもと豚肉だけだと色合いが悪いなぁ・・と思ってピーマンをプラス♪
色合いが鮮やかになるだけでかなり食欲もUPします^^
ピーマンってビタミンCも多いですしね。


その他はあっさりと「おくらと大葉のおかかじゃこあえ」(↓)

20060629okuraoobasalad.jpg

おくらと大葉が食べたかったので混ぜてみました。
「味付けは何にしようかな?」と思って本当は<梅肉あえ>がいいかと思ったんだけど
梅が苦手な旦那のために、<鰹の削りぶし>と<じゃこ>を柚子コショウドレッシングで合えました。
大葉の香りが美味しい〜♪

そして写真では器しか写らなかった小鉢の中身は(↓)

20060629enokisumiso.jpg

「えのきの酢味噌あえ」でした。
今夜の酢味噌は少し甘めになっちゃたかな?

夏に美味しい今夜の晩ご飯でした^^


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---

<「長いもと豚肉のカラフル炒め」「おくらと大葉のおかかじゃこあえ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:27| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月06日

本格的な味を楽しんで♪簡単「小松菜とシーフードのあんかけ焼きそば」

20060606ankakeyakisoba.jpg

今夜のひとりご飯は「小松菜とシーフードのあんかけ焼きそば」です♪
昨日食べたかったけどスーパーに売ってなかった小松菜。
今日は会社帰りに別のスーパーで買って帰りました〜^^

そこで今夜は小松菜を使った晩ご飯。
今夜はひとりご飯なので、お手軽な麺料理にすることにしたよ。
選んだ麺は・・・・中華麺!!

中華麺はフライパンで少し焼いて表面をカリカリに焼いてみました〜!
小松菜にシーフードミックスを加えて作った<簡単あん>をかけると
美味しい〜*^^*

お好みで黒酢をかけても美味しいよ。

そう言えば旦那は今夜の晩ご飯を「いらない」じゃなくて「晩ご飯少しでいいよ。」
って言ってたなぁ。。
それって、飲み会帰りの夜食が欲しいってことじゃない〜(−−;
だけど飲んで帰った時って、家に着くとなぜか小腹がすくんですよね。
分かるだけに何とも言えないわ^^;
麺はもう一つ買ったし、あんは二人分作ったからお腹すいてたら作ってあげよう。
だけどお腹の出てくるお年頃^^;作るの半量にしておこうかな〜。
と悩むクーピーでした。。


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!

<「小松菜とシーフードのあんかけ焼きそば」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:55| Comment(3) | TrackBack(4) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日

簡単&ヘルシー♪「マーボーなす」レシピ

20060530ma-bonasu.jpg

ひとりご飯は簡単に♪ でも美味しく♪
今週は今日から旦那が晩ご飯がいらない日が続くようです・・
そんなひとりご飯の今夜は、おかずが1品で満足できる「マーボーなす」を作ってみました。

「マーボーなす」ってご飯に合うし、ちょっとピリ辛が暑い日には美味しい♪
ところで、簡単&ヘルシーの理由は・・?

通常ナスは揚げてからひき肉にからめるところを、今夜はナスは揚げずにレンジでチン!
なので、簡単&ヘルシーだよ^^ ナスって結構油を吸っちゃうしね。
そして、ひき肉は鶏ひき肉にして少しでもカロリーダウンです。

「マーボーなす」とあとは白いご飯とサラダを準備して。
今夜のクーピーのひとりご飯完成で〜す^^♪


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!

<「マーボーなす」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:46| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

簡単美味しい♪「2種類の春巻き」「野菜スープ」

20060524zentai.jpg

今日は春巻き初挑戦 p(^^)q
揚げ物をあまりしないので今まで作ったことなかったの。
中身は2種類♪ どちらもとっても美味しいよ〜^^

20060524harumaki.jpg

(左)●卵とえびのしそ春巻き (卵サラダにえびと大葉の香りが美味しい o(^^)o
(右)●もやしとピーマンの春巻き 
   (ピーマンとハムを加えたもやし炒め入り。もやし炒めはそのままでも美味しそう
    だったけど、ダメダメ・・今日は春巻きに入れるのよ。)

フライパンで転がすように揚げたので、少し色は焼きっぽいけど、皮はパリっと
美味しく出来ました♪
春巻きって意外と簡単で楽しいかも^^♪

そして今晩のスープは、5分程であっという間に出来る「野菜のコンソメスープ」
だよ。

サラダ、昨夜の残りの筑前煮を添えて今晩の晩ご飯出来あがり♪
春巻きは出来たてをどうぞ〜^^


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!

<「2種類の春巻き」「野菜スープ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:45| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月12日

タラの美味しい料理み〜つけ♪「たらのフリッター甘酢あん」

20060512taraamazuan.jpg

今夜は淡白な「タラ」をふっくら美味しくいただきました♪
ふっくら衣をつけたタラのフリッターに、酢豚風に甘酢あんをからめると
「美味しい♪♪」

衣をからめて軽く揚げているのでタラの身もふっくら!
さらにこの甘酢あんがすごく合っていて「タラ」を見直しちゃいました^^

今夜は余っていた餡子を使って「水羊羹」作って、いま冷蔵庫で冷やし中〜。
もう少ししたら食べようっと♪


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!

 <「タラのフリッター甘酢あん」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月20日

「<旬野菜>筍を使ったカラフル♪青椒肉絲」

20060320tinjyaoro-su.jpg

今夜は最近はまりつつある「筍」を使って「青椒肉絲」を作ってみました。

旬食材だけど、まだ時期は少し早いのかな?
まだ、皮のついた採れたては見かけないなぁ・・
なので、今夜もお手軽に使える筍の水煮を使っちゃった。
これだと、仕事から帰って作る晩ご飯でも気軽に使えます♪

でも実は筍って以前は苦手な食材でした。
なので青椒肉絲も筍ではなくて、見た目と食感が似ているじゃがいもを
使ったりしていたくらい。
(じゃがいもを使ったものも美味しいんだけどね^^)

最近は筍の美味しさがわかってきたので、「筍の土佐煮」に続き今夜は筍料理!
一昨日の焼肉のお肉の残りを使いたくて、青椒肉絲になりました♪
ピーマンは緑に赤も加えてカラフルに完成です♪


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!

レシピブログ『わたしの旬レシピ・3月』
レシピブログ『わたしの旬レシピ・3月』


<「カラフル♪青椒肉絲」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:23| Comment(5) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月16日

簡単!美味かった♪ひとりご飯「トマトのジューシーにら玉」

20060316niratomato.jpg

彩りも鮮やかに♪ 
何となく作った晩ご飯が想像以上に美味しくて嬉しかった1品です。

にら玉をアレンジして、ニラのクセが消えるようにトマトでさっぱり!
ニンニクでスタミナUP!、豆板醤で食欲増進! な料理です♪

あと一日頑張れば週末 p(^^)q にぴったりなメニューかな?

今夜も旦那は晩ご飯いらず・・
今週はそんな日が続くようです。年度末は会社でも仕事や飲み会が
ラッシュで仕方ないかぁ・・
今夜のは是非食べてもらいたい出来だったのに。
だけど「簡単一人ご飯」を楽しもうっと^^


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!

<「トマトのジューシーにら玉」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月02日

絶品のタレ付き♪スタミナ韓国料理「大豆入りにらチジミ」 「鶏だんご白菜スープ」

2006-302tijimi.jpg

木曜日にもなると疲れがたまってきますよね。
身体が自然とスパイシーなものや元気の出る料理を求めている気がします。

今夜は韓国の家庭料理で、日本ではお好み焼きにあたる「チジミ」に挑戦 p(^^)q
韓国料理はあまり食べたことないなぁ・・
旅行で韓国に行った時か、友達で韓国料理が好きな子がいてお勧めの
韓国料理屋さんに連れていってもらったくらい。
でも美味しくて食べやすいですよね。パワーつきそうな感じだし♪

チジミの定番「にら」にオリジナルで「大豆」を加えてみました。
もっちり仕上がって、にらの香りも程よく美味しく出来たよ^^

レシピを参考に作ったタレが予想以上に美味しくて、他の料理にも活用しようと
思ったくらい♪
食欲わいちゃうタレだよ〜☆

「鶏だんご白菜スープ」も白菜とろーり、鶏には生姜の味が効いていて
美味しく出来ました♪
20060302hakusaisoup.jpg

<今夜のメニュー>
●大豆入りにらチジミ
●鶏だんご白菜スープ


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!


<「大豆入りにらチジミ」「鶏だんご白菜スープ」の作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:22| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月24日

揚げずに簡単!「肉団子と里芋の甘酢あんかけ」&鉄分たっぷり「白和え」

20060224nikudango.jpg

今夜はすごく食べたくなった肉団子を作りました♪
しかも「甘酢あんかけ」が食べたかったの。

だけど肉団子を揚げたり、あんを別に作ったりするのは面倒なので、一つのフライパンで
簡単に作りました。
油も少なくて済むし、里芋とブロッコリー入りでとってもヘルシーだよ♪

そう言えば、今日も京都でお仕事、お昼ご飯を食べる時間がなくて、チョコレートを
つまんだだけでした・・
だからお腹ペコペコでお肉が食べたかったんだわ^^;

あとはあっさりと「白和え」です。
ほうれん草とひじきの白和えで鉄分たっぷり♪ ゴマもプラスしています。
いつもは豆腐といえば絹こしを使うけど、まいこさんが木綿派というのを思い出して
今日は白和えに一般的に使われる木綿豆腐で作りました^^

20060224sirae.jpg

<今夜のメニュー>
●肉団子と里芋の甘酢あんかけ
●ほうれん草とひじきのゴマ白和え
●お味噌汁(しめじ、ワカメ、あげ入り)

<「肉団子と里芋の甘酢あんかけ」「ほうれん草とひじきのゴマ白和え」の作り方/レシピ>
posted by クーピー at 23:14| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月15日

食欲そそる簡単中華♪「四川風麻婆豆腐」「ワンタン焼餃子」

20060215ma-boudoufu.jpg

ふだん中華料理をほとんど作らない私にとって、中華の調味量はまだよくわかんない・・
だから麻婆豆腐もなんだか味付けが難しそうだなぁ・・って思っていたけど
初挑戦してみたよ♪

材料や作り方は思っていたより簡単で、しかも短時間で出来るので感激♪♪

調味料はウェイパーや友人の中国土産でもらった豆板醤もどき!(何だかわかんないけど
使ってみたら多分豆板醤じゃない味だったの)くらいしか持っていなかったので
今日は、豆板醤、甜面醤、鶏がらスープの素を買っちゃいました♪
(これで私も中華デビューかしら^^?)

味はちょっと辛めの四川風で、美味しかったよ。

あとは中華に合わせて焼餃子を作ったよ。
麻婆豆腐と同じような材料だから下準備も合わせて進行して意外と早く出来ました。
今日は家にあったシュウマイの皮を使ったので角がとがっているの^^;
丸くなったのは、フライパンの中で餃子がきつくて押し合ったから・・
焼きはあまりきれいじゃないけど(理由は作り方で・・)味は美味しいよ♪
20060215gyouza.jpg

<今夜のメニュー>
●四川風麻婆豆腐
●ワンタン焼餃子
●水菜とトマトのサラダ

20060215sarada.jpg

<「四川風麻婆豆腐」「ワンタン焼餃子」の作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:17| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月13日

野菜だけで作る♪カラフル五目の中華うま煮

20060213gomokuumani.jpg

いろんな野菜の味を楽しんで♪
これなら野菜がたくさん美味しくいただけます。

食感や味が全然違う5種類の野菜が、それぞれの美味しさを楽しませてくれるよ。
見た目も赤、黄、緑ときれいでしょ?

今日は、食感を楽しむため、野菜は大きめに切っています。
ビタミンや食物繊維もたっぷりで、冷えや風邪の気になる冬にもぴったりな
お料理だよ♪

<今夜のその他メニュー>
●ぶりの塩焼き
●エノキとワカメのお味噌汁

<「カラフル五目の中華うま煮」の作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月02日

パワー満点!スタミナ料理「レバーとにんにくの芽の炒め物」

20060202rebaninnniku.jpg

週の後半になると疲れも出てきますよね。
帰りの電車ではぐったり〜。さらにすごく眠かったです。。

でも後一日、今夜はレバーとにんにくの芽のダブルパワーで復活!?

オイスターソース風味とゴマで臭みもマスキングして美味しかったよ♪

今夜のメニュー
●レバーとにんにくの芽の炒め物
●冷奴(冬だけど・・あっさりと!)
●コールスローサラダ
●ワカメの中華スープ


20060202touhu.jpg

20060202ko-rusuro-.jpg

20060202wakamesoup.jpg


<今夜の晩ご飯の作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:16| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月12日

美容と健康に良い♪「鶏唐揚げのおろしと野菜甘酢あんかけ」

20060112karaageankake.jpg

食べたいものを組み合わせるとこんな料理ができました♪
すごく美容と身体にいいものの組み合わせだなぁって、作ってるときに思ったよ。

今日食べたかったのは、唐揚げ、八宝菜、あとさっぱりしたもの・・
そこで、唐揚げに八宝菜をかけるより甘酢あんがいいなぁって思い、
野菜たっぷりの甘酢あんにしてみました。
さらに、大根おろしをかけてさっぱりと! 今日の大根は青大根を使ったのでこんな色の
大根おろしになっちゃった。

「鶏唐揚げのおろしと野菜甘酢あんかけ」は
鶏のたんぱく質、野菜のビタミン・食物繊維、大根おろしの消化作用と
何だかとっても美容にいい感じでしょ?
さらには、生姜・ニンニク・黒酢でパワーもでるよ!
これで風邪知らずかしら p(^^)q

<「鶏唐揚げのおろしと野菜甘酢あんかけ」の作り方/レシピ(2人分)>
posted by クーピー at 21:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月29日

簡単!野菜のオイスターソース炒め

20051229yasai.jpg

副菜は何にしようかなぁ、と思って冷蔵庫の中をチェックすると
少しずつ残った野菜を発見!

年末だし、きれいに使いきろう!と思い、「オイスターソース炒め」にしました。

<野菜のオイスターソース炒めの作り方>
1.残っている野菜をざくざく2cm幅くらいに切ります。
  (火の通りにくい野菜は厚さを薄めに切ってね。)
2.フライパンにサラダ油を熱し、火の通りにくい野菜から順に入れて炒めます。
3.野菜がある程度しんなりしたら、オイスターソースを加え、全体にからめて
  出来あがり!

今日は、白菜、人参、ピーマン、椎茸を入れたオイスターソース炒めです。
手軽に美味しい一品だよ。


人気の料理はど〜れ? クーピーの人気も上がれ猫
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!

posted by クーピー at 22:17| Comment(0) | TrackBack(2) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場