トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2007年08月03日

ヘルシー♪「おからサラダ」

おからサラダ

今日は家にあったもので晩ご飯〜。
焼き魚や、茄子と玉ねぎのお味噌汁 etc..
そして、今日ご紹介するのは「おからサラダ」
おからは冷凍庫に保存してあったおからを使いました^^

おからはヘルシーだし、和風はもちろん意外と洋風でもいただけるので
おから料理はクーピーの好きなお料理の一つ。

今夜は洋風の「おからサラダ」にしていただきました〜♪
ポテトサラダの感覚でいただける「おからサラダ」は、おからをオリーブ
オイルで軽く炒めて、マヨは少なめにして、市販のドレッシングやレモン汁で
さっぱり味付け。
おからって、ボソボソ感が気になりそうだけど、牛乳を加えることで
まろやかな仕上がりになるよ。

ヘルシー「おからサラダ」をどうぞ^^


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「おからサラダ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:43| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

ぱぱっと簡単もう1品♪「かぼちゃのきんぴら」

かぼちゃのきんぴら

今日は簡単&短時間で出来るもう1品料理をご紹介しま〜す♪

「かぼちゃのきんぴら」

きんぴらと言えばゴボウやレンコンのきんぴらがよく作るきんぴらだけど
「かぼちゃのきんぴら」も美味しいよ〜*^^*

炒めるだけで出来ちゃう簡単きんぴら。
きんぴらのピリ辛さに、かぼちゃの甘味が加わって美味しいよ^^♪

お弁当にもぴったりなので、今日は多めに作っておきました〜。


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「かぼちゃのきんぴら」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:34| Comment(6) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

「生ハムとグレープフルーツのグリーンサラダ」

生ハムとグレープフルーツのグリーンサラダ1

今日はフルーツを使ったサラダをご紹介しま〜す^^

「生ハムとグレープフルーツのグリーンサラダ」

見た目も華やかで週末のディナーにぴったりでしょ♪
でも野菜に生ハムやグレープフルーツを盛って、簡単に作れるドレッシング
をかけただけなんですけどね〜^^;

日焼けをした今のクーピーには、気になるビタミンC!!
今日は好きなピンクグレープフルーツで摂取しよう^^♪

と、些細な努力をするクーピーなのでした・・

生ハムとグレープフルーツのグリーンサラダ2

パーティにもぴったりのサラダですよ〜♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「生ハムとグレープフルーツのグリーンサラダ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 19:35| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月27日

簡単もう1品♪「小松菜のじゃこ炒め」

小松菜のじゃこ炒め

暑い日が続いてますね〜。皆さん体調など崩していませんか?
まだ週の半ば・・あと2日頑張っていきたいですねp(^^)q

さて、今日は以前の晩ご飯に作った、もう1品料理をご紹介します^^

「小松菜のじゃこ炒め」

ご紹介するほどのお料理じゃないけど(^^; これはクーピーの好きな
「大根菜炒め」の小松菜バージョンだよ♪

「大根菜炒め」は、冬場に葉がたくさん付いた大根を買ってよく作る1品。
カブの葉でもよく作ります^^
ジャコをたっぷり加えてカルシウムもしっかり取れるしね♪

だけどこの季節になると、大根やカブの葉を見つけるもの大変。。
そこで、変わりになるのが「小松菜」!

小松菜の苦味や食感が、大根の葉に似ていて、じゃこや鰹節とも
よく合うよ。
小松菜で鉄分も補給できるし、カルシウムと鉄分、女性に嬉しい
「小松菜のじゃこ炒め」ですよ^^♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「小松菜のじゃこ炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

食べやすくなった♪「鶏肝の時雨煮」&簡単♪「エビとえんどう豆の茶碗蒸し」

鶏肝の時雨煮

今夜は「鶏肝の時雨煮」を作りました〜^^
肝を使ったお料理を作るのが苦手な方って多いんじゃないかなぁ・・
クーピーも、その一人。 レバーは嫌いじゃないので外でいただくには
問題ないんだけど、自分で調理するのは出来たら避けたい(><)

今夜は「レバーを食べたい。」と言う旦那のリクエストもあったので、
クーピーも鉄分補給のため「了解〜」しましたp(^^)q
そして、比較的触るのに抵抗のない(!?・笑)鶏レバーを今回はチョイス!

以前に作った時のレシピに少し一手間加えて、「これレバー?」って
思うくらいレバーが苦手な方にも食べやすい「鶏肝の時雨煮」が
出来あがったよ〜^^♪  どうぞお試し下さい〜♪


そして、今夜はもう1品ご紹介。
「エビとえんどう豆の茶碗蒸し」(↓)

エビとえんどう豆の茶碗蒸し

急いで作ったので、ちょっと(いや、かなり;)すが入っちゃったけど、
家庭用と言う事で許してもらおう^^;
中身はシンプル、<エビ、えんどう豆、椎茸>の3つ。
でもエビと椎茸で旨みも出るので充分です*^^*

具を器に加えて卵液を注ぎ、蒸すだけ。下準備のいらない簡単茶碗蒸し♪
久しぶりの茶碗蒸しは美味しかった〜^^♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「鶏肝の時雨煮」&「エビとえんどう豆の茶碗蒸し」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:44| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

「ピーマンとしめじのアンチョビバター炒め」

ピーマンとしめじのアンチョビバター炒め

今夜はこれからが旬のお野菜「ピーマン」を使ったお料理です^^

「ピーマンとしめじのアンチョビバター炒め」

今日、帰宅途中にスーパーに寄ったら、冬場はあんなに高かったピーマンが
すごく安くなっていて、冬の1/3位の価格で売られていたよ。
「あ〜、すっかり夏野菜の季節だなぁ。。」と思ってなんだか嬉しく
なっちゃいました^^

そこで、今夜はピーマン料理♪
アンチョビと一緒に炒めて、ピーマンとアンチョビの風味が美味しい炒め物。
アンチョビは塩味がきいてるから、ほとんど味付けがいらないくらいだけど
このお料理のポイントはバターを加えること^^!
バターがコクを出してくれて、アンチョビの臭みも消してくれるよ。
最後にお好みでレモンをキュッと絞ってどうぞ♪

ピーマンが安くて美味しいこれからの季節に是非どうぞ^^

<今夜の晩ご飯メニュー>
●豚肉とこんにゃくの煮物
●ピーマンとしめじのアンチョビバター炒め
●レタスとトマトのサラダ
●ひや麦(昨夜の残りを小鉢で)
●ご飯



---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ピーマンとしめじのアンチョビバター炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:58| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月21日

記念日のパーティ料理B♪「アンチョビと新玉ねぎのブルスケッタ」

アンチョビと新玉ねぎのブルスケッタ

この前の土曜日の、我が家の結婚2周年のホームパーティ料理の
最後のご紹介はこちら♪

「アンチョビと新玉ねぎのブルスケッタ」

晩ご飯にパンが食卓に並ぶのは、パーティ料理の時くらいの我が家です。
今回は摘んで簡単にいただけて、それだけでも美味しくいただける
「ブルスケッタ」にしてみました♪

メインのお料理にトマトを使用したので、ブルスケッタは少し風味を
変えて「アンチョビと新玉ねぎのブルスケッタ」

玉ねぎは普通の玉ねぎでもいいけど、甘味のある新玉ねぎが美味しい時期
なので、新玉ねぎを使っています。
アンチョビの塩分と、新玉ねぎの甘味が美味しい組み合わせ♪
ワインがお好きな方にもオススメの1品です^^

次の我が家のホームパーティは、いつ何をお祝いすることになるのかなぁ^^♪

我が家の結婚2周年ホームパーティ

<メイン料理の「豚肉のロースト ラタトゥユ添え」の記事・レシピはこちら>


<「エビヨーグルマヨサラダ」の記事・レシピはこちら>


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「アンチョビと新玉ねぎのブルスケッタ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月20日

記念日のパーティ料理A♪「エビヨーグルマヨサラダ」

エビヨーグルマヨサラダ1

こちらは昨夜の、我が家の結婚2周年のホームパーティ料理のサラダ♪

「エビヨーグルマヨサラダ」

旦那がエビ好きなので、エビを使ったお料理を1品作ろうと思って
サラダにしてみました〜*^^*

「エビマヨサラダ」を少しアレンジして、マヨネーズにヨーグルトを
加えて作ったもの。
簡単に出来るサラダでシンプルだし、ヨーグルトのおかげであっさりして
食べやすいですよ^^

エビヨーグルマヨサラダ2

ぷりっとしたエビはグリーンサラダに添えてどうぞ^^♪


我が家の結婚2周年ホームパーティ

<メイン料理の「豚肉のロースト ラタトゥユ添え」の記事・レシピはこちら>


<「アンチョビと新玉ねぎのブルスケッタ」の記事・レシピはこちら>


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「エビヨーグルマヨサラダ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:45| Comment(7) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月14日

簡単&美味しく♪「春菊のじゃこ炒め」

春菊のじゃこ炒め

今日は以前作ってUPしていなかったお料理をご紹介します^^

「春菊のじゃこ炒め」

春菊ってお鍋に入れるのが主流のお野菜だけど、もう暖かくなって
お鍋をする機会もほとんどなくなりましたね。
しかも、お鍋に入っている春菊はクーピーは小さい頃から苦手なの(><)
あの苦味が・・
最近は少しは食べれるんだけど、出来ればお鍋には入っていない方がいいわ^^;

だけど、我が家でも春菊は食べますよ〜^^
サラダにしたり、炒め物にしたり♪
今回は春菊とじゃこを一緒に炒めて「春菊のじゃこ炒め」にしたよ。
ゴマ油で炒めることで、春菊の苦味が全然気にならないし、じゃこの香ばしさが
ぴったりで、春菊をとっても美味しくいただけます♪

今の時期でもまだ春菊が売られているので、お鍋以外の春菊も是非お試し
くださいね*^^*

---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---

☆☆☆☆☆

おまけに・・昨日、旦那とお散歩しながら行った神戸「御影高杉」のケーキ(↓)
ゆったりお茶と美味しいケーキを楽しみたい時は、いつもここのケーキ屋さんの
カフェに行くんですよ^^

昨日は初めて見かけたケーキ(クーピーが今まで気付かなかっただけかも^^;)
に惹かれて「はちみつムース」に決定♪♪(↓)

はちみつムース

ナッツとチェリーの砕いたものがアクセントになった優しい味のケーキ。
上に乗っているマカロンもポイント高いっ☆

そして旦那はこちらをチョイス(↓)

サンマルク

「サンマルク」  シンプルで定番のケーキだけど食べてみるのは初めて。
ちょっぴり大人なブランデーの風味がしました*^^*
昨日は母の日だったから、特別に飾りのお花がケーキに乗ってかわいくなってた(笑)

皆さんは母の日に何か感謝の気持ちを伝えましたか^^?
クーピー達はお花を贈りましたよ〜。
届いてすぐに電話をもらったけどすごく喜んでくれていました。よかった〜*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「春菊のじゃこ炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:34| Comment(7) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

「トマトと豆腐のカプレーゼ」と今夜の晩ご飯

トマトと豆腐のカプレーゼ

「トマトと豆腐のカプレーゼ」はよく作るので
何度もご紹介しているけど、今夜はバジル風味でどうぞ♪

普段の食卓にはモッツァレラチーズの変わりに、豆腐で作るのが
我が家の定番。
あっさり&ヘルシーで、ドレッシングも今回はフレッシュバジルを使った
手作りだけど、市販のイタリアンやフレンチドレッシングなんでも
合うのが嬉しい♪
お豆腐なので胡麻や柚子胡椒の和風ドレッシングでいただくのも美味しいよ^^


そして、お昼は出かけていた休日の今日は、晩ご飯作りは簡単に済ませて
食後の時間をゆっくり・・

<今夜の晩ご飯メニュー>はこんな感じ(↓)

今夜の晩ご飯

●鮭のホイル焼き(鮭の下にたっぷり敷いた新玉ねぎが甘くてとっても
         美味しかった〜*^^*)
●かぼちゃとそら豆の煮物
●トマトと豆腐のカプレーゼ
●お味噌汁
●ご飯


☆☆☆☆☆

今日は特に用事もなかったので、ランチを目的に旦那と神戸元町に行きました^^
そしたら今日は神戸祭りの日で、三ノ宮〜元町にかけてパレードが行われて
いて、すごく賑やか。
ランチの後は、ぶらぶら散歩をしながらパレードを楽しんできたよ♪

神戸祭りパーレード


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「トマトと豆腐のカプレーゼ(バジルドレッシング)」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

「きゅうりとワカメの中華炒め」

20070509kyuriwakamechukaitame.jpg

今日は暑かった〜;ですね。
お昼休みにランチに外出したら、汗をかきました;
日傘を持って来たらよかった〜(><)ってちょっと後悔・・


さて、今日もきゅうりとワカメを使ったお料理のご紹介♪

「きゅうりとワカメの中華炒め」

こちらは今夜の晩ご飯のもう1品として作ったお料理です。
ワカメときゅうりって、炒めても美味しいよ^^

甜麺醤をベースに味付けをして中華風の炒め物に。
最後に加えるゴマ油と磨りゴマが決め手で、風味も食欲をそそる1品に
なるよ♪
<「きゅうりとワカメの中華炒め」レシピは記事の一番下にあります。>


そして今夜はその他に、「肉豆腐の卵とじ」(↓)を作ったんだけど
あまりに適当な分量で作ったので、レシピをご紹介できないの^^;

20070509nikutoufutamagotoji.jpg

ちなみに材料は・・「豚肉、豆腐、しいたけ、卵」
調味には「生姜の絞り汁、出し汁、砂糖、醤油」を使用してます。

「肉豆腐の卵とじ」は好きなお料理なので、違うレシピのものを
以前にもご紹介していると思うけど、今回のも美味しかったので
また次回作った時にレシピをちゃんとUPしますねか〜^^


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「きゅうりとワカメの中華炒め」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

夏にさっぱり♪「きゅうりとワカメの酢の物」

きゅうりとワカメの酢の物

これからの季節にオススメの、とってもさっぱりする1品。
「きゅうりとワカメの酢の物」

お酢嫌いの方にもオススメのレシピだよ^^
というのも、我が家は旦那がお酢嫌い・・酸味のきいたお料理が
苦手なんですよね。
でも、クーピーはお酢を使ったお料理も好きだし、お酢は身体にも
いいから旦那にも食べてもらいたくて、いろいろお酢の配合を
変えながらいままで試してきたの。

そして、旦那にも食べてもらえる酢の物レシピがこちら♪
ポイントはお酢を一度煮立ててから使うことと、だし汁で割ること。
かなりマイルドな酢の物に仕上がってるよ。

今回は酢の物の定番「きゅうりとワカメの酢の物」
磨りゴマをたっぷり加えるのがクーピー流。
実家では酢の物には必ず磨りゴマたっぷり、だったんだよね^^
ゴマの風味と栄養が嬉しい酢の物です♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆<「きゅうりとワカメの酢の物」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 20:31| Comment(2) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月27日

簡単付き出しをどうぞ♪「オクラのたらこ和え」

オクラのたらこ和え1

皆さん、明日からいよいよG.W.ですね♪
大型連休の方も多いんじゃないでしょうか?
クーピーは今日、仕事はお休みをもらい、一足早く連休に入りしました〜^^♪
しかも5月1日、2日も休みをとったので、なんと!10連休なんです☆☆☆
だけど特別な旅行のプランもないんですけどね。
旦那の実家に帰ったり、友達と合ったりでのんびり過ごすつもり*^^*
そうそう、休みのうちに衣替えもしなくちゃ^^;


今日のお料理は「オクラのたらこ和え」をご紹介しま〜す♪

これは付き出しにぴったりな1品です。
たらこを和えるだけだから、すぐに作って食卓に出せますよ〜。
でも我が家じゃ、普段はおかずを全部並べてから「いただきま〜す!」
なので、付き出しとは言えないかもしれないけどね^^;

オクラのたらこ和え2

これから旬のオクラをたらこと大葉であえてさっぱり♪
これからの季節にオススメです。


と、休日で時間のあった今日は夕方にこれだけ作って、キッチンから離れ
また違うことしたり・・
実は、その他の晩ご飯作りはこれからなんです^^;
これじゃ、会社行ってる普段の日と同じ感じでバタバタ晩ご飯作りに
なりそうだわ(汗;)


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「オクラのたらこ和え」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 18:54| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

白和えレシピ♪「ブロッコリーとしめじのわさび味噌白和え」

ブロッコリーとしめじのわさび味噌白和え

今日は朝から雨。。月曜日の朝から雨だと出勤するのが憂鬱になっちゃいます; 
プチ出勤拒否!?(笑)
だけど会社に着くとそんな気分も忘れて、普段の仕事モードで
「一週間頑張らないと p(^^)q 」って思っていたのに、朝から
電話で無理を言ってくる営業マンにまた気分を損ねられました(−−;
と、一日バタバタ働いて、月曜日だし今日は早めに退社・・

帰宅したら、今日はほっこり和食の晩ご飯作りです♪
今夜の献立は「魚の塩焼き」に「バチ入りお吸い物」、
そして「ブロッコリーとしめじのわさび味噌白和え」です^^

白和えは我が家は旦那もクーピーも好きなので、具や味付けを
いろいろ変えていろんな「白和え」を楽しんでるの^^♪
今夜使ったブロッコリーやしめじも何度か白和えの具にしてきたけど、
今回は初の味付け「わさび&味噌」風味に仕上げてみました〜。
白味噌の甘さと味噌風味に、わさびがピリッとアクセントになって
なかなか合います♪
味見をしながら作っていると、ついつい箸が止まらなくなるところでした^^;
わさびと味噌の量はお好みで分量を変えて、普段と違った「わさび味噌白和え」
を楽しんで見てくださいね*^^*


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ブロッコリーとしめじのわさび味噌白和え」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:12| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月03日

簡単イタリアン白和え♪「トマトとクリームチーズの白和えサラダ」

トマトとクリームチーズの白和えサラダ

今日は手軽に作れて美味しい「イタリアン白和えサラダ」のご紹介♪

「トマトとクリームチーズの白和えサラダ」

イタリアンサラダの定番「トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ」
をアレンジして、トマトとチーズを「豆腐の白和え」にして作ってみました♪
チーズはモッツァレラチーズではなくて、今回は「クリームチーズ」を
使用しています。
クリームチーズの方が白和えの柔らかさにぴったりで、チーズの風味も
程よくていい感じに仕上がりますよ^^♪

味付けは簡単♪ カプレーゼの時と同じ。
塩・胡椒にオリーブイルを少々加えて滑らかさもUP!
バジルの風味も「トマトとクリームチーズの白和え」に良く合うよ〜♪

和風の白和えも美味しいけど、前菜やサラダ感覚でいただける
イタリアンな白和えもオススメです^^


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「トマトとクリームチーズの白和えサラダ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:07| Comment(7) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

ホットな「温野菜シーザーサラダ」

温野菜シーザーサラダ

今夜はひとりご飯。
旦那は送別会の飲み会なので。。
もう3月も最終週ですね。仕事での移動も多い時期だし、年度末だし、
バタバタされている方も多いと思います。
4月に向けて皆さん頑張りましょうね p(^^)q

昨夜は夫婦揃って友人宅でのホームパーティに出掛け、久々の
友人達との食事やお喋りを楽しんできたよ^^

昨日もしっかり食べ過ぎちゃったし、今夜のひとりご飯は
しっかり野菜をいただきま〜す♪

たっぷり食べやすいように、ブロッコリーとじゃがいもを温野菜の
状態でシーザーサラダに仕上げました。
シーザードレッシングは簡単手作りレシピで^^
シーザードレッシングは正式にはマヨネーズではなくてアンチョビや
卵黄で作るらしいんだけど、ひとりご飯はやっぱり簡単に!
マヨ&ヨーグルトを使用して「簡単シーザー風ドレッシング」を
作りました♪
チーズ風味のシーザードレッシングはじゃがいもやベーコンにも
とっても合うよ。
カリカリのクルトンを加えても美味しいと思います。

あったか野菜でシーザードレッシングの風味をお楽しみください^^


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「温野菜シーザーサラダ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:01| Comment(9) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

栄養満点♪「ひじきと大豆の五目だし巻き卵」

ひじきと大豆の五目だし巻き卵1

「ひじきと大豆の五目だし巻き卵」
今日は、具がたっぷりの栄養満点だし巻き卵を作ってみました^^
ひじきと大豆がたっぷり入って、女性に嬉しい鉄分とたんぱく質
がしっかり摂れるだし巻き卵。
人参、いんげん、しいたけ入りで五目仕立てに♪

「だし巻き卵」といってもダシはひじき煮に含まれるダシでO.K.なので
「ひじき大豆煮」を卵に加えて焼くだけの簡単レシピ♪

「ひじき大豆煮」はもちろんそのままでも美味しいので、
たっぷり作って、作りおきします^^

ひじきと大豆の五目だし巻き卵2

クーピー家には卵焼き用の四角いフライパンがないので、
丸いフライパンで作る卵焼きは、端になるほど形がスリムに(笑)


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「ひじきと大豆の五目だし巻き卵」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:05| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月09日

フレンチ前菜♪「ころころ野菜とパイディッシュ」

ころころ野菜とパイディッシュ1

今夜は<クーピーの今日の気分>を現したお料理です^^♪
(って、「どんな気分だぁ@@?」って感じですね(笑))

一体どんな気分??ポチッとどうぞ(^^)→ 人気blogランキングへ

カラフルで可愛いお料理が作りたかったので^^;
「ころころ野菜とパイディッシュ」

野菜好きの我が家に嬉しい、いろんな種類のお野菜♪
クーピーは野菜好きな人、旦那は放っておくと食事が不規則になるから
野菜必要な人^^;

パイで作った器に盛って前菜風に♪

コロコロッと♪ポチッと♪(^^)→ 料理ブログランキングへ

パイはアルミで型を作って焼くと、焼き上がりに型から外すのも簡単ですよ^^

ころころ野菜とパイディッシュ2

お野菜は5種類のカラフル野菜♪

元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

思ったよりパイの器が小さく出来ちゃったので、作ったお野菜煮の
半分も入らなかったんだけどね。。
まっ、上品に盛ったということにしておこう^^;


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<「ころころ野菜とパイディッシュ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

簡単おつまみレシピ♪「まぐろのしぐれ煮」

まぐろのしぐれ煮

今夜はクーピーは福岡に出張中ため、晩ご飯作りはお休みです。。

だけど、以前に作ったお料理の中で、まだご紹介していなかったのが
あったので、今回はそちらをご紹介しま〜す^^

「まぐろのしぐれ煮」
見た目は地味なお料理ですが・・^^; 
だけど、お酒のアテにはぴったりですよ。確かこのお料理は、旦那の
晩酌のお供になったから^^

「まぐろのしぐれ煮」を作ろうと思ったのは、お刺身用に購入した
まぐろが余ったから。次の日までおいて悪くしてしまうのは
もったいないですからね!

まぐろのアラ身でも美味しく出来るので、お酒好きの方は是非お試し
ください♪


---
今日のクーピーの調子は?(^^)→ 人気blogランキングへ
クーピーのパワーの素です♪(^^)→ 料理ブログランキングへ
元気にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ

ランキングに参加しています(↑)応援お願いします。励みになります☆
---
<「まぐろのしぐれ煮」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 00:26| Comment(4) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

新じゃがと菜の花の「春の山サラダ」

新じゃがと菜の花の「春の山サラダ」1

今日はとっても暖かかったですね♪
コートなしで外出してちょうどいいくらいの暖かさ、春の陽気で
気持ちが良かったです^^♪

そこで今夜の晩ご飯は、春のお野菜を使って春らしいサラダを
作ってみました。
新じゃがを使ったポテトサラダを山に見たてて、山にきのこ
植えてみました^^

そして、この前菜の花を使ったお料理を作ってから、すっかり
菜の花にはまり気味のクーピー。
今回はガーリックソテーにして、マスタードマヨソースを添えて
みたよ^^

ポチッと応援お願いします(^^)→ 人気blogランキングへ


新じゃがと菜の花の「春の山サラダ」2

新じゃがと菜の花の「春の山サラダ」

新じゃがはホクホク、甘味もあって美味しい♪
菜の花にマスタードマヨソースを合わせたので、ポテトサラダは
マヨネーズを使わずコンソメ風味に仕上げています。

簡単レシピなので、普段のポテトサラダをちょっと春らしくどうぞ♪

こちらもポチッとお願いします♪(^^)→ 料理ブログランキングへ

☆☆☆☆☆

こちらは実家の母が、種や球根から植えてくれたもの。(↓)

ガーデニング

ガーデニングが好きな母が、1つはクーピーにと同じものを2つ
作ってくれていたの。
年末に帰った時にもらって帰ったんだけど、その時は何も芽が
出ていなくて、土しか見えない状態だったのに。。
みるみる芽が出て今はこんな感じに^^
真ん中にはチューリップが植えられているよ。
花を咲かせるのが楽しみです*^^*

最後にポチッとお願いします(^^)→ レシピブログランキングへ


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<新じゃがと菜の花の「春の山サラダ」作り方/レシピ>
posted by クーピー at 19:40| Comment(11) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場